最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:980
総数:4001430
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

北中生頑張っています!

 

画像1 画像1

江南市民長距離走大会スタートしました!

女子の部です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(土)尾北地区1年生大会 第3位【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾北地区の1年生大会の決勝トーナメントが扶桑北中学校で行われました。
準々決勝の相手の岩倉中学校には39−18と圧倒することができました。ベスト4に入り西尾張大会の参加権を得ました。
 準決勝では、相手チームの扶桑北中学校の堅い守りをなかなか攻略できず、前半リードして折り返すも、中盤から終盤にかけて集中が途切れ、踏ん張れず14−10で逆転負けしてしまいました。3位決定戦でも、犬山中学校相手に出だし大量リードするも、追いつかれ22−26で逆転負けしてしまいました。どちらも4点差での負け・・・
 試合終了後、多くの選手が悔し涙する姿が見られました。毎日の練習に真摯に取り組んでいるからこその涙だったと思います。その気持ちがあれば、まだまだ強くなる。今日の負けから新たなスタートです。
 保護者の方々、OB会場での熱い応援ありがとうございました。
また、大会期間中には、ある中学校の保護者の方から、北部中学校に電話をいただきました。「大会会場で、すれ違う際とても元気な声であいさつしてくれました。やっぱり強いチームは違いますね。」という内容でした。とてもうれしく感じました。これからも、誰からも愛され応援されるチームを目指していこう。

土日の部活動 【12/16(土)、17(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 土日の部活動についてお知らせします。

 詳しくは、部の通信や連絡でご確認ください。

江南市民長距離走大会について 【お知らせ】

画像1 画像1
 12月17日に蘇南グランドで上記の大会が開催されます。

 本校からもたくさんの選手が参加します。

 応援よろしくお願いします。

□ 日程
 ・開会式  9:30

 ・男子  10:00スタート

 ・女子  10:50スタート


江南市長距離走 参加者集まれ!

画像1 画像1
 昼放課に体育館に参加者が集まりました!

 今年度は40名近くの生徒が集まってきました。
 
 やる気を感じます。

 駅伝大会につながる個人個人の走力を高める場です。

 頑張ってください。

「言中に響有り」とは・・・・  【書道部】

画像1 画像1
 左上の写真は応接室に長く飾ってあった色紙の言葉です。

 「言中に響有り」と書かれていました。「すぐれた人の言葉には奥深い余韻がある(禅語)」という意味です。

 本校書道部の講師を36年間、務めてくださった大脇 大先生によって、書かれたものです。

 また、大脇先生は書道部の指導だけでなく、この間に卒業した約700名以上の卒業証書も書いてくださいました。ありがとうございました。

 数週間、どんな文字が書かれているのだろうと調べていましたが、なんと、書道部の皆さんがその答えを見つけてくれたのも不思議な縁でした。

 書道部のみなさん、ありがとうございました。

今にも雪が降りそうですが・・・・ 【部活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今にも雪が降りそうな天気ですが、どの部活動のみなさんもがんばっています。

 とてもすばらしいです。

 北風に負けないで取り組む姿は、必ずどこかで生きてきます。

 がんばれ北中生!!

文化部!

 さらに がんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部!

がんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南青年会議所から依頼された演題を書きます。 【書道部】

画像1 画像1
 江南JCより賀詞交換会の演題を書いて欲しいという依頼がありました。

 昨年に続く活動です。

 大きな紙に書くことになります。いったいどんな言葉を書くのだろうと、書道部の皆さんも興味津々です。

 頑張ってください。

12月10日(日) 尾北地区1年生大会 予選リーグ 【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾北地区の1年生大会の予選リーグが行われました。
1試合目の相手の扶桑中学校には、 
1Q 26−12
2Q 24−9
計50−21、
 つづく2試合目の相手の宮田中学校には、
1Q 28−8
2Q 25−8
計 53−16
 最後の3試合目の相手の岩倉南部中学校には、
1Q 19−15
2Q 10−8
計 29−23
という結果で、登録メンバー全員が出場することができ、あぶなげなく3戦全勝の1位通過抜けを決めました。日々の練習の成果を存分に発揮することができました。保護者の方々、先輩たくさんの応援ありがとうございました。
 決勝トーナメントは、16日に扶桑北中学校で行われます。抽選の結果、1回戦の相手はグループ2位通過の岩倉中学校となりました。これに勝つとベスト4を決め西尾張大会出場です。応援よろしくお願いします。

吹奏楽部 アンサンブル発表会

岩倉市、江南市内の中学校の合同バンドは「美女と野獣」を演奏し、北部中の午後の1チームは金管七重奏「テルプシコーレ舞曲集」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 アンサンブル発表会

犬山市民文化会館にて、丹葉地区アンサンブル・合同発表会が行われています。
午前中にアンサンブル2チームが発表しました。午後は、合同バンドとアンサンブル1チームが発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブル発表会・合同バンド発表会  【吹奏楽部】

画像1 画像1
 上記のように発表会を開催します。ぜひ、お聴きください。

□ 日程
 10:00〜12:00 ゲスト演奏
             アンサンブル発表
 12:00〜13:00 昼食・休憩
 13:00〜13:30 合同バンド発表
 13:30〜15:40 アンサンブル発表

□ 会場
  犬山市民文化会館

12/10 女子バスケットボール1年生大会 会場について【お知らせ】

画像1 画像1
 下記のように女子バスケットボール大会1年生大会を行います。

つきましては、本校へお越しになる場合は、上の図のようにお入りください。

□ 日時 
  12月10日(日)8:45〜

□ 会場
  北部中学校 体育館

□ 選手控え室
   2−4  扶桑北中、宮田中、滝中
   生徒会室 犬山中、犬南中、岩倉南部中

□ 駐車場
   保護者の方の駐車場は、体育館の南側専用駐車場でお願いします。

   正門からは入れませんので、ご理解ください。

   顧問の方は、北門から入り、校内の駐車場へお留めください。


土日の部活動の予定 【12/9(土)12/10(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 土日の部活動の予定をお知らせします。

 詳しくは、部の通信や連絡でご確認ください。

アンケート結果をグラフ化しました!【パソコン部】

画像1 画像1
 パソコン部では、各自、テーマを決めて活動しています。

 今回は、アンケートをいかに分かりやすくまとめるかです。

 前回は、「うまか棒」についてまとめましたが、今回は「チョコレート」です。

 ご覧ください。

懇談会中の部活動の様子です!

画像1 画像1
 吹奏楽部は特別に調理室で行っていました。

 パソコン部はいつも通り、パソコン室です。

保護者会の日の部活動

 保護者会の日の部活動です。担任の先生は保護者会でいませんが、生徒だけでも楽しく一生懸命やっています。今日は、吹奏楽部とパソコン部の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 公立入試B学検
3/9 公立入試B面接・あいさつの日
3/12 生徒会役員選挙・公立入試A学検・CS推進委員会
3/13 公立入試A面接・生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348