最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:806
総数:4010695
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

マニフェスト発表! 【生徒会執行部・各委員会より】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会執行部や各委員会よりマニフェストが発表されました。

 マニフェストとは、公約のことです。

 具体的な数値も含まれています。

 それぞれの目標が全校生徒に示されました。

 みんなで、達成していきましょう。

 

花火清掃ボランティアに参加しよう!   【生徒会】

画像1 画像1
 10月20日(土)に江南市民花火大会が開催されます。

 つきましては、翌日21日(日)の朝、清掃ボランティアを募集します。

 ぜひ、いっしょに清掃をして、街をきれいにしましょう。

 昨年は、雨天のため、花火大会は中止になりましたが、200名を超す皆さんが参加予定でした。

 今年もたくさんの参加を待っています。

管内駅伝大会激励会 【生徒会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会主催による管内駅伝大会の激励会がありました。

 今週土曜日、6日に一宮市いちい信金陸上競技場で行われます。
 
 3年連続県大会男女アベック出場をめざして、是非とも頑張ってほしいと思います。

 選手のみなさん、期待しています。 

前期役員お礼のあいさつと後期役員任命式 【生徒会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期生徒会役員のみなさん、よく頑張ってくれました。

 5人とも、全校の皆さんへの感謝と役員という仕事を通して大きく成長できたと話してくれました。

 とてもすばらしいことです。

 また、新たに後期生徒会役員の人が任命されました。

 これからは、みなさんが北中生徒会をリードしていくことになります。よろしくお願いします。

生徒会役員選挙 【生徒会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限に後期生徒会役員選挙がありました。会長には2名、副会長には各1名、そして、書記には各1名のみなさんが立候補しました。

 どの候補者も、よりよい北部中学校を作ろうとする気持ちが演説の中に表れていました。

 「あいさつ」「黙掃」「2分前着席」など、当たり前のことが当たり前にできる学校をめざしたいと伝えてくれました。

 また、本年度からコミュニティ・スクールとして、地域のみなさんと積極的にあいさつができるように「あ・い・さ・つ」を使って、わかりやすくキャッチ・フレーズを作ってくれた人もいました。

 あ・・・明るく
 い・・・生き生きと
 さ・・・さわやかにあいさつをすると
 つ・・・友達・先生・地域のみなさんとつながる 

 なるほど、とてもすばらしい言葉です。

生徒会役員選挙について 【生徒会】

画像1 画像1
 本日5限、生徒会役員選挙を行います。

 真剣に演説を聴き、北中生徒会のリーダーを選んでいきましょう。


団長さん おつかれさまでした! 【生徒会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5名の団長さん、みなさんのやる気が団員全員に伝わりました。

 そして、体育大会をよく盛り上げてくれました。

 ありがとう。そして、お疲れ様・・・・

 今日は、ゆっくり休んでください。

付属幼稚園に行ってきました! 【応援団長】

画像1 画像1
画像2 画像2
 北部中学校に隣接する江南短大付属幼稚園に行ってきました。

 残念ですが、明日予定しておりました「みんなで玉入れ」は、実施にかかわらず、中止であることを伝えました。

 その代わり、応援団長のみなさんから、当日踊る「ソーラン」が披露されました。

 「また、遊びに来てください」
 

 

ソーラン練習を進めました! 【生徒会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのブロックも以前より声がよく出るようになりました。

 あとは、踊りの精度を高めることが必要です。

 また、隊形移動は、よりスピーディに行うことも要求されます。

 最後まで、頑張ってください。

体育大会に向けて!絶対に最優秀賞を! 【白ブロック団長】

画像1 画像1
 白ブロック団長の能木です。

 白ブロックは、とても元気なブロックです。

 本番もブロック全員で、元気よく楽しみたいと思います。

 そして、絶対に、絶対に、最優秀賞を取りましょう。

 みんな、よろしくお願いします。

体育大会に向けて!必ず、勝つ!【黄ブロック団長】

画像1 画像1
 黄ブロック団長の石原です。

 前回のみすまるJUMPでは、準優勝と正直喜びたいところですが、正直悔しいです。あと一歩のところで止まってしまいました。その後悔は絶対に忘れません。

 「必ず勝つ」この思いは、ほかの4人の団長の中でも一番強いと思います。

 ですから、今回は「下克上」をテーマにして、戦うようにしたいと思います。

 もう二度とあの悔しい思いはしないことを目標にし、この体育大会を頑張っていきたいと思います。黄色ブロックのみなさん、声を枯らすまで頑張りましょう。

 まだまだいけるよな!

体育大会に向けて!ここまできたらやるしかない! 【赤ブロック団長】

画像1 画像1
 赤ブロック団長の村井です。

 今年は雨が多くて、ソーランの練習が納得いくまでできませんでした。

 でも、みんな注意をするとしっかり聞いてくれて、行動も速くなってきたのでなんとか完成しそうです。

 本番は、どのブロックよりも声を出して、最優秀賞 & 総合優勝できるように心を一つにして頑張ります。

 みなさん、よろしくお願いします。

体育大会に向けて! 緑ブロックの意気込みを見せてやる! 【緑ブロック団長】

画像1 画像1
 緑ブロック団長の大脇です。

 体育大会まで残り一週間です。

 最後の追い込みをし、本番ではどんな状況でも最後の最後まであきらめずに、みんなの前に立って頑張ります。

 緑ブロック 意気込みを見せて 頑張るぞ!

体育大会に向けて!どのブロックにも負けないものを!【青ブロック団長】

画像1 画像1
 青ブロック団長の紅谷です。

 体育大会本番まであと一週間となりました。

 僕は、これまでのソーランの中で、どのソーランよりも素晴らしいものを作りたいと思っています。

 あと少し、青ブロック全員で力を合わせて頑張りましょう。

ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの運動場で練習です。

完成度はどれくらいかな?

練習日が少なくなりました。

計画的に練習をしましょう。

ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内の様子です。

細かいところまで、先輩がしっか教えてくれましたね。

早く、運動場で練習したいですね。

ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の様子です。

段々と形になってきたように思います。

そろってきました。

次回も頑張りましょう。(*^。^*)

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会は、体育大会の打ち合わせです。

みんなで、大会を運営していきます。

競技も委員会の係り活動もがんばりましょう。

ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が悪く、室内の練習です。

どの軍団も気合が入ってきました。

いい声が出ていますね。

次回は、運動場で練習がしたいですね。


ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配だったので室内で練習しました。

オリジナルの部分が出来上がってきたかな?

来週も天候が心配です。

計画通りに進めたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 北中西中職場体験
10/19 アル缶回収
10/20 西尾張駅伝 管内駅伝予備 江南市花火大会
10/21 横田教育文化事業弁論大会 花火大会清掃ボラ
10/22 Q-Uアンケート 
10/24 生委8(7)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348