最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:901
総数:4009884
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

西尾張選抜 第2回強化練習会【男子バスケットボール部】

午前中に、第2回となる西尾張選抜男子チームの強化練習会を行いました。学校行事や怪我で、選手全員集まりませんでしたが、選手間でコミュニケーションを積極的にとる場面も増え、終始雰囲気和やかに練習ができ、チーム力を一層高めることができました。
次回は、11月18日(日)に東海市立加木屋中学校で終日、知多選抜とトレーニングマッチを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部の練習試合

グラウンド状態が悪いため1試合目は10時開始で2試合目は昼食後の13時開始予定です。

絵合わせサイコロにチャレンジ! 【2年生家庭科】

画像1 画像1
 絵合わせサイコロ作りにチャレンジしています。

 フェルトを切って、目の模様を作っています。

 うまく絵が合わさるといいですね。

 できあがりを見てみたいです。

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの授業です。

ディフェンスとオフェンスの練習です。

シュートも決まってきましたネ。

合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの気持ちが伝わる合唱ですね。

聴き入ってしまいました。

合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整ってきましたね。

どこの学級もよい感じで仕上がってきました。

合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが、3年生!!

とてもきれいな歌声です。

本番が楽しみです。

合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も、素晴らしい合唱です。

歌声がそろっていますね。

本番が、楽しみです。(^^♪

校内練習【男子バスケットボール部】

11月から最終下校時刻が16:30と短くなり、夕方練習は時間がほとんどありません。なので、朝の練習がとても大事になってきます。アウトナンバーの攻防、ミートからの1対1を重点的に練習しています。帰りが早いので自主練習もしっかり行っておこう!

【Step by step】 I can’t see any other way of accomplishing anything.
ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。

「人間的な成長なくして、技術的な進歩なし。」
人間力なくして、仕事はうまく回らない。仕事は、人間力の上に成り立つ。
●「あいさつはしっかりしよう。」
●「ウソをつかないようにしよう。」
●「約束を守ろう。」
●「人の迷惑になることはしない。」
●「困っている人がいたら、助けてあげる。」
すぐに誰だってできる、当たり前のこと。

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変わるば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

毎日少しずつ楽をする人。
毎日少しずつ頑張る人。
その差は想像以上に大きい。

●失敗を成功につなげるのは、一流選手。
●責任を転換して、失敗を繰り返すのは、二流選手。
●失敗にすら気付かないのは、三流選手。

●【そろう】
1、服装、身だしなみがそろう。
2、行動がそろう。
3、意識がそろう。
4、リズム(雰囲気)がそろう。

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1

鍋敷き作りにチャレンジ! 【2年生美術】

画像1 画像1
 マイ鍋敷きを作っています。

 一人一人模様が違って、楽しいです。

 彫刻刀を使って彫っていますので、時間もかかるようです。

 気をつけて進めてください。完成が楽しみです。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/11 合唱コン CS4 12:00 チャレ弁2
11/12 代休
11/16 アル缶回収
11/17 県駅伝 小学校学習発表会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348