地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。

保護者の皆様、ご参観ありがとうございます。

郡上の町について学ぼう! 【2年生】

画像1 画像1
 2年生は、来週火曜日から自然教室に出かけます。

 最終日の26日(木)は、郡上の町のオリエンテーリングを行います。

 これまでの学習内容を生かして、実際に地図を使って、班ごとに行動します。

 まさに生きた社会科学習です。

トワリングリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫力のある、素晴らしい演技でした。

本番も楽しみですね。

期待しています!!

後片付けをしてくれた、先生方ありがとうございました。

火がつきました!【トーチトワリングリハーサル】

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に火をつけて練習を行いました。

 一気に緊張が走ります。

 ブンブンと音がすると迫力が高まります。

 本番まで、あと少しです。さらに完成度を高めていきましょう。

 有志のみなさん、お疲れ様でした。

春休みの出来事を英語で紹介しよう。 【2年生】

画像1 画像1
 2年生英語の最初の課題は「春休みの出来事」を英語で表現することです。

 まず、最初に先生自身が春休みの出来事を英語で紹介しました。

 どうやら、犬山祭りの話ですね。

 さあ、皆さんもどんどん英語で自己表現をしましょう。

 

  

 

トーチトワリングのリハーサルについて 【2年生自然教室】

画像1 画像1
 2年生のトーチトワリングリハーサルは本日13日(金)に行います。
 
 ご覧になりたい保護者の方は、ぜひ、ご来校ください。

 開始時刻は18:00です。

 リハーサルの場所は本校運動場です。

 ※ 写真は昨年度の様子です。

家庭科の初授業! 楽しみだね!【2年生】

画像1 画像1
 まずは、自己紹介からスタートしました。

 家庭科の伊藤彩実先生は、全校のクラスで教えることになります。

 一年間で全員の名前と顔が覚えられるでしょうか?

 若さで頑張ってください。共に学びましょう。

今年は、どんな授業になるのだろう? 【2年生】

画像1 画像1
 2年生の国語の授業が始まりました。

 「国語を楽しもう!」

 今日は、伊藤亜貴代先生の自己紹介に始まり、謎トレのような問題に挑戦しました。

 とても楽しそうですね。 

授業が始まりました! 【2年生】

画像1 画像1
 2年生は通常の授業開始です。

 学び集会で学んだことが実際に生かされる場です。

 理科の時間には、ガスバーナーの使い方を学んでいました。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんなの好きな献立のようですね。

マナーよく、楽しく会食しています。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度、初めての当番活動です。

テキパキ!

準備が早いですね。

学級組織、班作りを進めよう! 【2年生】

画像1 画像1
 担任の先生や学級三役の皆さんが集まって、廊下で、相談をしていました。

 どうやら、班作りを考えているようです。

 班作りの中で、孤立する人がでないような配慮をしています。

 時間がかかりますが、よろしくお願いします。

 教室内では、グループで級訓を考えていました。
 
 

学級写真(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の撮影の様子です。

新しい仲間と記念撮影!!

学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提出物の確認や学級組織決めが始まっています。

今年は、係りは何かな?

学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの様子です。

どんなクラスになるのかな?

先輩と呼ばれる日が来ましたね。

楽しみです。

新三年生への連絡

4月4日(水)の入学式準備について連絡します。
◎集合 8:50までに3階の旧クラスに入室
3年生の脱履を使用
◎服装 体操服・ハーフパンツ(必要な人はジャージ)
◎持ち物 サブバック・スリッパ・体育館シューズ
◎下校 10:30を予定しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 授業参観 PTA総会・懇談会
4/20 ア缶回収 部体験A3
4/21 春季合同練習会 バレーボール会場
4/22 春季合同練習会(ソフトボール会場)
4/23 2年午前授業 コミュニティー・スクール委員会 (古北・草井P総会)
4/24 2年自然教室
4/25 2年自然教室
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348