地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

1月9日(月)長久手南遠征【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終日、長久手市立南中学校にてトレーニングマッチを行いました。
参加校は、名古屋市立南光中学校、豊田市立前林中学校、一宮市立木曽川中学校、瀬戸市立水無瀬中学校、尾張旭市立東中学校、豊明市立栄中学校、長久手市立南中学校、江南市立北部中学校でした。参加校の中には、愛知県大会や地区大会に出場した強豪チームもありました。そんな強豪チーム相手にも、練習の成果を発揮し終始接戦を演じることができました。コートに立つ選手自身にも、少しずつ自覚が芽生え始めました。
 来週に行われる14日、15日の江南市民大会では、優勝し2連覇できるようにチーム一丸となって頑張りたいと思います。
保護者の皆さま、弁当の準備や会場での応援など、ありがとうございました。

運動場の様子! 【ソフトボール部、野球部、水泳部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝に比べると、日差しもあり、少し寒さが和らいだように感じますが、空気は大変冷たいです。

 この中で、いくつかの部活動が練習していました。

 「走る」「投げる」は、全てのスポーツの基本です。

 大切にしたいと思います。頑張ってください。三連休の練習は続きます。

練習試合を積み重ねて!  【女子バレー部】

画像1 画像1
 今日の練習試合の相手校は、岐阜県の蘇原中学校です。

 サーブ、レシーブ、アタックともバランスのよいチームです。

 相手にとって、不足はありません。なかなか強いです。

 練習試合を通して、部員の技術は向上します。

 控え選手にも、どんどんチャンスが与えられます。

祖父江中と練習試合をします!【男子バレー部】

画像1 画像1
 「お願いします」

 祖父江中バレー部監督、選手のみなさんに向かって、あいさつをしていました。

 礼儀作法もバッチリです。

 男子も外部コーチに入っていただいています。植木コーチよろしくお願いします。

 お休みの日を使っての指導です。感謝するばかりです。

 男子バレー部、今後が楽しみです。

寒風に負けるな!【女子テニス部】

画像1 画像1
 空気がとても冷たく、肌に突き刺すようです。

 今日は、テニスコート二面を使って、練習ができます。

 伸び伸びと練習に取り組めることで笑顔があふれています。

 寒風に負けず、一球集中! 時間を無駄にするな!

3連休の部活動の予定  【1/7(土)8(日)9(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動の予定をお知らせします。

 詳しくは、部活動通信や連絡でご確認ください。

書道パフォーマンス!完成!【書道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市青年会議所から依頼された書道パフォーマンスは、見事、本日、終了!

 無事、会議所の方のビデオに映像が納められました。この後、賀詞交換会で披露される予定です。

 最初、自分たちにできるだろうかととても不安でしたが、書道部の外部講師 佐藤先生の指導で、完成までたどり着くことができました。ありがとうございました。

 出来上がりの作品を見ると、毛筆の温かさが伝わってきます。

 書道部のみなさん、よく頑張りました。大きな成長です。 

江南市小中学校 器楽交流会開催について【お知らせ】

画像1 画像1
 上記のように1月14日(土)に市内小中学校 器楽交流会を行います。

 ぜひ、ご参観ください。

 会場は、江南市民文化会館 大ホールです。

 ※ 写真は一昨年度のものです。

体育館でも練習開始!【男女バレー部】

画像1 画像1
 男子バレーボール部は今日が今年最初の練習です。

 久しぶりの練習とあって、やる気が伝わってきます。

 とてもいいですね。

 一方、女子は、昨日も練習がありました。

 動きも軽快です。今年も各種大会で活躍してくれそうです。

 期待しています。

 

 

打撃練習!打ってやるぞ!【ソフトボール部】

画像1 画像1
 外はかなり冷え込んでいます。空気が冷たく、気温も低いです。

 グランドでは、ソフトボール部のみなさんの打撃練習が始まっていました。

 一人一人がバッティング練習に費やす時間はとても短いですが、集中してやるよりほかありません。頑張ってください。

 

練習はじめ  みんな、頑張っています! 【部活動】

画像1 画像1
 今日から部活動が再開されました。

 7時30分です。テニスコートからはボールを打ち合う音が聞こえてきます。

 今年にかける2年生部員のみなさんの気持ちが伝わってきます。

 頑張ってください!

 運動場でも、サッカー部の皆さんが集まりだしました。

 吐く息の白さが朝の寒さを際だたせます。

野球部大掃除

 練習を少し早めに終え、大掃除を行いました。冷たい水を使っての作業や重たい土を運ぶなど、大変な作業も多かったですが、感謝の気持ちをもってみんな一生懸命掃除に取り組んでいました。
 
 新年最初の練習は1月4日7時半からになります。

 来年もよい一年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部室の大掃除で一年間の練習終了!【ソフトボール部】

画像1 画像1
 ソフトボール部も部室の大掃除に入りました。

 大きなビニルシートを広げて掃除をしています。

 なかなか大変です。部室内の掃除、整理整頓は大丈夫でしょうか?

 中までは、お見せできませんが・・・きっときれいなのでしょう。

基礎基本に忠実であれ!練習こそすべて!【女子バレー部】

画像1 画像1
 一年の最後の練習が始まりました。レシーブを中心に取り組んでいます。

 課題をみつけ、修正するために、基礎的な練習を繰り返しています。

 何度も何度も繰り返します。練習に緊張感があります。

 コーチの指示に従って、徹底的に繰り返します。

 ここが強くなる大切な部分です。

練習納め!  【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
 いよいよ、一年最後の練習日となりました。

 この一年間、熱心に練習に取り組んできました。

 大きく成長したと思います。

 今日の練習も基本の繰り返しです。ここが大切です。

 強いチームは練習に無駄がありません。常に集中!ここが違います。

 

 

女子バレー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大口町健康文化センターで、練習試合を行いました。
管内地区の中学校3校と試合をし、力を発揮することができました。
ただ、まだまだ課題もありますので、練習で改善していきます。
明日は今年最後の練習です。最後まで気を引き締めて、取り組みます。

午後から大口中で試合をします!【女子バレーボール部】

画像1 画像1
 午前中は、学校で軽く練習をしています。

 そして、午後からは、他校で練習試合を予定しています。

 1年生・2年生でまとまりのある練習をしています。

 1年生の力が伸びるとチームの力もさらにアップです。

 いつも頑張る女子バレーボール部でした。

1年生大会中止のため、体育館で練習をします!【女子テニス部】

画像1 画像1
 残念ながら、1年生大会が中止になりました。

 他の部活動の体育館練習がなかったので、テニスラケットをバドミントンラケットに代えて、練習ができました。

 なるほど、こんな使い方もあるのですね。

 感覚が乱れないかちょっと心配ですが・・・

 天気が回復してきました。
 

1年生大会(女子テニス部)

本日予定しておりました1年生大会ですが、雨天のため中止を決定いたしました。
また、このような機会が作れるように、日程を今後調整していきたいと思います。
ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。

コートが使えないなら勉強で勝負! 【男子テニス部】

画像1 画像1
 あいにくの雨でテニスコートは使用できません。

 こんな時、男子テニス部諸君はラケットから鉛筆に持ち替え、学習に励んでいます。

 とてもうれしいことです。

 ぜひ、この気持ちで頑張ってください。

 勉強も運動もこつこつと継続することで実力が身に付きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 あいさつの日 (7)生徒委員会
1/12 スマホ・ケイタイ安全教室1・2年実力テスト
1/13 (7)生徒議会
1/14 器楽クラブ交流会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348