最新更新日:2024/06/04
本日:count up19
昨日:848
総数:4002277
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

菜種梅雨とは・・  【ちよっと一息 coffeebreak】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「菜種梅雨」という言葉を聴いたことがありますか?

 3月下旬から4月上旬にかけて、菜の花(別名 菜種)の咲いている時期に降り続く雨のことを「菜種梅雨」と言います。春の甘い香りを感じます。

 菜の花をはじめ、色々な花を催す(咲かせる)という意味で、「催花雨(さいかう)」という別名もあります。

 月形半平太の『春雨じゃ、濡れてまいろう…』という有名な台詞もあります。このころの雨は、優しい雨のことを言う場合が多いようです。

「菜種梅雨」の季節が終わり、5月初旬は「たけのこ梅雨」、そして、5月中旬からは、「卯の花くたし」。その後、梅の実の熟す頃、本格的な「梅雨」がやってきます。

 明後日の天気が気になるところです。 

平成28年度入学式・始業式

画像1 画像1
 4月7日(木)は、平成28年度の入学式・始業式です。

今週の予定 【4/6(水)〜4/8(金)】

画像1 画像1
 今週の予定をご紹介します。詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認をしてください。

□ 6日(水)
  入学式準備(新2・3年登校) 

□ 7日(木)
  着任式、入学式、始業式
  
   自転車通学者指導

□ 8日(金)
  離任式
 

おはようございます!【4月1日(金)】今日からお世話になります。

画像1 画像1
 おはようございます! 本日から北部中学校へ赴任しました校長を務めます大藪國義と申します。前任は、藤里小学校に勤めておりました。それ以前は古知野中学校、扶桑中学校、犬山南部中学校に勤めました。4年ぶりの中学校勤務となり、初心に戻って、生徒の皆さんの中学校生活全般の支援をさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いします。
 
 北部中学校は50余年の伝統ある学校、そして、地域に支えられた学校と聞いております。これからも、保護者の皆様、地域の皆様の力をお借りしながら、その名に恥じぬよう、よりよい学校づくりを目指していきたいと思います。そして、北部中学校三年間を終えた皆さんの15の春が今日の桜のように満開となり、笑顔いっぱいとなることを願っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 代休日
10/25 資源回収(予)
10/26 (7)生徒委員会
10/27 3年実力テスト
10/28 アルミ缶回収 (7)生徒議会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348