最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:813
総数:4008190
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

【男子バレーボール部】江南リーグ優勝!

新チーム初の試合でしたが、3試合とも快勝し優勝です!そして これからの課題を知ることができた初陣になりました。保護者の皆様応援ありがとうございました。
画像1 画像1

その一瞬のために、その1秒を削り出せ!【駅伝部】

画像1 画像1
 駅伝部を7月16日に立ち上げてから1か月半が経とうとしています。毎日練習に休まず参加し、自主的にお盆休みも走り続けた選手は、夏休みの総走行距離が100キロ以上に到達することができました。本当によく頑張りました!
<9月初旬の練習中の目標は>
「長距離を怖がらない」
苦しい時こそ強くなっている。
苦しいからちょっと休もう…は、少し後退になる!
 自分が走っている時、フォームはどうなっているのか?計測が行われ、その結果をしっかり考えることができる“走者”になること。自分のフォームは?ストライドは?ひじの位置は?目線は?1000mのときの通過タイムは?考えることはたくさんあります。
 走り終わって「疲れた」「やっと終わった」…そればかりを口にしている「走者」は、走った一歩を無駄にし、「距離」を踏んでいないことと同じです。目標は高くて、簡単には達成できません。だから練習をするのです。

※明日の30日(金)の練習は、選手候補、体力強化、どちらも「なし」とします。
休養に充てたり、課題を行うなど、2学期良いスタートが切れるように準備しましょう。
1、2、3 TEAM!!

【男子バレーボール部】江南リーグ

第三試合
vs宮田中の試合が始まります。
画像1 画像1

野球部 OB戦

グラウンド状況が悪いため、9時開始にしたいと思います。

男子ソフトテニス部 練習について

 本日【28日】の練習はグランドコンディションがすぐれないため行いません。
 明日は校内の番手戦を考えています。体調の管理を行い、二学期の準備をしっかりしておきましょう。

野球部 OB戦

開催の判断は7時半に行います。
3年生はホームページで確認して下さい。1、2年生は予定通り学校に集合して下さい。

女子ソフトテニス部【28日の部活動について】

画像1 画像1 画像2 画像2
※ 明日、28日(水)の部活動について

  7時20分より練習を行う予定でしたが、

  朝から『雷を伴い激しく雨が降る』所があるようですので、

  28日(水)は、『練習を中止』とさせていただきます。

  よろしくお願いします。

     女子ソフトテニス部 顧問


女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、短い時間の練習でしたが効率よくできました。

明日からは、天候が心配です。

雨天時は、各自でできる練習を少しでも行いましょう。

男子ソフトテニス部 練習について

 本日は連取試合お疲れさまでした。試合の中で気付いたことやプレーでの反省などをノートにまとめておきましょう。一つ一つの小さな取り組みが、最終的に大きな成果につながっていきます。
 
 明日(27日)・明後日(28日)の練習ですが、顧問が用事のため行いません。
 次の練習日は(29日・金)の7:30〜です。よろしくお願いします。

野球部 全日本少年

 2回戦を宮田中と戦い、1−2で敗れました。相手は今日が初戦だったため、立ち上がりをポイントに挙げて試合に臨みましたが、上手く流れをつかめず先制される展開となりました。その後も再三ピンチはありましたが粘り強く守り、5回には長打も飛び出し、1点差に迫りましたが一歩及びませんでした。
 大会を通して、打撃力の低さが課題として見えてきました。試合後には打撃力をあげるためには、どうすれば良いのか確認し、さっそく課題練習に取り組みました。すぐに成果は現れないかもしれませんが、取組を継続させ、打撃力を向上させていきましょう。
 本日もたくさんの応援ありがとうございました。次の試合は9月8日(日)の大口中学校との練習試合になります。ご声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 全日本少年江南予選

 布袋中学校と試合を行い7−0で勝利しました。今日の試合も先制することができましたが、木曜日の練習試合と同じように、次の回に四球からピンチを招いてしまいました。しかし、チーム全員で声をかけて、自分たちのやるべきことを確認し合い、無失点で切り抜けることができました。その後は、取りたいところでしっかり点が取れ、終始自分たちのペースで試合を進めることができました。試合経験を積む中で、試合の流れをつかみ、集中すべきポイントを覚えてきたことが好結果につながりました。また、帰校後にも自主練習を行い、今日の経験を明日につなげようという姿勢もみられました。明日の試合でも、序盤から流れを呼び込めるように心も体も良い準備をしていこう。
 本日もたくさんの応援ありがとうございました。明日の2回戦は宮田中学校と江南市営グラウンドで8時30分から行われます。たくさんの声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
天候が悪いため、体育館で練習を行いました。

室内でも、しっかりトレーニングをすることができました。

毎日、前向きに参加している皆さんは、素晴らしいですね。

お疲れ様です。

男子ソフトテニス部 練習試合(月曜日)について

 8月26日(月)8:30〜 会場:布袋中学校
 
 参加者は2年生と1年生全員です。7:30に北部中学校に集合してください。自転車で向かいますので、ヘルメットをかぶり、安全に登校してください。
 暑くなることが予想されます。大量の飲み物、着替えやタオルを必ず持参してください。
 持ち物は、ユニフォームor体操服or部シャツ、タオル、水筒、ラケット、うちわ、筆記用具、テニスノート、自転車、ヘルメット、軽食、シューズです。よろしくお願いします。

男子ソフトテニス部練習試合ついて

 先ほど様子を見て判断と連絡しましたが、予想以上に早く雨が降ってきたため、本日の練習試合はなしとなりました。

 また、雨も強いため、練習もなしとしたいと思います。よろしくお願いします。

男子ソフトテニス部 活動について

 本日(8/23)の練習試合についてです。
 天候やグランド状態を見て行えるかどうか判断するのに時間が必要です。
 
 7:30に【練習試合にいける準備】と【体育館シューズ】をもって学校に集まってください。試合ができそうなら練習試合に向かいます。できないと判断した場合は、室内でミーテイングやトレーニングをおこないます。よろしくお願いします。

野球部 練習試合

 扶桑中学校と練習試合を行いました。序盤はピッチャーを中心に良いリズムで試合を進め、3回に2点を先制する理想的な試合展開でした。しかし、4回に四球からの悪い流れをとめられず、2−12で敗れました。土曜日の試合では、相手の流れになった時に、声を掛け合い、流れを変えるプレーを生み出せるようにしていきたいです。一人ひとりが自分の役割を考え、行動する。自分にできることは精一杯やりきることが良い流れを生み出します。2年生は、帰校後、自主練習を行う姿もありました。悔しさを力に変えていきましょう。
 本日も応援ありがとうございました。8月24日は新チームになって初めての公式戦が江南市営グラウンドで8時30分から行われます。たくさんのご声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの生徒が参加しています。

この夏休みでかなり体力がついています。

夏休みの練習は、残り少なくなりました。

明日の練習もみんなで頑張りましょう。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も猛暑の中、一生懸命に練習しました。

段々とフォームも良くなっています。

基本を大切に明日の練習も頑張りましょう。

男子ソフトテニス部 練習試合について

 以前にお伝えしましたが、確認です。 

 明日、8月23日(金)の8:30〜、西部中学校にて練習試合を行います。
 参加者は2年生と1年生全員です。

 7:30に北部中学校集合です。午前中いっぱい練習試合を行います。
 持ち物は、ユニフォームor体操服or部シャツ、タオル、水筒、ラケット、うちわ、
 筆記用具、テニスノート、自転車、ヘルメット、軽食、シューズです。

 大変暑くなることが予想されます。大量の飲み物、着替えやタオルを、必ず持参してください。

 また、雨で中止の場合については、ホームページにて連絡をします。確認をしたのち、安全に気を付けて、登校してください。




女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基本練習をしっかり行いました。

夏休み後半の練習も頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 生委7(7)
10/10 議会4(7)
10/11 P委5
10/14 体育の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348