最新更新日:2024/06/06
本日:count up22
昨日:813
総数:4003908
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

サイバー犯罪から身を守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健安全委員会として、愛知県警の河合宏一氏をお招きし、「サイバー犯罪から身を守ろう」と題して講演をしていただきました。ビデオを鑑賞した後、具体的な被害例や犯罪例をあげてインターネット等ネットワークを利用した犯罪の恐ろしさを全校生徒に詳しく語っていただきました。何気なくやっていることが、犯罪の被害者になったり、時には加害者になったりすることや、インーネットのルールとして(1)人に迷惑をかけない(書き込み、クリックの前に考える)(2)簡単に信用しない(相手は思うような人ではない)(3)困ったらすぐに相談する(困ったら親や先生に相談する)が大切だということを教えていただきました。

2、3年生合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型インフルエンザの影響でコンクール形式で実施できなかった2,3年生の合唱コンクールを18日(水)午後に行いました。
 50名ほどの保護者の皆様にもお越しいただき、生徒たちは精一杯の歌声を披露しました。江南市民文化会館での合唱発表会から10日経ち、生徒たちのモチベーションの維持が心配されましたが、発表会の時よりもすばらしい合唱になったと、音楽担当の田口先生は講評しておられました。
 結果は下記のとおりです。
  2年生 金賞 2組「時の旅人」
      銀賞 4組「モルダウ」
  3年生 金賞 3組「ひめゆりの塔」 
      銀賞 1組「聞こえる」

合唱コンクール 1年生 金賞1組 銀賞2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、コンクールが行われました。金賞は1組、銀賞は2組が見事に勝ち取り、今年から新しくなったトロフィーを獲得しました。2年生、3年生は欠席者が多く発表会となりましたが、欠席の多いクラスには先生方が応援に入り、和やかな雰囲気で合唱が披露されました。
 上の写真は、上から金賞をとった1の1の合唱、銀賞の1の2、表彰の場面です。

みすまるの集い第2部 合唱コンクール(発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールの予定でしたが、2年生、3年生は欠席者が多く、発表会という形式になりました。上の写真は各学年の学年合唱の様子です。上から1年、2年、3年です。

みすまるの集い 合唱コンクール PTA合唱

画像1 画像1
合唱コンクール(発表会)の生徒発表に先だって、PTAの合唱の発表がありました。今年は50名を越える参加者の保護者の方に参加していただくことができ、素晴らしい歌声を披露していただけました。曲名は「遙か」「手紙〜拝啓15の君へ〜」

江南市美術展

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市民美術展「小中学生の部」が明日から以下のように開催されています。
ぜひ,お出かけ下さい。 

■場所  市民文化会館
■期間  11月7日〔土〕〜10〔火〕
■時間  9:00〜17:00

明日の合唱コンクールについて

 明日の合唱コンクールについてご連絡いたします。インフルエンザ等の流行により、2、3年生には相当数の欠席者がいるクラスがあります。そこで、2、3年生については、採点を伴わない発表会として明日は実施します。コンクールは後日校内にて開催いたしますのでご承知おきください。
 なお、体調の悪い場合は、無理をせず自宅で休養してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348