地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

「みすまるの集い」 第3部  【合唱コンクール】

画像1 画像1
□ 日程
 係生徒集合    9:00
  反響板、合唱台設置 9:10
 一般生徒集合   9:30
 
 入場開始    10:00
 開会セレモニー 10:10
 1年学年・学級合唱
         10:15
 2年学年・学級合唱
         11:15
 昼食(弁当)  12:10
 3年学年・学級合唱
         13:00

 指導講評    14:00
 結果発表    14:10
 ST      14:20

 下校(1年→2年→3年)
         14:35
 反響板等片付け
         14:35

昨日の忘れ物

画像1 画像1
昨日は、みすまるの集いへご参観いただきありがとうございました。

体育館に忘れ物がありました。

心当たりのある方は学校へ連絡をください。

親子ふれあい自転車ボランティア ありがとうございまーす!

 

画像1 画像1

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出演者のみなさん、お疲れ様でした。

見ている人の姿も立派でした。

今日は、楽しい時間をありがとう。

日曜日は合唱コンクールです。

みんなの歌声、仲間を支える姿、………

合唱コンクールも楽しみにしています。

気を付けて江南市民文化会館まで来てください。


「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演技のレベルも高いです。

みんなを楽しませてくれてありがとう。 (*^_^*)

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのグループもレベルが高いです。

益々盛り上がっていますネ。

見ている人も素晴らしい姿です。(*^^)v

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コントやダンス、うた……

館内は、最高に盛り上がってきましたネ。

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の仲間と発表しました。

楽しいストーリーでしたね。

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北中アイドルグループが登場です!!

コンサート会場のようでしたね(*^^)v

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横田賞作文の発表の様子です。

さすが、最優秀賞と優秀賞の発表でした。

有志の発表も始まりました。

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道部・美術部のみなさん、素晴らしい作品ですね。

海外派遣のみなさん、活動の様子がよくわかりました。

来年度は、今の1年生が行く予定です。

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい演奏でしたね。

ありがとう。(^^♪

「みすまるの集い」第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏で始まりました。

「落語」を楽しみました!  【芸術鑑賞会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みすまるの集い」第1部 芸術鑑賞会(落語)の様子です。

 東京より、三遊亭円丈さんを迎え、楽しい落語を聴かせていただきました。

 オープニングの「名古屋弁」の話は、とても面白かったです。

 また、お弟子さんのふう丈さんの古典落語「転失気」も楽しいお話でした。

 途中、「落語教室」も用意され、6名のみなさんが小話や所作に挑戦しました。

 10分間の休憩をはさんで、最後は、円丈師匠の自作落語「シンデレラ伝説」を聴かせていただきました。奇想天外なお話は、とても楽しかったです。

 

芸術鑑賞会 「落語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芸術鑑賞会の様子です。

「みすまるの集い」第1部 芸術鑑賞会「落語」

画像1 画像1
 本日 午後1時半より本校体育館で芸術鑑賞会「落語」を催します。

 保護者の皆様も、当日参加ができますので、ぜひ、お越しください。

 (受付にて400円をお支払いください。)

 

 

「みすまるの集い」第1部 芸術鑑賞会「落語」 プログラム

画像1 画像1
□ プログラム

 ○「オープニング」三遊亭円丈、三遊亭ふう丈 13:30

 ○「落語1席」三遊亭ふう丈  13:45

 ○「落語教室」三遊亭ふう丈 14:00

  <仲入り(10分)> 14:20

 ○「落語1席」三遊亭円丈  14:30

  15:00 終演

みすまるの集い 第2部 【生徒発表】

画像1 画像1
 当日の日程をご紹介します。

□ 日程
  文化部発表・紹介 13:30 

  海外派遣報告   14:15

  横田賞弁論発表  14:30

  有志発表     14:45

  ST、生徒下校  16:00

生徒作品展 【美術科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南舎2階には、美術科の作品が並べられています。

 16日までとなります。ご来校の際には、ぜひ、ご覧ください。

みすまるの集い 第1部 「落語」【芸術鑑賞会】

画像1 画像1
<保護者の皆様へ>

 席にまだ余裕があります。この機会に是非ご覧ください。
 
 参観料は400円です。

 当日、体育館受付にてお支払いください。

 生徒による落語教室も用意されています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 テスト週間
11/20 定期相談
11/21 定期相談
11/22 定期相談
11/23 勤労感謝の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348