地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

テニスコート復旧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコート復旧作業が始まりました。

期末テスト後には完成します。

もうしばらく、お待ちください。

校下にお住まいの方の油絵を展示させていだきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 上記の作品は、山尻にお住まいの栗木さんの作品です。

 体育館玄関に展示させていただきました。

 「みすまるの集い」等でご来校されることがございましたら、ぜひ、ご鑑賞ください。

本日、南舎前駐車場の鉄板撤去作業実施中!【トイレ改修工事】

画像1 画像1
 本日、南舎前(テニスコート)の駐車場になっていた箇所で、鉄板の片付けを行っています。

 大型の重機が入っていますので、十分に注意してください。

 柵で覆われた赤いコーンの中には絶対に入ってはいけません。

 7日(水)よりテニスコートの復旧工事も始まります。
  ※ 期末テスト後からは、元通り使用が可能になります。

 

秋の味覚といえば・・・ 【新米】

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の味覚といえば、「新米」をあげる人もいます。

 なんと言っても、日本人は「お米」が大好きです。

 「秋のお米が一番美味しい」
 「秋のお米はおかずなしでもいける」

 なぜか、一年中食べているお米も秋にとれたお米が一番です。

 もちもちしていて、粘り気があります。 それでいて、甘い!

 お釜で炊いたお米が最高です。

 ちなみに、我が家でもお米を作っていますが、実際に新米を口にできるのは、12月に入ってからです。生産者であるのに皆さんより遅いとは・・・とほほ・・・

11/3  本日よりテニスコートの鉄板撤去工事が始まります!

画像1 画像1
 上記の通り、本日、大型車両が入ってきます。

 テニスコートの鉄板が撤去されます。

 正門、テニスコート付近は十分注意してください。

 大型車両に近づかないようにしてください。

11/3 文化の日とは・・・・

画像1 画像1
 1946年  11月3日の日本国憲法公布の日を記念して「文化の日」と定めました。

 11月3日は世界で初めて戦争放棄を憲法で宣言した重大な日であり,「自由と平和を愛し,文化をすすめる日」としました。

 この趣旨のもとに,芸術祭や,文化勲章の授与,文化功労者の表彰などが行われています。

「みすまるの集い」リハーサルについて 【お知らせ】

画像1 画像1
 本日より6日間、11/1(木)〜8(木)
 「みすまるの集い」のリハーサルを行います。(予備日含む)

◇ 日程は以下の通りです。

 1日(木):リハ 1[有志]
   (ST後15:45〜17:30体育館)

 2日(金):リハ 2[海外、弁論、文化部]
   (部活後16:30〜17:30体育館)

 5日(月)6日(火):リハ予備[有志]
   (部活後16:30〜17:30体育館)

 7日(水):リハ 3[執行部]
   (部活後16:30〜17:30体育館)

 8日(木):リハ 4[吹奏楽]
   (ST後15:45〜17:00体育館)

 ※ 該当生徒は自転車で通学します。

LLブック ご存知でしたか? 【図書館】

画像1 画像1
画像2 画像2
 LLブック ご存知でしたか? 

 現在、図書館に展示されています。

 一度、手にとってご覧ください。

 ユニバーサルデザインが記されています。

 誰にとっても、読みやすい本です。

秋の雲 空一面に!

画像1 画像1
 今朝の気温は8度です。とても寒く感じました。

 空には、うろこ雲が一面に広がっています。



 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/11 合唱コン CS4 12:00 チャレ弁2
11/12 代休
11/16 アル缶回収
11/17 県駅伝 小学校学習発表会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348