最新更新日:2024/06/15
本日:count up44
昨日:665
総数:4011376
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おはようございます!【6月12日(火)】教育後援会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!台風5号は日本の東で温帯低気圧に変わりました。しかし、北海道や東北では依然激しく雨が降る地域があります。

 幸い、東海地方から西の地域は、時折、晴れ間も見え、気温が上がってきます。昨日同様、最高気温は28度と蒸し暑い日となります。こまめに水分補給をとりながら、熱中症防止に努めてください。

 さて、昨日は教育後援会がありました。校区市議会議員の皆様、教育委員様、地域の区長・副区長様など多数の地域代表の方を迎えて、会を開催することができました。昨年度と同じように、今年度も多方面からの支援をしていただけることに心より感謝申し上げます。また、コミュニティー・スクールの活動にも全面的にご協力いただけます。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 今日も蒸し暑くなりそうです。では、元気に気を付けていってらっしゃい!

 

おはようございます!【6月11日(月)】尾北支所陸上競技大会、みんなよく頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!台風5号は列島から離れた南のコースを進み、ジメジメした暖かい空気を梅雨前線へと運んでいます。そのため、伊豆諸島は激しい雨となります。そして、今日の名古屋は曇り時々雨となり、気温も高くなります。最高気温29度となり、昨日より6度ほど高くなります。ムシムシした暑さがともないますので、熱中症に注意しないといけません。こまめに水分補給をしてください。

 さて、昨日は尾北支所陸上競技大会がありました。選手の皆さんは、終日、本当によく頑張りました。多くの選手が目標とした自己ベスト記録を達成したようです。とてもすばらしいことです。上位入賞を果たした人は、このあと、西尾張大会に向けて努力を重ねてください。また、何より、すばらしかったのは、選手同士が互いに応援する姿です。頑張る仲間に対して心から声援している姿がとてもいいなぁと感じました。

 では、一週間のスタートです。今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【6月10日(日)】今日は、尾北支所レ陸上競技大会があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!梅雨前線の北上と台風5号の接近にともなって、関東地方では激しい大雨が予報されています。十分な警戒が必要です。

 名古屋の今朝の空は一面の雲に覆われています。快晴の昨日から比べると今日は雲が多く、日差しは押さえられます。最高気温も昨日の30度超え(群馬県館林市では、34.6度でした)から一気に下がりますこの時季らしい気温です。午後には雨が降ると予想されます。お出かけの方は傘の用意をお願いします。

 今日は、尾北支所陸上競技大会があります。競技に大きな支障のないような大雨にならないことを願うばかりです。選手の皆さんは、この日を目指して毎日頑張ってきました。自己ベストを目指して、本番も頑張ってください。私も現地へ出かけ、応援します。その様子は、ホームページでご紹介します。ぜひ、ご覧ください。
 
 では、今日も一日、良い日となりますように。

おはようございます!【6月9日(土)】台風5号が接近してきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝もどんよりとした雲が広がっています。梅雨空です。昨夜は、この地方にも激しい雷雨がありました。上空では冷たい空気と暖かい空気がぶつかり合っています。

 台風5号の動きが気になります。大型の強風圏を持つ台風です。ややスピードが遅くなっています。そして、台風のもたらす湿った暖かい空気が梅雨前線上に次から次へと流れ込むと大雨になります。今日は、東海地方への影響はありませんが、明日から11日にかけて大雨に注意しないといけません。今後の動きに警戒が必要です。

 明日は雨となりますので、晴れ間のある今日を大切にしてください。台風や大雨に備えておくことも必要です。備えが終わったところで、ゆっくりとアジサイの喜ぶ姿を眺めたいですね。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

おはようございます!【6月8日(金)】フィリピンの東に台風5号が発生しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は曇り空となっています。雨は降っていません。天気予報によれば、名古屋の天気は午前中は曇り、夕方頃から雨が降り出すもようです。原因は、いったん下がっていた梅雨前線が再び北上してくるからです。最高気温は27度と昨日よりは少し下がります。湿度は依然高くなっていますので、熱中症にならないようにこまめに水分補給をとってください。

 さて、フィリピンの東に台風5号が発生しました。10日の日曜日から11日の日曜日に再接近すると予報されています。台風は南からの湿った空気をともなって接近しますので、梅雨前線を刺激して大雨になると予想されています。十分な注意が必要です。10日(日)には陸上競技大会がありますので、今後の台風の進路が大変気になります。

 さて、今朝のニュースによれば、南海トラフ地震による最大規模の高潮が発生すると、東京や大阪は100兆円を越える経済被害が生ずるという報告が土木学会より発表されました。ほぼ一年間分の国家予算です。途方もない被害額となります。災害の被害を少しでも押さえられるよう堤防の強化や都市機能の分散化など、早目の対策が必要であることを強く感じました。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

おはようございます!【6月7日(木)】東海地方も梅雨入りとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、どんよりとした低い雲に覆われています。時折、雨粒も落ちてきます。昨日、東海地方は梅雨入りをしました。平年より2日、そして、昨年より15日早い梅雨入りです。しばらくは、じめじめとしたうっとしい日が続きますが、体調を崩されませんようにお過ごしください。

 校庭にある紫陽花の花は、しっとりした雨に打たれてとても喜んでいるように見えます。花の色は鮮やかで、また、その種類は多種多様です。見ていて飽きません。とても心を落ちつかせてくれます。今年も校区にある音楽寺をゆっくり訪れたいなぁと思います。

 さて、今日は部活動参観・懇談会があります。生徒の皆さんの部活動の様子を保護者の方に参観していただきます。また、部活動の顧問と保護者の方が一堂に集まり、懇談を行います。生徒の皆さんにとっては、学年・学級の活動とは違つた三年間続ける大切な学びの場です。有意義な活動となりますように心から願っています。

 幸い、午後からは梅雨の晴れ間になるようです。ぜひ、ご参観ください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【6月6日(水)】東海地方の梅雨入りもまもなくです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!九州、四国地方に続き、昨日、中国地方も梅雨入りしました。このあと、東海地方の梅雨入りも発表されると思われます。

 すでにどんよりとした低い雲に覆われて、小雨が降り続いています。原因は、梅雨前線が本州南岸に上がってきたからです。このあと、活発な雨雲も近づいてきます。雨の勢いの激しい場合は、道路の冠水、川や用水の増水に十分に注意してください。

 最高気温は21度となります。昨日より7度ほど下がります。半袖では小寒い場合もあります。衣服の調整をお願いします。

 雨降りの日は、読書が最適です。ぜひ、時間がありましたら、図書館へ足を向けてください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【6月5日(火)】今週木曜日には、部活動参観・部活動懇談会が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!西から天気は下り坂です。すでに九州南部では雨が降っています。このあと、四国地方、中国地方へと雨雲が近づいてきます。

 幸い、東海地方へは今夜は雨雲が届きません。しかし、明日は朝から一日、雨となるようです。いよいよ梅雨入りも間近な様子です。今日の名古屋の最高気温は28度です。湿度もしだいに高くなっています。引き続き、熱中症には注意してください。

 さて、今週は部活動参観・部活動懇談会が木曜日に予定されています。1年生のみなさんも部活に慣れてきました。なんとか、雨にも降られず、屋外での活動ができることを願っています。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

 

おはようございます!【6月4日(月)】今日は、朝礼で表彰伝達があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も青空が広がっています。雲がほとんどないので、日差しが強く、気温はグングン上がります。最高気温は28度です。日向は大変暑くなりそうです。熱中症に注意してください。お茶の用意を確実にお願いします。

 さて、日本の南にある梅雨前線は、今週にかけて北上してくるもようです。明後日は、東海地方も雨になりそうです。いよいよ、日本の各地で梅雨入りラッシュとなりそうです。さらに、日本の南には台風の卵が2つあり、ダブル台風が発生するおそれもあります。今後の動きから目が離せません。

 今日は週のはじめ月曜日です。朝礼があり、たくさんの表彰伝達をすることができます。とても嬉しいことですね。その様子は、ホームページでご紹介します。ぜひ、ご覧ください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

おはようございます!【6月3日(日)】江南市文化祭に本校吹奏楽部が特別出演します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も青空が広がっています。梅雨前線は引き続き、列島の南に停滞しており、列島は高気圧に覆われ、広く晴れ渡っています。しかし、沖縄地方は前線の影響を受けて、激しく雨が降ります。

 東海地方は強い日差しもあり、気温はグングン上がります。最高気温は28度です。7月上旬の気温です。暑くなりますので、熱中症に注意してください。

 さて、今日は江南市中学生海外派遣研修の公開抽選日です。本校からもたくさんの皆さんが応募しています。最終的に3年生1人、2年生は男女各1名が参加することになります。その様子はホームページでご紹介します。

 また、午後は本校吹奏楽部が江南市文化祭に特別出演します。その様子もご紹介しますので、ご覧ください。また、お時間がありましたら、江南市民文化会館までぜひ、お出かけください。

 では、今日も一日良い日となりますように。

 

おはようございます!【6月2日(土)】梅雨前のカラッとした天気となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も青空が広がっています。カラッとした空気が体をひんやりとさせてくれます。現在、梅雨前線は日本の南に停滞しています。そのため、大陸の乾いた空気に覆われていますので、列島は広く晴れています。日差しはありますので、この後、気温は上がります。最高気温28度です。屋外での活動をされる方は、引き続き、熱中症には気をつけてください。

 昨日は、ブロックごとで競うみすまるジャンプが行われました。どのブロックも団長さんを中心によくまとまっていました。ここから4か月、ブロックごとに練習が進められます。体育大会でのロックソーランがとても楽しみになってきました。頑張ってください。

 朝8時45分より、樹木消毒を行います。学校周辺の方は窓閉めをお願いします。

 来週は、梅雨空が戻ってきます。梅雨前の貴重な晴天です。うまく使っていきたいですね。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

おはようございます!【6月1日(金)】7限に「みすまるジャンプ」を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は青空が広がっています。とてもさわやかな朝です。西から天気回復です。日中は、日差しが戻り、最高気温27度と夏日になります。暑くなりますので、タオルやお茶の用意をお願いします。

 今日から3日間は、天気も安定します。しかし、来週火曜日には再び雲が広がり梅雨空が戻ってきます。梅雨前の最後の晴れ間になるのでしょうか?

 さて、昨日行うことができなかった「みすまるジャンプ」は、本日7限に実施できると思います。グランドコンディションも午後には良好となってくるでしょう。その時間が今からとても楽しみです。全校のみなさんの笑顔を見たいと思います。ぜひ、参加してください。

 学校の周囲の樹木(桜など)に毛虫がついています。十分に気をつけてください。土曜日の朝8時45分から業者によって消毒を行います。学校周辺にお住まいの皆様にも、大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【5月31日(木)】今日は、みすまるジャンプがあります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は雨は降っていません。少しヒンヤリした朝となりました。

 現在、日本の南には前線が停滞しています。そして、北からは寒気が入ってきています。南からの暖かい空気とぶつかって大気が非常に不安定となっています。この後、地域によって、落雷や突風、局地的な激しい雨に注意が必要となります。急に吹くヒンヤリした風と真っ暗になった空には要警戒です。

 本日の名古屋の最高気温は22度です。昨日と同じです。夕方には、急な雨も予想されます。傘の用意を確実にお願いします。

 今日は、みすまるジャンプを予定しています。午後の天気しだいとなります。なんとか、行いたいのですが、天に祈るばかりです。

 今日で5月も終わりです。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【5月30日(水)】紫陽花が似合う梅雨空が続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!梅雨空が東の地域へと広がっています。いよいよ東海地方も梅雨入りとなるのでしょうか?

 名古屋でも朝から雨が降り始めました。このあと、本降りになる時間もあるようです。気温も上がりません。昨日より5度下がって、最高気温は22度です。そして、天気が回復するのは土曜日あたりだそうです。しばらくは、紫陽花の花が咲き出したこの時期を楽しんでいきましょう。
 
 紫陽花の花にはいろいろな色や種類があるのには驚きます。校内で咲くあじさいは、3、4年前に当時の校務主任の若松先生が植えたものが多いです。ずいぶん大きくなりました。毎年、この時期に楽しめるのでとてもうれしいです。ありがたいことです。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【5月29日(火)】九州北部・四国は梅雨入りです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!九州北部・四国地方で平年より8日早い梅雨入りが発表されました。このあと、東の地域に向かって順に梅雨入りが発表されるものと思います。列島は、西日本から東日本にかけて雨や曇りとなります。スッキリしない天気です。また、東北地方では雷雨も心配されます。いよいよ梅雨本番となるのでしょうか?


 今朝の名古屋の空も雲に覆われています。強い日差しはありません。昨日と同じくらいの最高気温27度となります。昨日は、空気がカラッとしていましたので、さわやかでしたが、しだいに前線が近づき、湿度が高まってくるでしょう。熱中症予防も含めて、お茶の用意をお願いします。

 
 さて、昨日は1年生のみなさんの校外学習でした。その様子をホームページで見せてもらいました。とても楽しそうな様子が伝わってきました。良かったですね。

 プロ野球は、今日から交流戦です。地元ドラゴンズの調子も上がってきました。頑張って欲しいですね。
 
 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【5月28日(月)】今日は、1年生校外学習です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!どんよりした雲に覆われています。九州南部は梅雨に入ったようです。このあと、前線をともなった低気圧が通過します。

 今日の名古屋の天気は、曇りとなっています。しかし、いつ雨が降ってもおかしくはない空模様です。折りたたみの傘は用意した方が安心です。

 昨日は、大変暑い中、たくさんの北中生のみなさんがこどもフェスティバルのボランティアとして参加してくれました。こどもたちとのふれあいの中で、笑顔をたくさん見ることができました。ありがとうございました。

 そして、今日は1年生のみなさんの校外学習が予定されています。何とか、このまま、雨が降らないことを願っています。そして、笑顔いっぱいの一日になってくれることを期待します。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【5月27日(日)】今日は、江南市こどもフェスティバルが開催されます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も朝から青空が広がっています。日差しが強く気温がグングン上がりそうな一日です。熱中症に注意しないといけません。名古屋の最高気温は31度です。屋外で活動をする方は、帽子をかぶり、適度に休みながら、こまめに水分補給をしてほしいと思います。

 さて、今日は江南市こどもフェスティバルがすいとぴあ江南で行われます。雨は降りませんので、予定通り開催です。まずはほっとしています。本校からも120名を越す生徒のみなさんが各ブースでボランティア活動をしてくれます。とてもうれしいことです。子供たちと触れ合いながら、地域行事に積極的に参加してほしいと思います。その様子は、ホームページでご紹介します。ぜひ、ご覧ください。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

 

 

おはようございます!【5月26日(土)】今日は、草井小学校運動会が開催されます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!うっすらとした雲に覆われていますが、このあと、午後から強い日差しへと変わってきます。昨日同様、大変暑い日になります。名古屋の最高気温は31度。熱中症に注意しなくてはいけません。

 今日は、草井小学校の運動会が予定されています。小学生の皆さんにとっては、とても楽しい行事です。暑い一日となりますが、適度に休憩をしながら、こまめに水分補給をして楽しい運動会にしてください。

 私もPTA会長さんといっしょに運動会の様子を見せてもらいます。とても楽しみにしています。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【5月25日(金)】熱中症に注意してください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は17度です。朝の空気に清々しさを感じます。しかし、日中は強い日差しが戻ってきます。季節外れの暑さとなります。最高気温は32度と7月の暑さです。熱中症に注意してください。長時間、屋外にいる方は、必ず休憩を入れて、こまめに水分補給をしないといけません。

 この天気は日曜日まで続くと予報されています。そして、その後、来週からは梅雨らしい天気になってくるようです。紫陽花の喜ぶ姿が目に浮かびます。

 昨日はたくさんのお客様を迎え、終日、授業をご覧になりました。本校生徒のみなさんの落ち着いた学習ぶりに感心してみえました。これからも、さらなる学力向上をめざして、授業を大切にしていきましょう。積極性と応用力アップが目標です。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

おはようございます!【5月24日(木】今日は、たくさんのお客様が訪れ、授業を参観します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!未明まで降っていた雨は止みました。今朝は気温17度でした。雨の影響で湿度が高く、少しジメジメした朝となりました。植物には、きっとうれしい雨になったでしょう。このあと、日差しがもどってきて、気温はグングン上がります。今日の最高気温は28度です。水筒の準備をお願いします。

 あわせて、大陸から黄砂が飛来します。洗濯物の付着に注意してください。

 さて、本日はたくさんのお客様(尾張教育事務所、犬山市教育委員会、江南市教育委員会、教科指導員)が本校を訪れ、授業の様子をご覧になります。生徒の皆さんの学習の様子だけではなく、私たち教員の指導法もあわせてご覧になります。確かな学力を身に付けるための方法を授業参観や研究協議を通して学んでいくわけです。終日、お世話になりますが、どうぞ宜しくお願いします。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 123給45 終業式 給食有り
12/23 天皇誕生日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348