最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:901
総数:4009869
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の美術(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい集中力です。

作品のレベルも高いようです。

完成が楽しみです。

今日の美術(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一点透視法や二点透視法で描いています。

昼放課の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間を過ごしています。

撮影に協力してくれた皆さん、ありがとう。(^○^)

昼放課の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

落ち着いていますね。

楽しい時間です。

3年生 数学 平方根

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、数学で平方根の学習を行っていました。「√(ルート)」を使った学習です。平方根は、小学校では学習せず、中学校ではじめて学習する内容です。内容を理解し、演習問題にたくさん取り組んでくださいね。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

理科は、実験のようですね。

来週からテスト週間に入ります。

しっかり学習しているようですね。

美術の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の美術の様子です。

段々と作品が出来上がってきました。

これからが楽しみですね。

3年生 国語 月の起源を探る

画像1 画像1
 3年生の国語の授業に引き込まれました。「月の起源を探る」という説明的な文章の授業です。筆者の伝え方の工夫を見付けるのですが、とにかくみんな手を挙げている。みんなが発表しようとしている姿に、引き込まれました。

 「手を挙げて、自分の意見を言う」、そして人と意見の相違を「聴くという活動」を通して、分析し、整理する。この活動は、学力の向上に大きく関わってきます。

 自分の考えを持つこと、そして人の考えを尊重すること。こういう授業を大切にしたいです。 

3年生 体育 ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育の授業で「ダンス」の発表を行っていました。それぞれグループで曲を決め、振り付けを考えます。体育の授業時間だけではなく、休み時間に自主的に練習を行っているグループもいくつかあったようでした。

 運動量が多い中で、「笑顔」を意識して踊っているグループが多く、すばらしいなと思いました。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 体育大会予行(5、6) ソ練9
9/19 2年可3(5) 3年可(6) ソ練10
9/20 アル缶回収 全校練3(5) 準備(6)
9/21 体育大会
9/23 秋分の日
9/24 代替休日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348