地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

バトンタッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場で汗だくになりながら、大きな声を出して練習に励んでいるソフトボール部。3年生は引退となり1,2年生新チームでの練習です。

 部室では、3年生が今まで使ってきたバットや道具を丁寧に磨いていました。また、部室をきれいに掃除していました。

 「受け渡す」ということは、ただ渡すだけではありません。自分が「受けた」ものを、相手への思いや、願いをこめて「渡す」のです。
 
 心を込めて「バトンタッチ」ですね。

今年はたくさん表彰ができました! 【表彰伝達】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
□ みすまる賞
  代表 3年生 倉知君

□ 夏休み日誌表紙絵 優秀賞
     1年生 吉田さん

□ 管内大会
 ○ 準優勝
  ・サッカー部
  ・男子ソフトテニス部

 ○ 第3位
  ・男子バスケットボール部
  ・女子ハレーボール部
    
    以上4チームは西尾張大会へ進出します。

  ・男子バレーボール部

 ○ 水泳部
  ・個人 9名 西尾張大会進出


扇面に文字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書道部では、季節感を大切にした活動をしています。
扇面に文字を書きました。
 文字は、部員一人一人が自分自身で選んで決めました。
 作品は、職員室前にしばらく飾ってあります。

 なかなか風流ですよ。


7月19日(火)尾北地区総合体育大会〜最終日part2【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。気迫プレイの数々!!!

7月19日(火)尾北地区総合体育大会〜最終日【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管内大会の準決勝の相手は、シード校の扶桑北中学校でした。
スコアは、
1Q  8−4
2Q  8−16
3Q  4−14
4Q 14−13
計  34−47
西尾張大会出場を決めた安堵感からか、気持ちがなかなか前面に出せず、プレイにも精細さを欠き、ミスを連発し失点する場面が多くありました。
 続く西尾張大会順位決定戦の相手は、シード校の大口中学校でした。
スコアは、
1Q  15−6
2Q   9−12
3Q  13−8
4Q  10−16
計   47−42
 準決勝の悪く重い流れを立ちきり、試合序盤から連続得点し相手を圧倒することができました。終始リードをたもち、相手を寄せつけませんでした。気持ちが前面に出た良い試合でした。
 保護者の皆様方、各関係者の皆様方、連日熱い声援ありがとうございました!!
西尾張大会が24日(日)、25日(月)と一宮市総合体育館で行われます。抽選は22日(金)に行われます。結果が分かり次第、連絡させていただきます!!


 

吹奏楽部もいよいよ本番間近! 大会に向けてGo!

画像1 画像1
 昨日の練習風景をアップさせていただきます。

 吹奏楽部が体育館を使っての練習をおこなっています。

 いつもと違う雰囲気の中での音づくりです。

 集中しています。本番はいよいよ26日です。

 

西尾張大会出場 おめでとうございます!

 西尾張大会には下記の部活動(団体・個人)が参加します。

 ぜひ、次の大会でも頑張ってください。応援しています。

□ サッカー部
   7月24日(日) 稲沢市陸上競技場

□ 男子テニス部
   7月24日(日) 大口町総合テニスコート
   
□ 男子バスケ部
   7月24日(日) DIADORAアリーナ
            一宮市総合体育館
            いちい信金アリーナB

□ 女子バレーボール部
   7月24日(日) 甚目寺総合体育館

□ 吹奏楽部
   7月26日(火) 名古屋文理大学文化フォーラム

□ 水泳部個人
   7月22日(金) 津島市総合プール

 
画像1 画像1

夏の管内大会 結果について  【お知らせ】

画像1 画像1
□ サッカー部【準優勝】
 1回戦 対 江西中   快勝 1−0
 2回戦 対 岩南中   快勝 3−0
 準決勝 対 扶桑北中  快勝 2−0
 決勝  対 城東中   惜敗 0−1
      
□ 男子テニス部【準優勝】
 1回戦 シード
 2回戦 対 犬南中   快勝 2−1
 準決勝 対 犬東中   快勝 2−0
 決勝  対 犬山中   惜敗 0−2


□ 女子テニス部
 1回戦 対 扶桑中   惜敗 1−2

□ 男子バレーボール部 【3位】
 1回戦 対 城東中   快勝 2−0
 2回戦 対 犬南中   快勝 2−0
 準決勝 対 布袋中   惜敗 0−2

  ※ 西尾張大会出場校決定戦 
     対 滝中    惜敗 1−2

□ 女子バレーボール部 【3位】
 1回戦 対 岩南中   快勝 2−0
 2回戦 対 城東中   快勝 2−0
 準決勝 対 古知野中  惜敗 0−2

  ※ 西尾張大会順位決定戦 
     対 犬山中   惜敗 0−2

□ 男子バスケットボール部 【3位】
 1回戦 対 犬山中   快勝 65−63
 2回戦 対 宮田中   快勝 78−56
 準決勝 対 扶桑北中  惜敗 34−47
 
  ※西尾張大会順位決定戦
     対 大口中   快勝 63−54

□ 女子バスケットボール部
 1回戦 対 犬山中   惜敗 30−67

□ 野球部
 1回戦 対 扶桑北中  惜敗 0−4

□ ソフトボール部
 1回戦 対 大口中   惜敗 7−8

     

7月17日(日)尾北地区総合体育大会「第3位」【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 泥臭くチーム一丸となって勝ちとった価値ある1勝!!
さあ、次は西尾張大会だ!!!自信を持って挑んでいこう!!

本日の管内大会の予定   【お知らせ】

画像1 画像1
本日は下記の部活動で準決勝が行われます。

□ 男子バスケットボール(準決勝)
 ・会 場  扶桑町総合体育館
 ・時 刻  10:20〜 Bコート 
 ・相手校  扶桑北中

 ※ 決勝は13:00〜となります。

□ 男子バレーボール(準決勝)
 ・会 場  古知野中学校
 ・時 刻  第2試合 10:00ぐらい 
       Aコート 
 ・相手校  布袋中

 ※ 決勝は第4試合

□ 女子バレーボール(準決勝)
 ・会 場  古知野中学校
 ・時 刻  第2試合 10:00ぐらい
       Bコート
 ・相手校  古知野中

 ※ 決勝は第4試合

□ サッカー(準決勝)
 ・会 場  犬山東部中学校
 ・時 刻  10:50〜
 ・相手校  扶桑北中

 ※ 決勝は 14:50〜

剣道部 女子 個人

剣道部 女子 個人 善戦しました。いい笑顔です。
画像1 画像1

管内大会速報・ソフトテニス部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
初戦は扶桑中との対戦でした。
本当に頑張っていましたが
1-2で惜敗しました。

皆様のご来校をお待ちしております!【男子バレーボール会場】

画像1 画像1
 ご覧のように会場準備は整いました。

 幸い、天気にも恵まれました。本校運動場を保護者駐車場として安心して開放できます。ご利用ください。

 なお、駐車場内での事故等については、一切責任を負いませんのでご理解ください。

 ※ トイレは、体育館内のトイレや屋外のトイレをご利用ください。

                        江南市立北部中学校長

男子バレーボール会場 <駐車場 及び 会場使用の注意>

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は男子バレーボール会場となっています。
 たくさんの保護者の方、生徒の皆さんが来校しますので、下記の点について、ご協力ください。

1.駐車について

 □ 大会役員は、体育館の横に詰めて駐車します。
 □ 顧問・引率職員は、北門から入って右折し、砂利の駐車場をご利用ください。
 □ 保護者は乗り合わせて頂き、
   A:運動場の北側(北門から入って左折)か
   B:南側にある空き地(20台程度)を利用してください。
    農道への駐車は厳禁です。
 □ 正門は閉鎖します。(自転車、歩行者は通行できます。)
 □ マイクロバス等の駐車はできません。

2.生徒のみなさんの自転車駐輪と控え室について
 □ バレーボールシューズは、体育館内のみの使用です。
  (トイレもシューズのままでかまいません)
  下駄箱は、体育館横に設置します。

 □ 駐輪場は、体育館南にあります。
 □ 選手控え室は、
    体育館2Fの更衣室(布袋、古知野、犬南、岩倉)と
    南舎2F(2-4宮田、大口、2-5城東、滝、生徒会室 犬山)に用意します。
 □ 館内での飲食は禁止です。(プレー中の水分補給は除きます。)
 □ グラウンドでアップをしてもよいですが、ボールの使用は禁止します。

3.保護者の皆様の観戦について
 □ フロアーでの観戦は、試合を行っているチームのみです。

   西側2階ギャラリーからの観戦はかまいません。


男子バレーボール会場 <保護者駐車場 A >

画像1 画像1
 保護者駐車場は運動場北側にも臨時に設けます。

 北門よりお入りください。

 (北門は巡見街道沿いのクリーニング屋さんで右・左折するとまっすぐ直進です!)

 

役員・来賓の皆様は、正門よりお入りください。 <役員・来賓駐車場>

画像1 画像1
 南舎南側、体育館西側を役員・来賓駐車場とします。よろしくお願いします。

 

男子バレ−ボール会場 <保護者駐車場 B >

画像1 画像1
 写真は男子バレ−ボール会場「保護者駐車場」の様子です。

 正門の南側の道路(セブンイレブン〜マンションの間)から駐車場へ入ることができます。

 20台ぐらいは駐車できます。ご利用ください。

 なお、その他に
北門から入って、運動場の北側にも駐車場があります!ので、ご利用下さい。
正門からは入ることができません。

 

 

管内大会まであと2日!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管内大会まで、いよいよあと2日となりました。

 土曜日に試合を残した部活動の皆さんは、どの部も真剣に午後練習をしています。

 悔いのないように練習に励んでください。

 そのためには、1回1回の練習を大切にしてほしいです・・・

 あと2日です。

管内大会の予定について  【7/16(土)】

画像1 画像1
いよいよ、今週16日土曜日から夏の管内大会 後半の部が始まります。
男子バスケットボールとサッカー部は2回戦出場です。

□ 水泳部
 ・会場 滝中
 ・時刻 9:00

□ サッカー
 ・会場 犬東中
 ・時刻 14:00
 ・相手校 岩倉南部中

□ 男子バスケットボール
 ・会場 扶桑町総合体育館
 ・時刻 13:00
 ・相手校 宮田中

□ 男子バレーボール
 ・会場 江南北部中 
 ・時刻 9:00
 ・相手校 城東中

□ 女子バレーボール
 ・会場 古知野中
 ・時刻 第4試合
 ・相手校 岩倉南部中

□ 剣道(個人)
 ・会場 宮田中
 ・時刻 

□ 男子テニス(団体)
 ・会場 犬山 山の田公園テニス場
 ・時刻 8:40
 ・相手校 犬南中と古知野中の勝者

□ 女子テニス(団体)
 ・会場 犬山 山の田公園テニス場
 ・時刻 8:40
 ・相手校 扶桑中

※ 詳しくはここをクリックすると一覧表でご覧できます。
  印刷してご利用ください。

 
 ・
 

管内大会・ソフトテニス部

女子個人戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 あいさつの日 保護者会
12/12 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348