地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

1回裏 0点です!

0対0
画像1 画像1

1回表 扶桑中0点でした!

後攻は北中になります!
ピッチャーは杉浦君です!
画像1 画像1

まもなく準決勝が始まります!

相手は扶桑中学校です!
画像1 画像1

悔いを残すな!管内大会!いよいよ今日から後半戦!【部活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今日から 管内大会後半戦がスタートします。

 3年生の皆さんにとっては、最後の大会となります。

 どの部も悔いが残らないように、万全の体制で臨んで欲しいと思います。

 猛暑日になります。

 あわせて、急な雨・雷雨もあるかもしれません。

 安全第一でお願いします。

 保護者の皆様におかれましては、各会場での応援ありがとうございます。

 

  

3連休の部活動の予定 【7/15(土)〜17(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休の部活動の予定をお知らせします。

 詳しくは、各部の連絡、部通信で確認ください。

会場準備完了! 【女子バレーボール会場】

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ大会が始まります。

 会場の準備も整いました。

 

女子バレーボール会場 保護者駐車場について 【お知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者駐車場についてご連絡します。

 北門より入っていただき、運動場をご利用ください。

 正門からは入れません。

 但し、グランド状況が雨等で不良になった場合は、一部制限をかけさせていただきます。

 係の指示に従ってください。

 ご協力よろしくお願いします。

 

女子バレーボール大会 【組み合わせ表】

画像1 画像1
 上記の通りです。

 本校の対戦校は滝中、第3試合となります。

女子バレーボール会場について 【お知らせ】

画像1 画像1
 明日のバレーボール大会に向けて、会場が少しずつ出来上がっています。

 選手の皆さんが気持ち良く使えるように、本校女子バレーボール部員が心をこめて準備をしています。

 明日は、管内3市2町の中学校15校が集まります。

 会場付近は、大変混み合うのでご注意ください。

管内大会  15日(土)  対戦相手校 一覧

画像1 画像1
 15日の対戦相手校は、以下の通りです。

□ バレー男子 
  【会場 古知野中】  第2試合 対 古知野中

□ バレー女子 
  【会場 江南北部中】 第3試合 対 滝中

□ バスケ男子
  【会場 扶桑町総合体育館】13:30 対 大口中

□ 野球
  【会場 犬山緑地G】    9:00 対 扶桑中


□ ソフトテニス男子
  【会場 山の田公園】第3試合 対 大中と犬南中の勝者

□ ソフトテニス女子
  【会場 山の田公園】第1試合 対 岩南中

□ 水泳
  【会場 滝中】   9:00 

尾北支所女子バレーボール大会  【会場からのお知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日7月15日(土)には、女子バレーボール大会がかいされます。

 本校にも、たくさんの来校者があるものと考えます。

 周辺道路は、一切駐車できませんので、ご協力お願いします。

 車でのご来校の場合は、できるだけ相乗りをお願いします。

   天候が大変不順です。大雨が降った場合、グランド状況が悪くなります。

 その際には、駐車場(運動場)を制限しますのでご理解ください。 



運動後の体のケア〜アイシング〜【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習後に氷や氷水を使い冷やします。バスケットボールにおいては、脚を冷やすのが基本です。氷水をポリバケツにいれ全体を冷やすのが理想的ですが、無理なら腿やふくらはぎを氷嚢で冷やすのも良いと思います。アイシングは、スポーツをするうえで欠かせない技術になります。練習後、まめに家庭でもおこなうようにしましょう。
 また、痛みを感じたら練習を休み冷やすことが、パフォーマンスを上げるうえで必要になってきます。

暑さと闘いながら……

 暑いですが、熱中症に気を付けながら、子どもたちは今日も部活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内大会 今後の試合予定  【バスケ部男子】

画像1 画像1
 バスケ部男子の皆さん、君たちは、最後まで粘り強く勝利に向かって闘いました。

 とてもすばらしい試合でした。感動しました。あわせて、ドキドキハラハラしました。

 第4ピリオドで追いつかれました。

 そして、3分の延長。また、追いつかれました。同点で、次の延長に向かいます。

 いったんは、逆転され、慌てましたが、なんとか、同点で追いつきました。

 再度延長です。

 最後は1点差で、終了の笛が鳴りました。

 本当にあきらめずによく粘り抜いたと思います。

 扶桑中学校の体育館内にいる人が全て、見守ってくださった試合でした。

 皆さんが、基礎を忠実に練習した成果だと思います。お疲れ様でした。

 次は2回戦です。頑張ってください。相手校は、大口中学校です。

 普段の練習の力を信じてください。

チームミーティング【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
 本日の部活動は、チームミーティングを行いました。試合を上から撮影したビデオで振り返ることで、コートの中では気づけないことに気づくことができます。オフェンス面、ディフェンス面でチームで意思統一することができました。

地域の会議で お褒めの言葉をいただきました!

画像1 画像1
 「北中生の自転車の乗り方がとても上手になりましたね」

 午後、地域の会議に出席しました。すると、ある民生委員さんがこんな発言をしてくださいました。

 ここ数年で、自転車の並列が少なくなってきたとのことです。みんな、左側を1列で走行しています。

 とても嬉しいことです。地域での声かけのおかげです。

 学校でも指導を続けますが、どうぞ地域でも引き続き、ご指導ください。

 

個人戦 3位 おめでとうございます。【ソフトテニス部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 上野君・津田君おめでとうございます。

 8日(土)に犬山市山の田公園テニス場で尾北支所ソフトテニス大会(個人戦)が行われました。

 この日はこの夏一番の猛暑日でした。

 最後まであきらめず、見事、2人で勝利を勝ち取りました。

 次は、西尾張大会です。頑張ってください。まずは、1勝です!

 

夏の大会1回戦 VS扶桑北中学校【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の引退をかけた、暑さに負けない熱い気持ちのぶつかり合う夏の大会が幕を開けました。第1試合の相手は、今大会のシード校であり新人大会優勝・春の大会準優勝の強豪、扶桑町立扶桑北中学校でした。昨年に引き続き、初戦の相手がシード校・・・先輩たちの大逆転劇の再現、下克上なるかで、チーム一丸となって臨んだ一戦でした。
スコアは、
1Q  8−12
2Q 13−9
3Q 11−14
4Q 10−7
第1延長戦 6−6
第2延長戦 6−6
第3延長戦 4−3
計  58−57
 粘り勝つことができました。各ピリオド10点前後に押さえる強固なDFも機能しました。ベンチ・保護者・OBなど会場中が一体となり選手たちを後押ししてくれました。
自分自身、コーチ人生で一度あるかないかの第3延長までもつれる大接戦。選手たちの姿から、最後まで諦めない姿勢を改めて学びました。勝負は時の運・・・しかし、そのために最大限の準備をする。バスケットの神様ありがとう。優勝めざして頑張ります。

管内大会 今後の試合予定 【野球部】

画像1 画像1
 昨日、一昨日の尾北支所野球大会の試合結果です。

 ご覧ください。

 準決勝は15日(土)9:00より犬山緑地グランドで行います。

 応援よろしくお願いします。

 本校の対戦相手校は扶桑中学校です。

今週の予定  【7/10(月)〜7/16(日)】

画像1 画像1
 【7/10(月)〜7/16(日)】 
 今週の予定をご紹介します。詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認をしてください。

□ 10日(月)
   あいさつの日
   議会

□ 11日(火)
   夏の交通安全県民運動(〜20日)

□ 12日(水)
   海外派遣結団式   
   
□ 13日(木)
   ソーラン練習
   部活動は、管内大会のあるチームのみ
   
□ 14日(金)
   アルミ缶回収
   ソーラン練習

□ 15日(土)
   管内大会
   (水泳、野球、テニス男女団体、バスケ男子、バレー男女)

□ 16日(日)
   管内大会
   (野球、バスケ男子、バレー男女)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 県陸上競技大会
7/28 県陸上競技大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348