地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

秋季新人ソフトテニス大会2

 二人で話し合い、試合に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人大会ソフトテニス大会 優勝

 10/6(日)に秋季新人ソフトテニス大会が行われ、優勝を勝ち取りました。
 コートに立って戦った選手、ベンチから応援したチームメイト、全員が1つとなりました。
 優勝おめでとう♪感動をありがとう!
 
画像1 画像1

ソフトテニス部・秋季合同練習会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は団体戦です。
男女ともに
大会に出場する選手のみで校内練習を行いました。

初戦相手校は男子は滝中、女子は宮田中です。
頑張ってください!

尾北支所中学校駅伝大会 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子も全チーム襷を繋げました。

 男子Aチームは第4位です。本当にがんばりました。


 表彰式では、女子チームが表彰されました。おめでとう。


 10月19日(土)は、西尾張大会です。がんばれ北中。さらなる高みを目指して。

尾北支所中学校駅伝大会 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 途中で1位を走る場面もありました。

尾北支所中学校駅伝大会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 襷と心を繋いでいきます。

尾北支所中学校駅伝大会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子のレースがスタートしました。

尾北支所中学校駅伝大会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子も3チームのエントリーです。

尾北支所中学校駅伝大会 その5

画像1 画像1
 女子全チームゴールです。

 Aチームは、第3位でした。すばらしい成績です。 

尾北支所中学校駅伝大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 襷をつないでいきます。 

尾北支所中学校駅伝大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子のレースが、スタートしました。

尾北支所中学校駅伝大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女ともに3チーム、エントリーしました。

尾北支所中学校駅伝大会 その1

画像1 画像1
 開会式が行われました。

 全員で円陣を組んで、気合いを入れました。

休日の部活動

画像1 画像1
 休日の部活動の予定です。

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
尾北支所大会、最後の練習です。

皆さんの活躍を期待しています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

昨日、激しい雨が降りましたが運動場で練習ができました。

秋の大会が近くなってきました。

頑張ってください。

卒業アルバム写真撮影【女子ソフトテニス部】

画像1 画像1
ST後に、卒業アルバムの部活動写真を撮影しました。

久しぶりの再会です。

卒業まで、半年ですね。

それぞれの進路に向けて頑張ってください。

応援しています(*^^)v

【上段の写真は、最後の休日練習に撮影したものです。】

その一瞬のために、その1秒をけずりだせ!【駅伝部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 激励会では、選手から気持ちのこもった、本気の「返事」「スピーチ」がありました。
学校全体で応援していただき、ありがとうございます。
以下、駅伝部代表生徒によるスピーチ内容です。

 駅伝部は、今まで「その一瞬のために…その1秒をけずりだせ!」をチーム目標に、夏休みや早朝、部活動終了後、そして自主練習と練習を重ねてきました。
 辛いときや苦しいときもチームの仲間と声をかけ合い、励まし合いながら、壁を乗り越えてきました。これまでチームで走った距離は、現在「200キロ」を超えています。個人を合わせるとそれ以上です。

ユニホームは、チームの「自信」と「誇り」
ゼッケンは、「自覚」と「責任」
つなぐ襷は、「チームの団結」と「仲間との絆」の象徴です。
ゴールを目指す選手は「チームの思いを運ぶ責任」
バックアップの選手には「選手の背中を押す責任」
走る選手は、仲間から託された襷を「ゴールへ運ぶ責任」があります。
苦しく、辛い時間かもしれないが、それは「最高の時間」でもあります。

今年のチームの特徴は、例年以上に僕たち3年生が多く参加しています。学習との両立が大変だということを「言い訳」にはしたくありません。僕たちの前を向いて練習に臨む姿勢を見て、後輩たちに何か感じ取ってもらい、来年度以降も3年生が多く駅伝に参加する文化を根付かせていきたいです。

「ONE TEAM」一丸となり、県大会への出場を勝ち取ります!
応援よろしくお願いします!!

「1、2、3 TEAM!!」

その一瞬のために、その1秒をけずり出せ!!【駅伝部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(土)に開催される尾北支所中学校駅伝大会のメンバー発表を行いました。
本校からは、男子3チーム、女子3チーム出場します。それぞれが「最高の走り」をして「区間賞」を狙い、「3位入賞」を目指します。また、チーム内では19日(土)に開催される県大会への切符をかけて戦う本大会、西尾張大会のメンバー選考を兼ねたレースでもあります。
西尾張大会では「ONETEAM」としてベストな布陣で臨みます!!切磋琢磨していこう!

<練習中の目標は>
「志」「ONE TEAM!」
ユニホームは、チームの「自信」と「誇り」
ゼッケンは、「自覚」と「責任」
つなぐ襷は、「チームの団結」と「仲間との絆」
ゴールを目指す選手は、「チームの思いを運ぶ責任」がある。
バックアップの選手には、「選手の背中を押す責任」がある。
走る選手は、仲間から託された襷を「ゴールへ運ぶ責任」がある。
苦しく、辛い時間かもしれないが、それは「最高の時間」でもある。
練習の成果を試すチャンスは、襷を肩にかけた選手に与えられる。
決して奢(おご)らず、託された仲間の思いをしっかり受け止めベストの走りをする!
襷(たすき)をつなぐとき、後悔の気持ちが入った「襷」をつなぐことほど、悔しいことはない。
「自分の最高の気持ち」を次の走者に託す。

「ONE TEAM!!」
「 1、2、3 TEAM!! 」

アルバム部活動写真(美術部)

画像1 画像1
 本日ST後に、卒業アルバムの部活動写真を撮影しました。

 撮影後に久しぶりに4人が集まったこともあり、自然と盛り上がり、リラックスした様子での写真になります。黒板に絵を描いている姿を見ると、本当に美術が好きなんだなぁと感じました。卒業後も、美術を愛する気持ちを育てていってほしいです。
 We Love Art!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 代替休日
2/27 卒業生を送る会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348