地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

2017年のスタート!夢をもとう!【始業式】

画像1 画像1
 【校長講話】

 あけましておめでとうございます。
 冬休みが終わり、今日また、全校の皆さんの元気な姿を見られて、大変うれしく思います。

 さて、2017年、平成29年は穏やかな年の初めを迎えました。1月1日の日の出は例年以上に、美しい輝きを見せてくれました。私もここ数年、この初日の出を見続けてきましたが、今年のご来光は格別、幸せを与えてくれる感じがしました。改めて、皆さんの幸せを念じています。

 さて、皆さんは、年の初めに当たって、どんな願いを抱いたでしょうか?
 「家族が健康で暮らせますように」
 「志望校に受かりますように」
 「部活動で優勝できますように」
 「成績が向上しますように」
  さまざまだと思います。
 
 私から、北中生のみなさんに願ったことはこの言葉です。
 
 「15の春は笑顔満開」です。
 いよいよ3年生の皆さんは、この春卒業します。どうか、卒業する3年生の皆さんが笑顔満開でこの学校から巣立ってくれることを心から願っています。
 
 まだまだ、この先、受験を迎えるに当たって、不安はたくさんあるかと思います。しかし、自分を信じて、努力を重ねて、学習に励んでほしいと思います。
 そして、残り少ない中学校生活を充実させてほしいと思います。誰もが「楽しかったよ」「充実してたよ」「北中で良かった」という思いをもった春になってくれることを願っています。
 「15の春は笑顔満開」この言葉を合言葉にあと少し頑張りましょう。
 
 ここで、昨年、メジャーリーグで通算3000本安打記録を達成したイチロー選手の小学6年生の頃の夢を紹介します。
 「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校と全国大会にでて活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています。3才から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中360日は、練習をしています。だから1週間の中で友達と遊べる時間は5〜6時間です。そして、中学、高校と活躍して高校を卒業してからプロ野球選手になりたいと思います。

 僕が一流選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも夢の一つです。」

 さて、みなさんは、今、夢をもっていますか?

 イチロー選手の夢のようには、なかなかいきませんが、どんな夢でもいいです。自分の夢を大切にして、いつまでもずっと持ち続けてください。夢を持ち続けることで大きく伸びます。

 寒い冬は、次に大きく伸びるためにあります。春に咲く草花は寒い冬をじっと耐えて我慢し、暖かい春がきたら、一気に美しい花を咲かせるのです。

 皆さんも、この寒い時期、3学期の間に十分に力をたくわえて、春には大きく花が開くようにしてほしいと思います。

 そして、今年も健康第一で、笑顔あふれる北部中学校を全校の皆さんと共につくっていきましょう。

2学期を振り返ってみよう! 【11月 命をつなげるために〜東日本大震災から学んだこと〜 】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健安全委員会の様子です。ご覧ください。

 区長さん、民生委員さんなど地域の方にもたくさん参加していただきました。

 

今週の予定 【1/1(日)〜1/9(月)】

画像1 画像1
【1/1(日)〜1/9(月)】 
 今週の予定をご紹介します。

 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 1日(日)
   元日

□ 2日(月)


□ 3日(火)
   

□ 4日(水)
   仕事始め

□ 5日(木)

   
□ 6日(金)
   始業式

□ 7日(土)


□ 8日(日)
   江南市成人の集い

□ 9日(月)
   成人の日

2016 振り返ると   【10月】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧ください。
市民まつり 吹奏楽部演奏です。

2学期を振り返ってみよう!【11月 合唱コンクール 】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご覧ください。合唱コンの様子です。

2学期を振り返ってみよう! 【10月 駅伝選手激励会 】

画像1 画像1
画像2 画像2
 駅伝選手激励会の様子です。ご覧ください。

男バレ冬の大会速報!

 準決勝、古知野中に勝ちました。次は、決勝です。
画像1 画像1

男バレ冬の大会速報!

 大口中に勝ちました。予選リーグ1位通過で、午後の決勝T進出です。
画像1 画像1

男バレ冬の大会速報!

滝中に勝ちました。3試合目、午前中の予選リーグのラストは、大口中です。
画像1 画像1

男バレ冬の大会速報!

岩倉中に勝ちました。2試合目は、滝中です。
画像1 画像1

男バレ冬の大会速報!

犬山中で、アップ中です。9時から、岩倉中と対戦します。
画像1 画像1

表彰伝達より

画像1 画像1
画像2 画像2
□ 「みすまる賞授与」
  代表 3年2組 高橋 君

□ 「第36回全国中学生人権作文コンテスト愛知県大会 入選」
     2年2組 張能 さん 

□ 「江南市民長距離競走大会」
   中学3年の部男子3000m 第4位 
     3年3組 永井 君
   中学2年の部女子2000m 第5位 
     2年3組 久野 さん

□ 「江南珠算振興会主催2016年第42回珠算競技決勝大会 優勝」
     1年5組 馬場 さん

□ 尾張教育研究会の書写作品コンクール 入選
   代表 3年4組 山口 さん

□ 「江南市明るい選挙啓発ポスター」
   最優秀 1年1組 岩田 さん 
   優秀  1年2組 竹部 さん
       2年4組 春山 さん 
       3年1組 大橋 君

□ 「全国書画展覧会」
   金賞  1年1組 尾関 君 
       2年2組 綿屋 さん 
       2年2組 桐山 さん 
       3年2組 尾関 さん
   銀賞  1年2組 今川 君 
       1年3組 上條 さん 
       2年4組 宇佐見さん

□ 「統計グラフコンクール 感謝状」
   代表 パソコン部  2年3組 寺澤 君

□ 江南警察署の200日間自転車無事故無違反ラリー 感謝状
   代表 生徒会長  橘 君


   

女子2組目スタートしました!

 

画像1 画像1

男子4組目です!

 

画像1 画像1

3組がスタートしました!

 

画像1 画像1

今週の予定   【12/19(月)〜25(日)】

画像1 画像1
 【12/19(月)〜25(日)】

 今週の予定をご紹介します。

 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 19日(月)
  

□ 20日(火)
  

□ 21日(水)
  給食終了 

□ 22日(木)
  終業式

□ 23日(金)
  天皇誕生日

□ 24日(土)


□ 25日(日)
  ふるさと検定

今週の予定 【12/12(月)〜18(日)】

画像1 画像1
【12/12(月)〜18(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 12日(月)
   保護者会

□ 13日(火)
   みすまる校外学習

□ 14日(水)
   

□ 15日(木)


□ 16日(金)
   アルミ缶回収
   

□ 17日(土)
   

□ 18日(日)
   市民長距離競走大会 

「思いやりの心」「命の大切さ」を訴えました!【人権集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝会後に人権集会を行いました。
□ 目的
 ・人権尊重について、改めて認識し、身のまわりの人権問題について、考える機会とする。

□ 内容
 1 はじめの言葉(人権予防委員)
 2 人権作文朗読(2年 張能さん)
 3 劇と朗読(職員)
 4 終わりの言葉(人権予防委員)

 ・戦争劇を通して、全ての命は大切であること、かけがえのない命であることなどたくさんのことを学びました。人権週間である今、改めて考えてほしい内容です。
 

今週の予定   【12/5(月)〜12/11(日)】

画像1 画像1
【12/5(月)〜12/11(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 5日(月)
   朝会
   人権集会

□ 6日(火)
   表敬訪問(バレー部女子)

□ 7日(水)
   

□ 8日(木)
   保護者会

□ 9日(金)
   保護者会
   あいさつの日

□ 10日(土)
   
□ 11日(日)
   合同バンド練習会

今週の予定 【11/28(月)〜12/4(日)】

画像1 画像1
【11/28(月)〜12/4(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 28日(月)
   期末テスト
   下校 13:10

□ 29日(火)
   期末テスト
   生徒会・委員会

□ 30日(水)


□ 1日(木)
   3年薬物乱用防止教室(5限)
   年末交通安全県民運動(〜10日)

□ 2日(金)
   2年事業所訪問
   議会
 
□ 3日(土)
   愛知駅伝

□ 4日(日)
   人権週間(〜10日)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 始業式
1/9 成人の日
1/10 あいさつの日 (7)生徒委員会
1/12 スマホ・ケイタイ安全教室1・2年実力テスト
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348