最新更新日:2024/06/14
本日:count up92
昨日:806
総数:4010759
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おはようございます!【10月10日(月)】男女バレーボール部 秋の新人戦 優勝 おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日から、季節が大きく変わってきた感があります。朝夕の冷え込みが現れてきました。今朝の気温は15度でした。半袖では肌寒さを覚えます。空気もカラッとしてきました。大陸からの高気圧につつまれ、日中の最高気温も25度といよいよ秋本番です。スポーツ、お出かけなど何をするにもいい季節ですね。

 「天高く馬肥ゆる秋」そんな秋がやってきそうです。そんな中、台風20号が発生しています。幸い、列島への接近はありませんので安心です。よかった・・・・

 昨日は本校で女子バレーボール大会(秋季合同練習会)が行われました。どのチームも、3年生から1・2年生に引き継がれ、フレッシュさを感じました。私は、全ての試合を見せていただきましたが、結果は見事優勝でした。サーブ・レシーブの良さが他チームより群を抜いていました。とてもすばらしいと思います。男子バレーボール部も優勝しましたので、アベック優勝です。すばらしい結果となりました。努力が形となって現れてきました。今日は、男子バスケットボール部の秋季合同練習会があります。とても、楽しみにしています。頑張ってください。

 では、体育の日の今日も、皆さんにとって、良い日となりますように。

おはようございます!【10月9日(日)】尾北支所駅伝大会、男女とも5位入賞、すばらしい結果でした。よく頑張りました。北中パワーです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は激しい雨が降っています。秋雨前線が北から南へ南下中です。そのため、朝の早い時間帯には、各地で雨が降ります。しかし、この雨も午前中には止み、午後からは天気回復です。ほっとします。さわやかな秋空が戻ってきそうです。いよいよ、秋本番となることを願っています。

 今朝7時より予定していました江南市民花火大会清掃ボランティアについては、小雨決行と聞いていますが、このあと、確認をさせていただきます。6時30分までにはホームページでご連絡できると思います。よろしくお願いします。道路等が冠水している場合は、身の安全を第一に行動してください。このような場合は、遅れても問題ではありません。

 昨日は、尾北支所駅伝大会!男女とも第5位という本校始まって以来の快挙でした。いよいよ、北中に大きな旋風が巻き起こっていると思います。選手の皆さんの頑張りに改めて大きな拍手を送りたいと思います。

 また、今日から続く秋の新人戦に大きな後押しとなるでしょう。とてもうれしいです。

 では、今日も一日、みなさんにとって、良い日となりますように。

おはようございます!【10月8日(土)】今日は、尾北支所駅伝大会が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!高気圧の間に挟まれた前線が通過することで、全国的に雨が降ります。大気も不安定となりますので、一時的に強く降るかもしれません。十分に注意が必要です。一昨日、昨日と秋空が戻ったのは、わずか2日間でした。やや寂しいかぎりですが・・・・

 今日は、尾北支所駅伝大会が予定されています。あいにくの天気となりました。このあと、実施についての連絡が入ると思いますが、例年、この程度の雨なら実施しています。なんとか、よいコンディションになることを願っていましたが、雨の中での継走になることは覚悟しなければなりません。悪条件の中でも、しっかりと襷を繋いでいけるように、一人一人の走りに期待します。私も、会場である「いちい信金スポーツセンター」で頑張る選手を応援をしたいと思います。

 本日、行われる江南市民花火大会の開催も心配されます。実施の有無については、ホームページでもお知らせします。翌日のボランティア清掃の有無も含めて連絡をさせていただきます。ご確認ください。

 では、皆さんにとって、今日も良い日になりますように・・・ 

おはようございます!【10月7日(金)】日本サッカーチーム、劇的な勝利を収めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝はヒンヤリして、やや肌寒く感じました。長袖がほしいかなというところです。気温は17度でした。北海道稚内では、初冠雪が見られたようです。昨年より18日早く降りました。確かに、まだ10月も上旬です。雪が降るとは考えにくい季節ですが、早くも秋を通り越して、冬が近づいている地域もあるのですね。びっくりです。
 日中は、北海道をのぞいて広く晴れ、秋らしい日になります。とてもうれしいです。

 さて、昨日のロシア・ワールドカップアジア予選イラク戦をご覧になりましたか?何と、後半アディショナルタイム5分で、後半出場の山口選手が劇的な決勝弾を放ち、勝利を収めました。まさに、神かがり的なシュートでした。なんと、この日が26才の誕生日、そして、本人談によれば、「入ってしまった」というシュートだったようです。いずれにしても、日本に貴重な勝利をもたらしました。ありがとうございました。そして、誕生日おめでとうございました。

 今日は市内小学校で陸上運動記録会があります。すばらしい天気、絶好のコンディションとなりました。選手の皆さんの活躍を期待しています。私も、門弟山小会場の様子を見に行ってきます。

 中間テスト2日目。残り2教科、しっかりと頑張ってください。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月6日(木)】お待たせしました!今日から、中間テストです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!台風一過!さわやかな秋空が戻ってきそうです。大陸の高気圧に覆われ、降水確率0%です。しかし、この時期にしては、最高気温30度とやや暑くなりそうです。せめて、カラッとした暑さで留まってほしいです。

 一方、北海道の山々では、今夜、雪が降るとのこと、びっくりです。日本列島が南北に長いことが改めて分かります。北の大地から、いよいよ季節の変化が現れてくるのかなと期待しています。(この時期、秋を感じられないのは私だけでしょうか・・・)

 さて、本日から、中間テストです。生徒の皆さんにとっては、テスト週間で勉強してきたことを試す場です。最後の1分まで、粘り強く取り組んでほしいと思います。努力は、必ず結果につながります。自分を信じて、頑張ってください。

 では、今日も一日、元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月5日(水)】台風18号が接近してきます!風雨に注意してください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!台風18号は、今夜から明日の未明にかけて再接近するようです。風雨が急に強まってきますので、ご注意ください。当初、予想したコースより、やや北側の進路を通りそうです。また、現在は、ゆっくりとしたスピードで進んでいますが、このあとは、偏西風に乗り、一気にスピードをあげるものと予報されます。突然、風が吹き出したら要注意です。

 東海地方は、午後から雨が降り出すようです。大雨になると、低い土地は冠水します。不要不急な外出は控えた方がよいと思います。本日、予定しておりましたPTAの合唱練習は中止とさせていただきます。安全を最優先してください。

 なお、万一、暴風警報が発表されましたら、給食を食べた後、直ちに下校をさせますので、ご理解ご協力よろしくお願いします。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月4日(火)】猛烈な台風18号の動きに要注意です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!嵐の前の静けさといったところでしょうか?青空がみえます。午前4時現在、台風18号は、久米島の北北西50kmにあって、時速20kmでゆっくりと進んでいます。台風の目がはっきりしている最大級レベルの台風です。明日の朝には九州に接近し、進行方向を東に変え、一気に列島を横断していくようです。今後も、その動きに警戒です。

 台風18号接近にともなって、本校も明日5日に予定しておりました中間テストを一日繰り下げ、6日に変更しました。なお、明日の給食については、昨日の段階では、予定通り実施するとの連絡をうけています。明日の夕方から明後日の未明にかけて、東海地方に最接近する予報もあります。また、偏西風に乗れば、一気にスピードをあげますので、急に風が吹いたり、激しい雨が降ったりするかもしれません。急な措置がある場合は緊急メールやホームページでお知らせします。今後も、引き続き、情報収集に努めて行きたいと思います。

 今日は、このあと、最高気温が30度を超す真夏日となります。また、湿度も高くなっていますので、蒸し暑くなります。こまめに水分補給をしながら、熱中症防止に努めてください。

 では、今朝も気をつけていってらっしゃい! 

おはようございます!【10月3日(月)】吹奏楽部のみなさん、市民まつりでの演奏 良かったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も、どんよりとした雲が覆っています。台風18号がもたらしてくる外側の雲がこのあと接近し、前線を刺激して、大雨になりそうです。十分な警戒が必要です。
 現在、台風18号は沖縄に接近中です。猛烈な風と雨が襲います。暴風圏は、これまでの台風と比べて比較的小さいですが、最大風速は50m/sと強い風を持っています。また、激しい雨にも警戒です。スピードがなかなか上がってきません。時速25kmとゆっくりした速度です。また、進行方向は、やや日本海側に動いた様子です。しかし、日本列島に近づくと一気に東向きにかわると思われます。これも要注意です。

 暴風警報が発表された場合の本校の対応は、本日中には、ご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。

 昨日、一昨日と天気が心配されました市民まつりが無事、終了しました。本校吹奏楽部の皆さんも、大勢の市民の皆さんの前で、演奏することができ、とても良かったと思います。古北小の金管クラブの皆さんとの練習の成果がありました。ご理解・ご協力ありがとうございました。

 では、今日から一週間のスタートです。気持ちを新たに頑張っていきましょう。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月2日(日)】市民まつりで、本校吹奏楽部と古北小金管クラブのコラボで演奏します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、低く雲が立ちこめています。幸い、午前6時の愛知県西部の降水確率は30%でしたので、安心しました。日中は、曇りとなります。最高気温は30度と、この時期にしては、季節外れの蒸し暑さを感じる一日となります。汗ふきタオルの用意をお願いします。また、ところによって、一時的に雨が降る地域もあると予報されています。お出かけには、折りたたみ傘を用意すると良いでしょう。

 本日の市民まつりステージ発表は、6時のNHKの天気予報によれば、降水確率も低く、予定通り開催されると思います。どのような演奏になるか、今からとても楽しみにしています。
 
 さて、台風18号は列島に向かって、少しずつ接近しています。1日午後9時現在、フィリピンの東の海上を時速20キロで北西に進んでいます。このあとも、勢力を強めながら北上し、3日には非常に強い台風となって沖縄本島地方を直撃し、最大瞬間風速60メートルの暴風になる恐れがあります。勢力を増しています。要警戒です。来週5日には、東海地方へも再接近しそうになってきました。本校は、その日、中間テストがあります。明日月曜日には、暴風警報発表の場合の対応をお伝えします。よろしくお願いします。

 このあと、10時25分より、本校の吹奏楽部と古北小の金管クラブの皆さんの演奏が
あります。皆さんも、お時間がございましたら、ぜひ、市民まつりへお出かけください。
 では、皆さんにとって、今日も一日良い日となりますように。

おはようございます!【10月1日(土)】今日から10月。江南市民まつりが始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!雨降りの朝となりました。秋雨前線が再び北上し、列島に停滞しています。秋空とは遠い どんよりとした雲がひろがっています。
 
 今日から江南市民まつりがあるだけに、とても心配です。6時のNHKの降水確率は50%でしたので、予定通り、ステージでの演奏はあると思いますが、楽器が雨に濡れないような配慮も必要です。実施の有無は、事務局よりの連絡があると思います。本校の吹奏楽部の演奏は、明日ですので、本日は影響はありません。

 台風18号は、すでに南の太平洋上、フィリピンの東に位置しています。この後、時速20kmで接近してきます。今のところ、来週火曜日から水曜日にかけて最も接近すると予報されています。要警戒です。
 特に、水曜日には、中間テストも予定されていますので、場合によっては、急な対応が迫られるかもしれません。その際には、安全を最優先して、1日延期しますので、ご理解ご協力をお願いします。来週月曜日には、プリント・ホームページ等で詳しくご連絡します。

 今日から10月が始まります。一日も早く、この時期に似つかわしい天高く馬肥ゆる秋空を見たいものですね。
 では、今日も一日、みなさんにとって、良い日となりますように。

おはようございます!【9月30日(金)】久しぶりにさわやかな秋空が戻ってきました。台風18号の動きが気になります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は晴れています。ひさしぶりに秋空が戻ってきました。気温も20度を下回っていて、なんとなくヒンヤリとします。北海道の旭岳では初冠雪があったそうです。ここ最近の蒸し暑さの中でも、確実に季節は進んでいるのですね。しかし、今夜には、また雨が降ってくると予報されています。いったん下がった秋雨前線が再び、北上しそうです。

 あわせて、台風18号の動きが気になります。太平洋上を北上しながら、その勢力を増してきます。来週火曜日頃が最も心配です。今後も、警戒が必要です。

 さて、明日は、江南市民まつりです。なんとか、雨が降らないことを願っています。市内小中学校の金管バンドクラブや吹奏楽部のみなさんが、これまでにここを目標にして頑張ってきました。なんとか、実施できることを願っています。

 地元ドラゴンズの新監督も森監督となりました。新たな気持ちで頑張ってほしいと思います。明日からは10月。天気も久しぶりにさわやかです。では、今日も元気に気をつけて、いってらっしゃい!

おはようございます!【9月29日(木)】日本ハム、パリーグ優勝おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!朝から激しい雨が降っています。湿度も90%を超え、ジメジメとした一日となりそうです。原因は、秋雨前線です。列島の上で停滞しています。しかし、大陸の高気圧の南下にともない、午後は、ゆっくりと雲が離れ、天気が回復してくる模様です。さわやかな秋空になるのは明日になりましょうか?待ち遠しいばかりです。

 さて、本日は避難訓練を予定しています。想定は火災です。校舎内の第1理科室に火災が発生したことを想定して、けむり体験、消火器体験、救助袋体験を予定しています。あいにくの天気で、予定変更もあるかもしれません。但し、避難訓練だけは、体育館で実施します。安全な避難と人員点呼を主目的とし、いかに早く生徒の安全確保をするかが鍵だと思います。真剣に取り組みたいと思います。

 プロ野球パリーグでは日本ハムが優勝しました。4年ぶりの優勝です。おめでとうございます。途中、首位のチームから最大11.5ゲームあったチームの優勝でした。まさに、メークドラマです。優勝インタビューで語った栗山監督の「選手は北海道の誇りです」という言葉はとてもすばらしいと思いました。私も、見習わなくてはいけません。

 では、今日も一日、元気に気を付けていってらっしゃい!

 

雨降りです!気をつけて登校してください。

画像1 画像1
 自転車通学者の人にとつて、雨降りは大変です。

 傘をさした片手の自転車の運転はできません。

 カッパを着用しての運転です。

 視界を悪くなりますので、十分に気をつけて登校してください。

おはようございます!【9月28日(水)】台風18号が発生しました。台風シーズンです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は一面に雲が広がっています。昨日、北上した秋雨前線が南下してきます。そのため、東海地方は、まもなく雨が降り出します。傘の用意をお願いします。湿度も高く、蒸し暑い一日となります。熱中症防止のため、お茶の用意をお願いします。今週は、まだまだ今日のようなどんよりした天気が続くようです。さわやかな秋晴れが待ち遠しいですね。

 さて、台風18号が日本のはるか南の海上で本日3時に発生しました。来週はじめには列島への影響が現れてくると予報されています。その動きに警戒です。それにしても、台風ばかりがやってくる年ですね。台風の当たり年です。ことし9月の台風の発生数は7個目。平年の発生数が4.8個ですから、9月としては大変多くなっています。 大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

 週の半ばになりました。今日からテスト週間も始まります。北中生は落ち着いて学習に取り組んでいますが、さらに集中力を増していきたいと思います。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【9月27日(火)】今日から、合唱練習が始まります。11月11日が本番です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!大きな暴風圏をもった台風17号は、沖縄の先島諸島に再接近します。沖縄では、このあと、大荒れの天気となります。大きな被害が出ないように願うばかりです。

 一方、東海地方は青空が広がっています。秋雨前線が北上し、南の太平洋高気圧に広く覆われるからです。季節外れの蒸し暑さが戻ってきます。日差しも強いですので、気温もグングン上がり、最高気温は31度の真夏日となります。熱中症に注意してください。こまめな水分補給が必要です。

 さて、今日から合唱練習がスタートしていきます。現在、多くの中学校では、合唱を通して、学級・学年の絆を高めています。本校では、11月11日(金)に江南市民文化会館で行う「みすまるの集い」の中で合唱コンクールが開催されます。
 合唱練習では、時にうまくいかないこともあります。クラス内で、言い争いがあるかもしれません。しかし、それらの苦労を乗り越えて、学級みんなで歌うからこそ、歌い終わった時にこの上ない感動が生まれます。中学校時代に仲間と歌った思い出の曲。大人になっても、いつまでも心に残るものとなってくれるでしょう。大切にしてほしいと思います。学級の宝物づくりのスタートです。

 今日は暑くなります。お茶の用意をお願いします。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

おはようございます!【9月26日(月)】大関豪栄道関 全勝優勝おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!再び秋雨前線が活発となり、雲が広がってきます。原因は、太平洋上の高気圧が張り出してくるからです。南からの湿った空気が前線に向かって、流れ込んできますので、大気が不安定となり、ところによって、雨が降り出すようです。なかなか、すっきりとしたさわやかな秋晴れになりません。とても待ち遠しいです。早く、本格的な秋がこないかなぁ・・・・

 蒸し暑い一日となります。最高気温は29度です。傘の用意もお願いします。

 さて、相撲界では、豪栄道が全勝優勝しました。前回名古屋場所では、7勝8敗のカド番の全勝優勝です。日本出身の全勝優勝はなんと、貴乃花以来20年ぶりです。すばらしい粘りです。豪栄道の部屋は境川部屋です。名古屋場所での宿舎は、扶桑町南山名で、毎年、夏になると、扶桑駅のロータリーにのぼりがたち並びます。私も町民として、とてもうれしいかぎりです。部屋創設、19年目の初優勝です。4度のカド番を見事にはねのけての優勝です。すごいことだと思います。おめでとうございます。

 一方、地元ドラゴンズは19年ぶりに最下位決定です。同じ19年とは、何と因果なことでしょう・・・。豪栄道の頑張りを見習ってほしいものてす。苦あれば、楽あり。来年こそは・・・。応援しています。一から出直しです。

 一週間の始まりです。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【9月25日(日)】男子ソフトテニス部 秋の新人戦優勝おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。前線の勢いは少しずつ弱まり、天気はやや安定してきています。しかし、台風17号の影響もあり、南からの湿った空気が流れ込み、ところによっては、雨が降るようです。お出かけの方は、念のために折り畳み傘を持たれたほうが良いかもしれません。最高気温は27度と予報されています。

 昨日は、小学校の運動会が無事、開催することができてとてもよかったです。子供たちの元気な声を聞き、笑顔に触れ、元気をもらいました。

 また、順延が続いた秋の新人戦も実施することができました。男子テニス部は秋の合同練習会で優勝しました。おめでとうございます。暑かった夏に頑張った成果が表れました。また、毎日、さわやかに挨拶してくれる姿にとても好感がもてます。男女バレー部も見事、予選リーグを1位で勝ち抜きました。次は、9日に行われるトーナメント戦が楽しみです。

 小中学校の運動会、体育大会も終わり、ちょっと一息です。では、今日も皆さんにとって、良い一日となりますように。

 


おはようございます!【9月24日(土)】校下の小学校は、予定通り運動会ができそうです。楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!雨は降っていません。ありがたいことです。午前中は曇り、午後はところによって雨がポツポツと降ってくると予報されました。予想以上に前線が長く停滞しているようです。なかなか、秋らしい天気にならないことが大変残念です。

 今日は、校下の小学校の運動会があるだけに、なんとか、曇りのまま、留まってほしいと思います。天に願うばかりです。小学校の子供たちの元気な声が一日を通して、運動場から聞こえることを願っています。

 私も、PTA会長さんと共に、古北小、門弟山小、草井小の順に運動会の様子を見せてもらうつもりです。とても、楽しみです。

 部活動においても、本日、たくさんの会場で秋の新人戦が行われます。なんとか、延期になっていた大会が今日こそは予定通りできることを期待します。応援には行くことができませんが、ホームページでその様子を見せてもらいます。よろしくお願いします。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

登校・下校について思うことは・・・ 【登校風景】

画像1 画像1
 毎朝、正門で交通指導をしていると、生徒の皆さんの様子がよく分かります。

 登校時の様子は、ずいぶん良くなってきました。徒歩者は原則、右側通行2列まで、自転車通学者は1列です。

 一方、下校時は、あまりよくありません。STや部活動が終わって、一斉に下校しますので、どうしても正門付近、北門などは集中しやすいです。

 しかし、それは理由にはなりません。安全な下校ができるように今後も指導を進めていきたいと思います。

 交通マナーをしっかり守る生徒一人一人にならないといけません。

 「良き部員である前に、良き生徒であれ!」

おはようございます!【9月23日(金)】Bリーグ誕生です!バスケットボールがさらに人気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝もどんよりとした雲が覆っています。太平洋上には前線が伸びており、太平洋側、日本海側の沿岸では雨が降ると予報されています。所によっては、時折、激しく雨が降るかもしれません。しかし、この天気も、今日までです。どうやら、明日は大陸からの高気圧に覆われ、天気回復となります。どうか、小学校の運動会ができますように祈っています。ただ、蒸し暑さも戻ってきますので、体調管理には十分に気を付けてください。

 私も明日は、PTA会長さんと共に、古知野北小、草井小、門弟山小の運動会の様子を見せてもらいます。とても楽しみにしています。さらに、私は一人で、去年お世話になった藤里小の運動会へもお邪魔するつもりです。みんな、大きく成長しているだろうなぁ・・・

 さて、バスケットボールのプロリーグ Bリーグが誕生しました。野球、サッカー等と共に、さらにメジャーになっていくことでしょう。楽しませてもらいます。ただ、残念なのは、地元ドラゴンズは最下位ですし、名古屋グランパスはJ2へ降格かもしれません。とほほ・・・・。 なんとか、最後の意地を見せてほしいと思います。

 天高く碧い空がやってくるのを願っています。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 あいさつの日 公A面接
3/13 朝会(役員任命式)
3/14 生徒会委員会
3/16 小卒業式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348