最新更新日:2024/06/04
本日:count up16
昨日:848
総数:4002274
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

PTA第2回常任委員会の様子 (PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、15時30分より第2回PTA常任委員会が行われました。

PTA役員・常任委員の皆さん、天候の悪い中ご参加いただきありがとうございました。

協議事項は、以下の通りです。

◆ 会長あいさつ
 ・資源回収ではお世話になります。ご協力よろしくお願いします。

◆ 校長あいさつ
  ・1年生は仮入部が始まる。5/28は校外学習予定。
  ・2年生は自然教室が終わる。天候の悪い時もあったが無事終了。
  ・3年生は修学旅行の事前学習が始まる。6/27より修学旅行予定。 

◆ 議題
 ・H30PTA学級委員
   
 ・H30PTA事業計画

 ・通学路点検

 ・4部会の組織と当面の活動内容について

  ・第1回資源回収
   5/19(土) 予備日 5/23(水)

  ・各部会より
   6/21(木)
   アイシングクッキー教室・スポーツ交流会 開催
   ※PTA会員の方、ぜひご参加ください。 
   
   
 
※ 資源回収について通学班顧問との打合せ

PTA役員会 (PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
15時からPTA役員の方に来ていただき、この後行われる常任員会の協議事項について打ち合わせを行いました。

今日は5月7日、こうなんDay 献立です。 【給食試食会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、足下の悪い中、13名の保護者の方に参加をいただきました。

 ちょうど、5月7日ということで、江南市にちなんだ献立となりました。

 特に、藤花ちゃんの印字の入ったコロッケには多くの保護者の方が驚いてみえました。

 <保護者のみなさんの感想から>
・大変おいしかったです。いろいろと工夫されていることが分かりました。季節を感じさせる食事は、家ではなかなかできないこともあるので大変ありがたいです。

・楽しい講義やレシピもあり、学ばさせていただきました。「皆が食べられる給食」は良いと思います。

・こうなんDayということで、かわいらしいしコロッケでした。私の時代の給食とはかなり違っておいしいです。

・たくさんの人の関わり、子供たちがたべたくなるような工夫がなされているなと感じました。

 試食会が終わりしだい、実際の配膳の様子、給食を食べている様子をご覧いただきました。ありがとうございました。

 第2回給食試食会は11月28日に行います。たくさんのご参加をお待ちしています。

第2回PTA常任委員会を開催します! 【PTA】

画像1 画像1
 上記のように第2回常任委員会を行います。

 どうぞよろしくお願いします。

給食試食会 お世話になります。 【PTA】

画像1 画像1
 7日 月曜日に給食試食会が行われます。

 参加申込をされました皆様、よろしくお願いします。

□ 集合時間
   11時40分

□ 会場
   図書館

□ 持ち物
   給食費270円

□ 流れ
   ○給食準備
   ○給食試食
   ○学校給食についての講話
   ○生徒の給食の様子参観
  

 

スマホに潜む危険・・ 【保護者の方へのお願い】

画像1 画像1
 平成26年度江南市PTA連合会では、平成27年度各小中学校PTA総会で「携帯電話・スマートフォンの安全利用についての宣言文」を採択しました。
 そして、市内全保護者に携帯電話・スマートフォンの安全利用について啓発を進めてきました。

○ 必要のない携帯電話やスマートフォン等を持たない。
○ 携帯電話やスマートフォン等を契約する場合は、親子で約束事を決め、必ずフィルタリングサービスを受ける。
○ 夜9時以降、お子さんから携帯電話やスマートフォンを預かる。
  (保護者の目の届く場所に置く)

 また、平成27年度夏休みには「江南市児童・生徒サミット」において、市内全市小中学生のための「携帯・スマホ三原則」が宣言されました。

○ 傷つく言葉 書かず、話さず、拡散せず
○ 携帯・スマホ使用は寝る30分前までにやめて部屋に持ち込まない。
○ 友達同士でルール確認、 ルールは守るためにある。

 このように、江南市では小中学生が携帯電話・スマートフォンを安全に利用するように取組を行っています。

 保護者の皆様にも、携帯・スマホに潜む危険を考え、その安全利用について、ご理解・ご協力をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 生委2(7)
5/9 1年心電図13:30〜 議会1(7)
5/10 テスト週間 家庭訪問 3年歯科検診13:10  あいさつの日
5/11 家庭訪問
5/13 四市交歓体育大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348