地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

水泳部

西尾張大会、最後の種目。
男子400mフリーリレーです。
ベスト目指して、頑張ります。
画像1 画像1

水泳部

間も無く男子200m平泳ぎのスタートです。
画像1 画像1

水泳部

大会が始まりました。
まずはメドレーリレー。
タイムは4分54秒92、ベストでした。
画像1 画像1

水泳部

今日は西尾張水泳大会です。
出発前に校長先生からお話をいただきました。

画像1 画像1

美術館見学

美術館見学が終わった後、オアシス21でお昼を食べて帰ってきました。夏休みの思い出の1ページになりましたね!

また、たくさんの油絵の名画を見て、刺激を受けたと思います。これからの自分の作品に活かしていきましょう。
画像1 画像1

【美術部】記念撮影

名画の前でパシャリ!
テンション高めの三年生です。
画像1 画像1

【美術部です】美術館見学に来ました!

夏休みの初日に、美術部で愛知県美術館の「大エルミタージュ美術館展」の見学にやって来ました!
館内は写真撮影がOKなんです!
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道女子個人戦

一年生の大竹栞さんが、一、二回戦を勝ち抜きました!
画像1 画像1

水泳部、午前の結果

男子400mメドレーリレー
男子200m背泳ぎ
男子200m平泳ぎ

西尾張大会への出場を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部も頑張ってます

午後の種目がスタートしました。

午前のメドレーリレーで男子が西尾張大会への出場を決めました。他にも個人種目で決めています。
午後からも頑張ります。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道管内大会・女子個人戦

大竹さん姉妹が出場します!
まもなく始まります。
画像1 画像1

水泳部、出発です

総勢40名で管内大会に挑みます。
西尾張大会出場&自己ベスト目指して、精一杯泳ぎます!
画像1 画像1

『白砂青松』 この意味分かりますか? 【2年生書道】

画像1 画像1
 「はくさせいしょう」と読みます。

 なかなか難しいですね。

 2年生、みすまる学級で取り組んでいました。

 さて、みなさん、この意味分かりますか?


 
正解はこちらです!

書に親しむ! 【2年生国語】

画像1 画像1
 2クラスの国語の時間とも、書道に親しんでいました。

 教室の気温は30度でしたが、みんな、一心不乱で取り組んでいます。

 大変すばらしい集中力です。感心しました。

水泳!最高! 【2年生体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
 蒸し暑い日には水泳が一番です。

 水温は27度です。少し温かいかな?

 外は30度ですので、冷たく感じるでしょう・・・・

 今日は、平泳ぎのタイムを測定していました。

 
 

「書」 心を落ち着けて!

画像1 画像1
 「躍動」という文字を書いています。

 この夏、中学生が部活動などで活躍しています。

 ぴったりの文字です。

 心を落ち着かせて書いていきましょう。

「闘志に満ち背中??」いよいよ、キックオフ

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 美術です!

 立体感が、出てきてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期もあと少し!学級の振り返り!【2年生】

画像1 画像1
 あと1週間足らずで一学期も終了です。

 そこで、今学期を振り返ってみました。

□ よい点
 ・全員で取り組む。
 ・朝のあいさつ
 ・発表者を見る。
 ・一日の目標

▲ 改善点
 ・2分前着席
 ・おしゃべり
 ・忘れ物
 ・悪口

映像を通すとわかりやすい教材! 【2年生理科】

画像1 画像1
 本時は、血液についての学習です。

 大型テレビを使って、映像を通して学びます。

 白血球の様子も、しっかりと観察でき、とてもわかりやすく上手にまとめられています。

 このように理科では、テレビを積極的に活用していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 3年保護者会
2/1 私学推薦入試
2/2 入学説明会
2/6 生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348