地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おはようございます!【1月6日(土)】寒中お見舞い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!寒の入りに入りました。一年の中で最も寒さ厳しいときです。寒中お見舞い申し上げます。
 西高東低の冬型の気圧配置が続きます。日本海側は雪、太平洋側は晴れています。今日の名古屋の最低気温は1度、最高気温は10度です。

 私も昨日から寒気を感じ、かぜをひいたかもしれません。今日は、できるだけい外に出ないようにして、温かく過ごしたいと思います。愛知県内のインフルエンザも警報に切り替わりました。どうぞご注意ください。

 三連休のスタートです。なんとか、成人式の日には荒れた天気にならないことを願っています。では、今日も一日良い日となりますように。



おはようございます!【1月5日(金)】今日は二十四節気の小寒になります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は2度でした。昨日の朝よりは気温は高く、厳しい冷え込みはありませんでした。しかし、今日は九州や四国では積雪になると予報されています。幸い、東海地方では、雪は降らないようですが、寒さは次第に本格的になります。

 また、今日は二十四節気の小寒にあたります。寒の入りとなり、ここから大寒までの間が一年で最も寒いと言われています。どうぞ、かぜなどひかないように温かくしてお過ごしください。インフルエンザも尾張地方では警報に切り替わったようです。

 さて、昨日は仕事始めということで、たくさんの職員、そして、生徒の皆さんが登校しました。運動場や体育館では活気を感じました。とても嬉しいことです。毎日、少しずつ早起きをしながら、学校の生活リズムに戻していきましょう。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【1月4日(木)】今日から、仕事始めとなりました。部活動も再開です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今日から仕事始めです。私も朝早く出勤しました。すでに、お仕事をされてみえる職員もおりました。さすがです。

 今朝の気温はマイナス2度でした。今季一番の冷え込みです。放射冷却も手伝って、一段と寒さが厳しくなっています。日中の最高気温も7度と昨日よりさらに低くなっています。北風も強く吹きますので、どうぞ、温かくしてお過ごしください。寒さは、これからが本番ですね。幸い、年末・年始には降雪がなく、とてもありがたかったです。2年前のお正月は雪景色になったことを覚えていらっしゃいますかね?あの時は大変でした。

 今日から部活動も再開されます。新年のあいさつを皮切りに寒風の中、始まっていきます。寒稽古という言葉がありますが、まさに鍛錬あるのみですね。頑張ってください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

おはようございます!【1月3日(水)】箱根駅伝の様子を見て、感動しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます1月も3日となりました。いよいよ明日からは仕事始めです。年末・年始の休業で不規則になった生活を元へと戻さなくてはなりません。今日はそんな1日にしたいなあと思います。

 天気図を見ると、西高東低の冬型の気圧配置が強まって、さらに寒くなるようです。等圧線の感覚も狭まっています。北風が強く吹きますので体感温度も低く感じます。どうぞ、温かくしてお出かけください。

 さて、昨日の箱根駅伝はご覧になりましたか?現地からは、浅野先生が自ら撮影したスタートの様子がホームページにアップされていました。しかし、もっと驚いたのは、藤里小出身、宮田中卒業の選手が選手として走っていたからです。城西大学の服部選手です。10位でタスキを受けた彼は、5区の坂路コースを4人抜いて、見事6位となりました。本当にすばらしい走りでした。地元出身の選手がこんなふうに大活躍している姿を見て、新年早々大いに元気をもらいました。ありがとうございました。これからも応援したいと思います。

 では、今日も1日良い日となりますように。


おはようございます!【1月2日(火)】初夢は見られましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!西高東低の冬型の気圧配置が強まってきます。日本海側は大雪、太平洋側は晴れといった冬の典型的な天気が続きます。名古屋の最低気温は2度、最高気温は9度と昨日より低くなっています。空気も乾燥していますので、引き続き温かくしてお過ごしください。

 昨日の初日の出はすばらしいものでした。2018年のスタートにふさわしい輝きでした。今年も一年間頑張れそうな気がしました。

 
 初夢についても諸説あるようですが、現在は、一日の夜から二日にかけてみる夢が初夢とされています。皆さんは、いかがだったでしょうか?いい夢となりましたでしょうか?一富士、二鷹、三茄子という縁起のよい夢は見られましたか? 残念ながら、私は見られませんでした。


 お正月は、ぜひ、初詣におとずれ、家族で過ごしていただけるとよいと思います。日本のよき伝統文化だと思います。では、今日も一日良い日となりますように。

今年も本校HPをよろしくお願いします!

画像1 画像1
 2018年のスタートです。

 今年も本校ホームページの応援よろしくお願いします。

 毎日更新めざして頑張ります。

明けましておめでとうございます!【1月1日(月)】

画像1 画像1
明けましておめでとうございます!雲ひとつない素晴らしい天気です!
2018年のスタートです!すいとぴあ江南よりの初日の出の様子です!ご覧ください!
初日の出の時間は7時0分42秒です!展望台は人で混雑しています!北中生8人に会いました!
かれらは一番乗りでした!さすがです!

今年も、北中が良い年になりますように!






北部中学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。

画像1 画像1
 一年間、本校のホームページをご覧いただき感謝いたします。

 平成30年も工夫を生かしながら、よく分かるホームページづくりをめざします。

 引き続き、ご覧いただきますようにお願いして、お礼の言葉にいたします。
               
                         北部中学校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 あいさつの日
1/12 生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348