地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

「8/1は県大会へ行ってきます」 【バレーボール部女子】

画像1 画像1
 県大会出場の報告をするため、本日、バレー部女子の皆さんが校長室を尋ねてくれました。

 ここ何年も、県大会出場が続いています。とてもうれしいことです。

 大会では、ぜひ、さらなる高みを目指して頑張ってほしいと思います。

 期待しています。

 (みんな、いい笑顔でした!)

 

夏休みの間、練習場所を古知野北小に移しました!【吹奏楽部】

画像1 画像1
 トイレ改修工事のために、夏休みの間、吹奏楽部の練習場所を古知野北小に移しました。

 校舎内では、毎日、工事が進められています。

 そのため、十分な練習場所がありません。

 そこで、本日、引っ越し作業を行いました。

 しばらくの間、お世話になります。

 

OB戦が始まりました!【野球部】

画像1 画像1
 OB戦が行われています。

 現在のところ、2−0 OBチームがリードしています。

 野球を楽しみながら、試合をしている姿がとてもいいですね。

 3年生の先輩たちもリラックスして、伸び伸びと行っています。

基礎・基本  【バレーボール部男子】

画像1 画像1
 バレーボール部男子は新チームでの練習を進めています。

 まずは、基礎・基本の習得が大切です。

 そのためには、あいさつや道具・ボールの片付け、整理整頓を大切にしています。

 来年は是非、県大会に出場できるよう頑張ってください。

 これからです。

バレーボール部女子 県大会に向けた練習です!

画像1 画像1
 8月1日には県大会が行われます。

 会場は岡崎市です。

 残り数日の練習となりますが、最後の調整を進めています。

 幸い、体育館もここ数日と比べると大変涼しいです。

 がんばれ!北中女子バレー部!

女子バレー部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会の試合の様子です。
県大会も頑張ってください。

吹奏楽部

現在、ピアゴ付近です。もう少しで学校に到着します。

吹奏楽部

吹奏楽コンクールが終わりました。結果は銅賞です。3年生にとっては最後のコンクールをいろいろな思いで望んだことと思います。ホールいっぱいに北中サウンドを響かせましたね。
最後の演奏は31日の合同演奏会です。あと1回みんなと「フライト」できることを楽しみにしています。

会場まで足を運んでくださった保護者の皆様ありがとうございました。
中学校到着は7時頃の予定です。よろしくお願いします。

男子バレー部 引退式

24日の西尾張大会。
あと1点が届かず、1点の重さを痛感した試合でした。

そんな激闘から一夜明け、昨日、3年生の引退式を行いました。
まず、2年生代表から感謝の気持ちと「3年生が築いてきたものを受け継いでいく」という決意の言葉が述べられました。

そして、3年生からは、それぞれの経験を踏まえたメッセージが後輩達へ贈られました。
「後悔しないでほしい」
「チームの一員として支えてほしい」
「お互いにいいところを見て、高め合ってほしい」
「時間はあっという間に過ぎていく」
「バレーを楽しんでほしい」
「最後まで諦めずにがんばってほしい」
「多くの人に支えられていることを知ってほしい」
キャプテンからは、「視野を広く、周りのことを考えて行動してほしい。バレー部としてどのように見られているかを考えてほしい。」というメッセージが伝えられました。
後輩達はみんな真剣に先輩からのメッセージを聞いていました。

先輩からのメッセージの中で、「練習試合で主審ばっかりやって役に立てなかった」と言っていた人がいました。
これを聞いて思いました。
バレーでは、コート内に立つメンバー以外は目立ちません。
しかし、目立たない人がいなくていいかというとそうではありません。すべての人に役割があり、それぞれがその役割を果たしているからチームとして成り立っているのです。
主審でも、線審でも、応援でも、必ず役に立っています。

「男子バレー部」という場所では目立たなくても、自分の才能はきっと違う場所で生かされます。3年生はこれからの人生で、自分の才能が生かせる「場所」を探していってほしいです。

保護者のみなさまには、さまざまな場面でご助力をいただき、本当にありがとうございました。
そして、先輩たちを超えるべく新チームもがんばりますので、引き続き男子バレー部の応援をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

 

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽コンクール!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽コンクール!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

ステキな演奏でした!
画像1 画像1

吹奏楽部

本日、西尾張地区大会です。名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)練習室にてコンクール直前の全体練習中です。もうすぐ本番です。
画像1 画像1

今日の部活動の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、野球部、サッカー部、ソフトボール部が練習しています。

 ちょうど、野球部が休憩に入りました。

 1時間に2回休憩をとっています。

 蒸し暑さはありますが、ここ数日のような高い気温ではありません。

 体育館では、バスケットボール部も練習をしていました。

 新チームになり、みんな、いっしょうけんめい頑張っています。

 集中力が大切です。

吹奏楽コンクールに向けて出発 【吹奏楽部】

画像1 画像1
 さあ、大会本番です。

 吹奏楽部は大所帯です。

 バス2台で会場へと向かいます。

 「気をつけて、いってらっしゃい!」

愛知県吹奏楽コンクール 西尾張地区大会 【吹奏楽部】

画像1 画像1
 本日、愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会があります。

 本校吹奏楽部も出場します。応援よろしくお願いします。

□ 会場
  名古屋文理大学 文化フォーラム

□ 出演時間
  中学校 A編成の部  13:15 


 

女子ソフトテニス部・夏休みの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から女子のソフトテニス部も新チームでの練習をスタートしました。

男子と同様、この夏は江南緑地テニスコートに足を運んでの活動となります。
こまめに日陰に入りながら練習を行っていました。

先日の管内大会の団体戦では、猛暑の中、どのペアも最高のガッツを見せてくれ、
とても心に残る終幕となりました。
しかし、選手達の悔し涙を思い出すにつけ、次のチームには夏の大会にベストコンディションで臨めるだけのチーム力と体力をつけてもらいたい、という思いがやはりあります。

とはいえ危険な程のこの暑さですから無理は絶対に禁物です。
体調管理と真剣味を両立させながら夏の部活動に取り組んでほしいと思います。

ともあれ今日もお疲れ様でした。
食事も睡眠もしっかりとって
明日も頑張ってください!

女子バレーボール部

第3位&県大会出場おめでとう!!!
沢山の方に応援して頂きました!ありがとうございました!!
県大会も頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も午後から練習をしました。

暑い中、お疲れ様でした。

体調管理をしっかり行い、明日の練習も頑張りましょう。

27日の午後練習は、熱中症予防のため練習を中止します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 年末年始特別休業
1/2 年末年始特別休業
1/3 年末年始特別休業
1/7 始業式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348