地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

お盆前、最後の校内練習[男子バスケ部]

午後からお盆前、最後の校内練習を行いました。試合で浮き彫りとなった課題を中心に取り組みました。
さて、毎日みんなで同じ練習ドリルに取り組むのに、技術に差が出てくるのはどうしてなのか?

毎日少しずつ楽をする人。
毎日少しずつ頑張る人。
その差は想像以上に大きい。

自分でブレーキをかけていないか?
できませんという、線を引いていないか?
すべては、自分自身のハート、情熱次第です。
お盆明け、ひと回りも、ふた回りもたくましい姿で会えることを期待しています。

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変わるば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1

練習試合[男子バスケ部]

一宮市立奥中学校、一宮市立木曽川中学校、一宮市立今伊勢中学校、一宮市立西成東部中学校と練習試合を行いました。
足が動くうちは、高い位置からプレッシャーをかけボールを奪い、得点につなげることができ、西尾張1年生大会準優勝の奥中学校にも互角の展開を見せることができました。
しかし、まだまだ未熟…経験を積み重ねていこう。
『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1

練習試合[男子バスケ部]

午前中に、犬山市立犬山中学校、一宮市立千秋中学校を招いて練習試合を行いました。どちらのチームも1年生の時に西尾張大会に出場している強豪です。序盤ついていくも、得点をランされリードを許す展開が多かったです。今年の代は、昨年よりも更にサイズがありません。なので、相手以上に声を出し、走ることでそのハンデを上回るしかありません。
そしてハート、気持ちがなにより大切です。まだまだ、全員がやれてません。
バスケットボールという競技は、かけ算です。一人、二人が10や100の力でも、誰か一人でも0がいれば、チーム力はもちろん0です。
『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知インターハイ男子決勝〜2018 彩る感動 東海総体 〜

愛知インターハイの男子決勝を見に来ています。中部第一[愛知県]対開志国際[新潟県]です。会場は、最終日ということもあり満員御礼で、すごい熱気です。
全国のチャンピオンを決める瞬間を間近で見れる貴重な経験です。頑張れ!中部第一!!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部、活動中

本日も朝の練習です。

本日は曇り空で、昨日の暑さよりはかなり快適です。

ブラジリアン体操に始まり、ドリブル練習などこの夏にしっかりと基礎固めを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部、活動中

暑い日が続きます。
今日はまだ、風があるだけ救いではありますが、無理せず活動します。
10時には終了します。しっかり水分と休息を取りながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北選抜男子セレクション&練習会[男子バスケ部]

午後から本校の体育館で、尾北選抜男子のセレクションを行いました。 その後、選抜メンバーで練習会を行いました。
本校からも2名の選手がセレクション合格しました。尾北地区の代表としての誇りを胸に頑張ってほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知インターハイ観戦[男子バスケ部]

男子3回戦、東山高校[京都]対中部大第一[愛知]の試合を見に来ています。土日で大会屈指の好カードということもあり、会場は超満員です。白熱した試合展開、会場の雰囲気に圧倒されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の振り返り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期、最後の集合写真です。

いつも素敵な笑顔ですね。

みんなの笑顔からたくさんの元気をもらいました。

いつも、ありがとう。(^^♪

1学期の振り返り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の様子です。

通知表やみすまる賞を先生からいただきましたね。(*^^)v

校内練習[男子バスケ部]

先輩にからコツを教えてもらいながら、オンボールからの1対1の練習をしています。休憩、水分補給、塩分補給をこまめにとり、冷房のきいた部屋で体をクールダウンさせながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北選抜男子セレクション&練習会[男子バスケ部]

4日(土) in 江南北部中 体育館
12:00〜12:30 受付
12:30〜14:30 セレクション
14:30〜16:30 選抜練習
全員800円持参
※北門がトイレ改修工事で使用できません。正門から入って下さい。正門右側の体育館西の駐車場は、スタッフ・学校関係者がお使い下さい。保護者・選手は、正門入って左側の臨時駐車場をお使い下さい。
画像1 画像1

愛知インターハイ[男子バスケ部]

本日より高校生の愛知インターハイがスタートしました。男子は一宮市総合体育館、女子は小牧パークアリーナで開催されます。本校からも会場が近く、全国のトップクラスのバスケットボールを見る絶好の機会です!!7日の最終日は、本校男子バスケットボール部も見学に行く予定です。
画像1 画像1

校内練習[男子バスケ部]

オンボール、ミート、ドリブルからの1対1を中心に練習しています!!コツコツ積み重ねていこう。
8日午前に練習試合を行います。新チームが発足して、最初の相手に選んだのは、もちろん犬山中学校です。一所懸命頑張っているチームです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗作成[2年5組]

暑い中、有志メンバーが限られた時間の中で最後の仕上げに取りかかっています。学級の仲間が頑張っています!感謝しよう!!
画像1 画像1

STの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
伊藤先生が出張のため、高木先生に入っていただきました。

みんな、元気でしたね。 (*^^)v

走り高跳び〜145センチ〜

3本目 失敗…残念でした。
県大会という大舞台で、膝の痛みに耐え自己ベスト達成しましたが、力及ばず予選落ちです。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び〜145センチ〜

2本目 失敗…あと少し、おしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び〜145センチ〜

3年相宮さん
1本目惜しくも失敗…2本目に期待!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び

3年相宮さん 140センチ、一発成功!!やった!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 年末年始特別休業
1/2 年末年始特別休業
1/3 年末年始特別休業
1/7 始業式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348