地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

愛知県中学校総合体育大会  サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
  県大会のトーナメント表!が届きました。

 ご覧ください。

 詳しくはこちらをクリックしてください。一覧表で確認できます。

愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会から 【吹奏楽部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 館内では一切写真撮影ができませんでしたので、どうしても写真が少なくなってしまいました。

 西村先生が撮影した写真をもとに編集しました。

 ご覧ください。

本日の女子テニス部

画像1 画像1
今日は自分たちで話合い、練習メニューを作成しました。
今のテーマは、動きながらボールを確実に打つことを課題にしています。
走るメニューを多々取り入れたことに、感心しました。
強くなる第一歩ですね。

「基礎・基本」  【男子テニス部】

画像1 画像1
 基本に忠実に何度も何度もラケットを振ることが大切です。

 この夏、新チームがスタートして1週間になろうとしています。

 焦らず、まずは体力づくり、基本プレーを大切にしましょう。

 今日は、江南短大テニスコートをお借りしています。

 ありがとうございます。

西尾張総合体育大会part3【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

県水泳大会に向けて出発します! 【水泳部】

画像1 画像1
 県水泳大会にむけて、水泳部のみなさんがニホンガイシプールに向けて出発です。

 五十嵐君を現地で応援します。


7月24日(日)西尾張総合体育大会part2【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7月24日(日)西尾張総合体育大会【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会初戦の相手は、一宮地区2位の尾西第一中学校でした。春の西尾張大会では、一宮地区で強豪木曽川中学校を破り優勝し、その後の西尾張大会では3位入賞したラン&ガンを武器にした強豪チームです。
スコアは、
1Q  12−9
2Q   8−18
3Q  12−7
4Q  13−6
計   45−40
 序盤から、攻守にリズムをつかみ試合を優位に進めることができました。2Qでは、要の選手がファウルトラブルしてしまい、その後、速攻からの連続得点を許し、7点ビハインドで折り返しました。
「諦めない気持ち」「粘り強さ」「泥臭さ」を武器に、少しずつ点差を詰めていき見事逆転することができました。チームで決めた中目標である「西尾張大会初戦突破」を見事達成することができました。
 続く西尾張大会2回戦の相手は、海部地区1位のシード校の神守中学校でした。外角からのシュートが上手く、背が高くリバウンドがとても強いチームでした。
スコアは、
1Q  4−17
2Q  8−16
3Q 10−10
4Q 15−10
計  37−53
 2試合目ということもあり、足が重く動きに精細さを欠きました。相手の高さを意識しすぎるが故に、シュートが外れてしまう場面が多くありました。シュート本数は、ゲームを通して江南北部の方が上回っていました。終盤では、「負けるときはチャンピオンのように負けろ」の教えどおり、試合終了のブザーが鳴るまで、諦めずにボールを追い果敢に立ち向かっていく姿は、本当に格好良かったです。
「感動をありがとう!!」

愛知県中学校総合体育大会 水泳競技大会に出場します! 【水泳部】

画像1 画像1
 本日28日10時より、愛知県水泳大会が行われます。

 会場は、名古屋市にある日本ガイシアリーナです。

 50mのコースが10レーンもある大きなプールです。

 本校からは、五十嵐君が50m自由形に出場します。

 「自己ベスト」を出します!という力強い言葉をもらいました。

 その様子はホームページでご紹介します。ご覧ください。

ありがとう!テニス部1年生のみなさん、吹奏楽部のみなさん!

画像1 画像1
 みすまる廊下には、昨日の大雨で濡れたテントがそのままおいてありました。

 天気も良くなりましたので、さっそくテニス部の1年生の皆さんが干してくれました。

 また、雨に濡れた廊下をぞうきんで拭き、テントに付いた芝生をきれいに掃き掃除を吹奏楽部の人が快く清掃してくれました。

 お手伝いをしてくれたみなさん、ありがとう。

 とてもうれしい気持ちになりました。きっと、サッカー部の皆さんが喜ぶと思います。

「ただいま、旗をもって、帰ってきました!」 【サッカー部】

画像1 画像1
 昨日の夜7時30分頃、サッカー部の皆さんが大会会場からバスで学校へ帰ってきました。

 みんな、試合や片付けのために、雨でびしょ濡れになりましたが、笑顔いっぱいです。

 どうぞ、ゆっくり休んでください。お疲れ様でした。

 (紹介が遅れてしまいました。すみません。)

県大会【男子2年1500m走】出場の石川君 本当によく走りぬきました!

 昨日の西尾張サッカー大会でFWとして活躍した石川君。

 2回戦の祖父江中戦から膝を痛めていました。

 その中で、準決勝、決勝とフルに闘いました。

 今日は、十分に疲れもとれていない中での1500m走、さぞかし大変だったと思います。

 最後まで走り抜いたその気力に拍手をおくりたいと思います。

 石川君、本当によく頑張ったね。来年こそ!

 堂々と、学校へ戻ってきてください。

愛知県中学校総合体育大会 陸上競技大会に出場します! 【男子2年1500m走】

画像1 画像1
 本日から、県陸上競技大会がパロマ瑞穂スタジアムで開催されます。

 本校からは、3名の皆さんが出場します。

□ 【男子2年1500m走】

  予選 10:20頃 
  
  石川君

□ 【女子800m走】

  予選 14:50頃

  江口さん

□ 【男子800m走】
 
  予選 15:10頃

  倉知くん

  さっそく、午前10時過ぎに走る石川君は朝7時に本校職員と共に会場へ出発しました。

 東海大会、全国大会めざして、自己ベストに挑戦してください。健闘を祈ります!

 ※競技の様子はホームページでご紹介します。ぜひ、ご覧ください。
  

西尾張サッカー大会 結果  【県大会出場校】

画像1 画像1
 西尾張サッカー大会の本校分の結果です。

 県大会には以下の3校が出場します。

 □ 江南市立北部中学校

 □ 一宮市立木曽川中学校

 □ 愛西市立佐屋中学校

吹奏楽部のみなさん、よくがんばりました! ステキな演奏ありがとう!

画像1 画像1
 吹奏楽部のみなさんも学校へ帰ってきました。
 
 精一杯演奏しました。心に響く演奏でした。迫力のある部分と聴かせる部分など北中の演奏に聴き入っていました。
 
 吹奏楽のみなさん、おつかれさま。よくがんばりました。

サッカー部連絡

西尾張大会優勝おめでとうございます。

サッカー部のお迎えは、北門から入っていただき、校舎横の砂利の駐車場に停めていただきますようお願いします。

野球部追加連絡

情報が錯綜してしまい申し訳ありません。

<7月27日(水)>
集合時間:9時30分に自転車で北部中学校集合
服装:ゲームシャツ、ハーフパンツ、帽子
持ち物:弁当、水筒、タオル、8月1日提出の宿題

補習に参加する1年生は補習を終えてからの集合になります。
よろしくお願いします。

サッカー部の保護者のみなさまへ 応援ありがとうございました!

皆様のお陰で 生徒たちは優勝できました!
県大会も応援よろしくお願いします。

サッカー部の保護者のみなさまへ

現在 着替え 荷物の片付けをしています。
学校到着が7時半から8時になります。お迎えをお願いします。

野球部連絡

明日は、予定を変更して西尾張大会の見学にでかけます。
お弁当が必要になりますので、準備をお願いします。
帰校予定は14時です。

また、宮田中学校との練習試合は、7月29日(金)の11時から草井グラウンドで行います。
応援よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 金1・金2・木3・木4・金5・木5
10/6 中間テスト1日目 通学班集会、生徒会委員会
10/7 中間テスト2日目、金3、金4、金5、金6
10/8 尾北駅伝
10/10 体育の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348