地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おはようございます!【6月8日(金)】フィリピンの東に台風5号が発生しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は曇り空となっています。雨は降っていません。天気予報によれば、名古屋の天気は午前中は曇り、夕方頃から雨が降り出すもようです。原因は、いったん下がっていた梅雨前線が再び北上してくるからです。最高気温は27度と昨日よりは少し下がります。湿度は依然高くなっていますので、熱中症にならないようにこまめに水分補給をとってください。

 さて、フィリピンの東に台風5号が発生しました。10日の日曜日から11日の日曜日に再接近すると予報されています。台風は南からの湿った空気をともなって接近しますので、梅雨前線を刺激して大雨になると予想されています。十分な注意が必要です。10日(日)には陸上競技大会がありますので、今後の台風の進路が大変気になります。

 さて、今朝のニュースによれば、南海トラフ地震による最大規模の高潮が発生すると、東京や大阪は100兆円を越える経済被害が生ずるという報告が土木学会より発表されました。ほぼ一年間分の国家予算です。途方もない被害額となります。災害の被害を少しでも押さえられるよう堤防の強化や都市機能の分散化など、早目の対策が必要であることを強く感じました。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

おはようございます!【6月7日(木)】東海地方も梅雨入りとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、どんよりとした低い雲に覆われています。時折、雨粒も落ちてきます。昨日、東海地方は梅雨入りをしました。平年より2日、そして、昨年より15日早い梅雨入りです。しばらくは、じめじめとしたうっとしい日が続きますが、体調を崩されませんようにお過ごしください。

 校庭にある紫陽花の花は、しっとりした雨に打たれてとても喜んでいるように見えます。花の色は鮮やかで、また、その種類は多種多様です。見ていて飽きません。とても心を落ちつかせてくれます。今年も校区にある音楽寺をゆっくり訪れたいなぁと思います。

 さて、今日は部活動参観・懇談会があります。生徒の皆さんの部活動の様子を保護者の方に参観していただきます。また、部活動の顧問と保護者の方が一堂に集まり、懇談を行います。生徒の皆さんにとっては、学年・学級の活動とは違つた三年間続ける大切な学びの場です。有意義な活動となりますように心から願っています。

 幸い、午後からは梅雨の晴れ間になるようです。ぜひ、ご参観ください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【6月6日(水)】東海地方の梅雨入りもまもなくです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!九州、四国地方に続き、昨日、中国地方も梅雨入りしました。このあと、東海地方の梅雨入りも発表されると思われます。

 すでにどんよりとした低い雲に覆われて、小雨が降り続いています。原因は、梅雨前線が本州南岸に上がってきたからです。このあと、活発な雨雲も近づいてきます。雨の勢いの激しい場合は、道路の冠水、川や用水の増水に十分に注意してください。

 最高気温は21度となります。昨日より7度ほど下がります。半袖では小寒い場合もあります。衣服の調整をお願いします。

 雨降りの日は、読書が最適です。ぜひ、時間がありましたら、図書館へ足を向けてください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【6月5日(火)】今週木曜日には、部活動参観・部活動懇談会が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!西から天気は下り坂です。すでに九州南部では雨が降っています。このあと、四国地方、中国地方へと雨雲が近づいてきます。

 幸い、東海地方へは今夜は雨雲が届きません。しかし、明日は朝から一日、雨となるようです。いよいよ梅雨入りも間近な様子です。今日の名古屋の最高気温は28度です。湿度もしだいに高くなっています。引き続き、熱中症には注意してください。

 さて、今週は部活動参観・部活動懇談会が木曜日に予定されています。1年生のみなさんも部活に慣れてきました。なんとか、雨にも降られず、屋外での活動ができることを願っています。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

 

おはようございます!【6月4日(月)】今日は、朝礼で表彰伝達があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も青空が広がっています。雲がほとんどないので、日差しが強く、気温はグングン上がります。最高気温は28度です。日向は大変暑くなりそうです。熱中症に注意してください。お茶の用意を確実にお願いします。

 さて、日本の南にある梅雨前線は、今週にかけて北上してくるもようです。明後日は、東海地方も雨になりそうです。いよいよ、日本の各地で梅雨入りラッシュとなりそうです。さらに、日本の南には台風の卵が2つあり、ダブル台風が発生するおそれもあります。今後の動きから目が離せません。

 今日は週のはじめ月曜日です。朝礼があり、たくさんの表彰伝達をすることができます。とても嬉しいことですね。その様子は、ホームページでご紹介します。ぜひ、ご覧ください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

おはようございます!【6月3日(日)】江南市文化祭に本校吹奏楽部が特別出演します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も青空が広がっています。梅雨前線は引き続き、列島の南に停滞しており、列島は高気圧に覆われ、広く晴れ渡っています。しかし、沖縄地方は前線の影響を受けて、激しく雨が降ります。

 東海地方は強い日差しもあり、気温はグングン上がります。最高気温は28度です。7月上旬の気温です。暑くなりますので、熱中症に注意してください。

 さて、今日は江南市中学生海外派遣研修の公開抽選日です。本校からもたくさんの皆さんが応募しています。最終的に3年生1人、2年生は男女各1名が参加することになります。その様子はホームページでご紹介します。

 また、午後は本校吹奏楽部が江南市文化祭に特別出演します。その様子もご紹介しますので、ご覧ください。また、お時間がありましたら、江南市民文化会館までぜひ、お出かけください。

 では、今日も一日良い日となりますように。

 

おはようございます!【6月2日(土)】梅雨前のカラッとした天気となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も青空が広がっています。カラッとした空気が体をひんやりとさせてくれます。現在、梅雨前線は日本の南に停滞しています。そのため、大陸の乾いた空気に覆われていますので、列島は広く晴れています。日差しはありますので、この後、気温は上がります。最高気温28度です。屋外での活動をされる方は、引き続き、熱中症には気をつけてください。

 昨日は、ブロックごとで競うみすまるジャンプが行われました。どのブロックも団長さんを中心によくまとまっていました。ここから4か月、ブロックごとに練習が進められます。体育大会でのロックソーランがとても楽しみになってきました。頑張ってください。

 朝8時45分より、樹木消毒を行います。学校周辺の方は窓閉めをお願いします。

 来週は、梅雨空が戻ってきます。梅雨前の貴重な晴天です。うまく使っていきたいですね。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

おはようございます!【6月1日(金)】7限に「みすまるジャンプ」を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は青空が広がっています。とてもさわやかな朝です。西から天気回復です。日中は、日差しが戻り、最高気温27度と夏日になります。暑くなりますので、タオルやお茶の用意をお願いします。

 今日から3日間は、天気も安定します。しかし、来週火曜日には再び雲が広がり梅雨空が戻ってきます。梅雨前の最後の晴れ間になるのでしょうか?

 さて、昨日行うことができなかった「みすまるジャンプ」は、本日7限に実施できると思います。グランドコンディションも午後には良好となってくるでしょう。その時間が今からとても楽しみです。全校のみなさんの笑顔を見たいと思います。ぜひ、参加してください。

 学校の周囲の樹木(桜など)に毛虫がついています。十分に気をつけてください。土曜日の朝8時45分から業者によって消毒を行います。学校周辺にお住まいの皆様にも、大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 選手激励会(6)
7/13 アル缶回収
7/14 総合体育大会開始
7/16 海の日
7/17 ソーラン練1
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348