地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おはようございます!【1月8日(火)】寒風の中、部活動再開です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!寒中お見舞い申し上げます。今朝は、昨日ほどの冷え込みはありませんでした。日中も晴れるところが多くなり、気温も上がってきます。太平洋上を通過する高気圧の影響で昼間は3月並みのポカポカ陽気になると予報されています。(?)ありがたいことです。しかし、今夜から、西高東低の冬型の気圧配置が強まり、日本海側は大雪になると予報されています。北海道の新千歳空港はすでに雪の影響で、空のダイヤが一部ストップしています。これ以上の大雪にならないことを願っています。

 さて、昨日から3学期がスタートしました。学校に活気が戻ってきました。しかし、残念ながら、風邪やインフルエンザで休んだ人もいます。まずは、体調を万全にしてから登校してほしいと思います。

 さあ、部活動も今日から再開です。朝練習も始まっていきます。まずは、気合いを入れて頑張っていきましょう。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

2019年 新しい時代に向けて! 【始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
【校長講話】

 冬休みが終わり、今日またこうして、全校の皆さんの元気な姿を見られて、大変うれしく思います。

 さて、2019年、平成最後の年 平成31年が穏やかなスタートを切りました。すでに承知しているとは思いますが、平成は4月30日で幕を閉じます。そして、新しい年号の時代が5月1日よりスタートします。気持ちを新たに新時代をむかえたいと思います。

 さて、皆さんが生まれた年のことを思い浮かべてみましょう。平成15年から18年ですね。
 平成15年には地上デジタルテレビ放送が東京、大阪、名古屋で開始されました。宮崎駿(はやお)監督「千と千尋の神隠し」がアカデミー賞を受賞した年でもあります。平成16年には新潟県で、中越地震が発生し、68名の方が亡くなりました。うれしい出来事ではアテネ五輪では日本人選手大活躍、メダル最多の37個を獲得しました。
平成17年には愛知県で「愛・地球博」開催されました!また、悲しい事件として、兵庫県尼崎市で
「JR福知山線」で脱線事故が発生し、多くの方が犠牲になりました。!
 平成18年にはトリノ冬季オリンピックが開幕し、ました。イナバウアーで有名な荒川静香さんがフィギュアスケートで金メダルを獲得したことは、今でも忘れられません。

 年が進み、平成23年3月11日には、東日本大震災が発生しました。なんと1万8千人を超す方が亡くなりました。しかし、なにより、この時代は戦争のない平和な時代であっことも忘れてはなりません。
 
 私は、毎年元旦にすいとぴあ江南から、初日の出を拝んでいます。尾張富士と本宮山の間から上がってくる初日の出は、ここ数年では一番美しい輝きを見せてくれ、大きな希望を与えてくれました。

 昨年の漢字となった「災」が新しい時代と共に、「災」転じて「福」となせるように心から願っています。

 そして、北中生のみなさんが毎日「笑顔」で過ごせることを心から願っています。

 中学生の時代は多感な時期です。誰もが、時に悩み、不安になることがあります。しかし、これは、自分一人ではなく、誰もがもつ悩みなのです。受験、成績、友達との関係、部活いろいろ悩みはつきません。しかし、自分を信じて、努力を重ねて、笑顔を忘れず、学習や部活に励んでほしいと思います。道は必ず開けます。家族の皆さんは、みんな、君たちを応援しているのです。

 3年生の皆さんは、残り2ヶ月で卒業します。どうか、卒業する皆さんが笑顔でこの学校から巣立ってくれることを心から願っています。
 最後に、毎年、年の初めに紹介している詩を朗読して終わります。

 「笑顔であいさつを交わし、小さなことにも喜び
  嘘をつかず、悪口も言わず、勉強したり、
  運動したりできることに感謝し、友だちの幸せをねがう

  1月1日の気持ちをみんながみんな
  12月31日まで持ち続けていられたら
  きっとすばらしい北中になれる」
 
 今年も、笑顔あふれる北部中学校を全校の皆さんと共につくっていきましょう。

今年最初の「あいさつ運動」 【生徒会執行部】

画像1 画像1
 3学期最初の登校日です。

 外は、大変厳しい寒さです。底冷えがします。

 そんな中、生徒会執行部の皆さんがあいさつ運動を行ってくれました。

 とてもうれしいことです。

 大勢のみなさんとあいさつをしていくと、元気がもらえます。

おはようございます!【1月7日(月)】今日から3学期のスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!1月7日の朝を迎えました。今日から、3学期のスタートです。お休みモードから学校モードに切り替えていきましょう。まずは、初日の今日、学校の空気を吸ってみることです。そうすることで、自然に生活リズムが生まれてくると思います。

 さて、今朝の気温は0度でした。厳しい冷え込みです。指先に痛みを感じるほどです。日中は、次第に冬型の気圧配置が緩みます。そして、日本海側の雪も弱まってきます。名古屋の最高気温は10度です。

 では、今日からスタート。寒さに負けず、学校生活に慣れるところから始めていきましょう。

 「今日も元気に気をつけていってらっしゃい!」

おはようございます!【1月6日(日)】今日は、小寒、そして、冬休みも最後の日となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は青空が広がっています。小寒の朝、気温は低く、よく冷えていました。昨日に比べると、列島には寒気が流れ込み、空気も乾燥してきました。愛知県では、インフルエンザ警報も発表されています。風邪予防に努めながら温かくしてお過ごしください。
 
 太平洋側ではしばらく、晴れが続き、空気も乾燥します。この時季らしい寒さが続きます。今日の名古屋の最高気温は9度です。

 さて、今日で冬休みも終わりです。明日からは3学期が始まりますね。課題は早めに終え、最後の一日をゆったりとして過ごしたいものです。

 では、明日、みなさんの元気な姿を見られることを楽しみに、今日も一日良い日となりますように。

 

おはようございます!【1月5日(土)】新元号 4月1日発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝はどんよりとした低い雲に覆われています。路面は濡れていますので、朝、弱い雨が降ったようです。日本海側の地方は再び雪が降り出します。そして、太平洋側の地域は昨日と比べてやや高めの気温となります。名古屋の最高気温は12度です。

 さて、新元号は4月1日に発表されることになりました。国民生活への影響を最小限に抑える観点から1か月前に行うことのようです。いったいどんな元号になるのか今からワクワクします。いずれにしても、次の時代も平和で誰にとっても幸せな時代が来てほしいものです。

 今日から春高バレーがスタートします。地元誠信高校女子バレー部が愛知県代表として出場し、石川県 金沢商業高校と対戦します。本校出身の卒業生もチームのキャプテンとして試合に出場します。残念ながら生中継はありませんので、深夜の放映を録画して明日見たいと思います。がんばれ!誠信高校!

 では、今日も一日良い日となりますように。

おはようございます!【1月4日(金)】今日から、仕事始め!部活動も再開です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日午後6時10分熊本県で震度6弱の地震が発生しました。地盤が南北方向に引っ張られた横ずれ断層型の地震だそうです。熊本城の城壁が無惨にも崩れ落ちた3年前の熊本地震を思い出しました。ここ一週間は余震に気をつけないといけません。現地の方は大変心配されていると思います。この後、大きな被害がないことを願っています。

 仕事始めの今日は、全国的に冬型の気圧配置が緩んで穏やかな天気になります。名古屋の最高気温は11度です。最低気温は0度です。よく冷えています。日付が変わる頃から、日本海側では雪が降り出すようです。

 さて、今日から学校も再開します。運動場や体育館からは部活動をする元気な声が戻ってきます。新年最初の部活動です。頑張っていきましょう。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!



 

おはようございます!【1月3日(木)】箱根駅伝を見て、元気をもらっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!三が日も最終日となりました。年末・年始の特別休業のお休みも今日が最後となってしまいました。ゆっくりできる時はあっという間に過ぎてしまいますね。
 冬型の気圧配置が緩み、降り続いていた日本海側の雪も今夜からいったん降りやむようです。また、太平洋側も広く晴れます。名古屋の最高気温は10度です。そして、夜は三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」の観測が楽しめそうです。ただし、外はとても寒いですので、しっかりと見たい方は寒さ対策をバッチリしてご覧ください。(ただし、私はやめておきますが・・・)

 昨日は正月の風物詩「箱根駅伝」往路が行われました。毎年、寒風すさぶ中、各大学の威信をかけた激走や沿道で応援する人たちの姿をみせてもらい、元気をもらっています。この後、8時より復路がスタートします。今からとても楽しみです。

 では、今日も一日、良い日となりますように。 

おはようございます!【1月2日(水)】新しい時代に向けた初日の出 感動しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!2019年の初日の出はとても素晴らしいものでした。今年は雲ひとつない絶好の天気となりました。午前7時頃 尾張富士と本宮山の間の稜線がオレンジ色に輝き、私たちにその姿を見せてくれました。感動の一瞬です。平和で誰にとっても幸せなにしてくれる新しい時代を願わずにはいられませんでした。(写真:1月1日の「おはようございます」をご覧ください)

 さて、今日の名古屋はおだやかに晴れるようです。最高気温は10度です。ほぼ昨日と同じです。北陸地方は依然雪が降り続きます。大雪にならないことを願っています。

 初詣にお出かけの方も多いと思います。どうぞ寒さ対策をして、温かくしてお出かけください。

 では、今日も一日良い日となりますように。

今年も本校ホームページをよろしくお願いします。

画像1 画像1
 今年もできるだけ多くの記事を掲載し、新鮮な話題を提供していきたいと思います。

 ホームページを通して、北中生を応援します。

 ぜひ、多くの方にご覧いただきたいと思います。よろしくお願いします。

                 江南北部中学校長

明けましておめでとうございます!【1月1日(火)】

画像1 画像1
明けましておめでとうございます!
雲ひとつない素晴らしい天気です!
2019年のスタートです!すいとぴあ江南からの初日の出の様子です!ご覧ください!
初日の出の時間は7時0分39秒でした!展望台は人で混雑しています!

今年も、北中が良い年になりますように!

北部中学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。

画像1 画像1
 一年間、本校のホームページをご覧いただき感謝いたします。

 2019年も工夫を生かしながら、よく分かるホームページづくりをめざします。

 来年も引き続き、ご覧いただけますことをお願いして、お礼の言葉に代えさせていただきます。

 ありがとうございました。


 新しい年が皆様にとって、良い年になりますように。

おはようございます! 【12月31日(月)】今日は平成最後の大晦日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!平成最後の大晦日の朝となりました。2018年 平成30年も今日で終わりです。あっという間の年でした。そして、あっという間の平成になりそうです。皆さんは、いかがでしたでしょうか?いよいよ、来年は新しい年号を迎えます。どんな時代になるのでしょう。今からワクワクします。

 さて、日本海側の雪はピークを越えましたが、今日も断続的に降るようです。この雪によって、各地でスリップ事故も続いています。
 一方、太平洋側の東海地方は、今日も穏やかに晴れます。昨日より北風も弱まりますので、気温も少し上がります。最高気温は9度です。どうぞ、温かくしてお過ごしください。

 大晦日も押し迫ってくると、何となく、一抹の寂しさを覚えます。いく年に感謝し、くる年がいつまでも平和で幸せな年になりますことを願って、除夜の鐘の音を聴きたいですね。

 来年も皆様にとって、良い年になりますように。

おはようございます!【12月30日(日)】今年はもあと2日となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日の午前中は、この地方にもよく雪が降りました。名古屋の積雪は5cmでした。ちょうど帰省ラッシュのピークとも重なり、高速道路はノロノロでした。しかし、降り出したばかりの雪で凍結していなかったことが何よりでした。今後、心配されるのは雪が積もった後の凍結です。道路はもちろん、屋外にある水道管なども心配ですね。気をつけていきましょう。

 日本海側は引き続き雪が降り続くとの予報です。雪の地方は早くも除雪作業が待っています。そして、山奥の村々はすっかり白一色です。

 今日の名古屋の最高気温は昨日同様7度です。現在のところ、雪だるまのマークはありませんが、雪雲の通り道となっていますので、一時的に降るかもしれません。どうぞ温かくしてお過ごしください。

 では、今日も一日良い日となりますように。

おはようございます!【12月29日(土)】この地方に初雪です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!目を覚ますとうっすらとした雪が田畑にのっています。初雪です。この地方にも雪が降りました。7時30分を過ぎたころ急に大粒の雪に変わってきました。外は、気温が低いですので、このまま降れば積もります。あまりたくさん積もらないように願っています。

 さて、今日から年末年始のお休みとなります。学校も完全閉校をします。どうぞよろしくお願いします。ホームページは、この間も更新しますのでぜひ、ご覧ください。そして、この一年間を振り返っていただくと良いですね。

 名古屋の最高気温は7度です。この冬一番の寒さです。日本海側では引き続き、大雪が予報されています。十分な警戒が必要です。

 帰省ラッシュと寒さのピークが重なります。どうぞ、気をつけてお出かけください。

 では、今日も一日良い日となりますように。

おはようございます!【12月28日(金)】本日、市内女子バレーボール大会が開催されます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!年末寒波の到来です。強い寒気の影響で九州鹿児島でも雨や雪の予報が発表されています。特に、北陸や北日本の日本海側では大雪となります。吹雪のため視界が届かない地域もあるようです。十分な警戒が必要です。

 心配していたこの地方への降雪はいまのところ、ありませんでした。今朝の路面を見ても、凍結している様子はありません。まずは、ほっとしています。しかし、気温は2度で、指の先まで痛さを感じました。最高気温も8度です。終日、厳しい寒さが続きますので、どうか温かくしてお過ごしください。

 さて、本日は仕事納めと日となります。職員室の様子を見ても、お休みの職員も増えてきました。
 また、本日、本校体育館で市内バレーボール大会(女子)が行われます。各チームの皆さんが終日、総当たり戦で試合を行います。選手だけでなく、保護者の皆さんも来校されますので、混み合います。十分に気をつけてください。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【12月27日(木)】年末寒波到来です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!列島は西高東低の冬型の気圧配置が強まり、北風と共に日本海から雪雲が流れ込んできます。今朝の気温は6度でした。それほど低い気温ではありませんが、日中の最高気温も冷たい空気も手伝って10度とあまり上がりません。今夜遅く、東海地方の平野でも雪が降ると予報されています。気温以上に寒さを感じる一日ですので、どうぞ温かくしてお過ごしください。

 なお、北陸地方や北日本では大雪・暴風となりますので、十分に注意してください。お出かけには、必ず冬用のタイヤやチェーンが必要となります。

 さて、今夜、雪が降ると名古屋での初雪となります。年末の帰省など慌ただしい中ですが、どうぞ、車などの運転には慎重にお願いします。

 学校では冬休み中も、朝から各部のみなさんが白い息を吐きながら、声を出して頑張っています。私もたくさん元気をもらっています。

 では、今年もあと5日、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!
 

おはようございます!【12月26日(水)】年末は寒波がやってきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、指の先が痛くなるように冷たさでした。気温は4度です。昨日の朝よりは3度ほど高くなっていましたが、厳しい寒さを感じました。

 天気予報によると、年末寒波が襲来するようです。日本海側や北日本、北海道では大雪となり、太平洋側でも雪が積もる地域があるようです。ピークは金曜日から土曜日です。しばらくは天気予報とにらめっこです。

 今日は、天気の崩れる地域が多く、名古屋は曇りとなります。最高気温は10度となっています。そして、今晩からは寒気が流れ込みますので、どうぞ温かくしてお過ごしください。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【12月25日(火)】今日はクリスマス!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!頬に突き刺さるような厳しい冷え込みでした。気温は1度です。穏やかに晴れた日の翌朝は、今朝のような厳しい冷え込みとなります。予報によると週末は年末寒波の到来と共に、東海地方の平野でも雪が降ると言われています。今のうちに、冬用のタイヤに変えたり、屋外の水道管の凍結防止など対策をしておいた方がよいかもしれません。

 今日の名古屋の最高気温は11度です。太平洋側は広く穏やかに晴れます。空気の冷めたい寒い一日となります。どうぞ温かくしてお過ごしください。

 さて、今日はクリスマス。ゆっくり目覚めを為たいところですが、中学校では冬季部活動が本格的に開始されます。1・2年生のみなさん、頑張ってください。各部の予定はすでにホームページでお知らせした通りです。防寒具を用意して、寒さ対策をしながら、進めてください。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい! 

おはようございます!【12月24日(月)】クリスマスがやってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!3連休の最終日です。空には雲がありません。夜明けとともに朝日が赤く染まっています。いい天気になりそうな予感です。西高東低の冬型の気圧配置となり、冷たい北風が強く吹きます。最高気温も昨日より下がってきます。名古屋の最高気温は12度です。どうぞ、温かくしてお過ごしください。

 さて、今夜はクリスクスイブです。あいにくホワイトクリスマスにはならないようですが、この季節らしい寒い夜になります。家族そろって楽しめるクリスマスになるといいですね。

 では、今日も一日みなさんにとって、良い日となりますように。
 メリークリスマス! 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 あいさつの日 防災教室
1/11 生委11(7)
1/14 成人の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348