地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おはようございます!【10月13日(土)】実りの秋に感謝!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日から、ずいぶん気温が下がってきました。日中でも一枚羽織るものが欲しいなあと思うほどです。名古屋の日中の最高気温は21度です。11月の気温となってきました。9月は長雨、10月は暑い日が続きました。そのため、いっそう季節が進んだ感があります。秋本番へと進んでいくこの時期、とてもさわやかで気持ちがいいですね。皆さんにとって、どんな秋になるでしょうか?楽しみですね。

 秋は、実りの秋でもあります。私も、稲穂の垂れる姿に感謝しながら、今日一日を過ごしたいと思います。

 では、今日も一日よい日となりますように。


 

おはようございます!【10月12日(金)】いよいよ秋が深まっていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!九州・四国ではこの秋一番の冷え込みとなりました。10度に届いていません。西高東低の気圧配置となり、北風が吹いてきます。そのため、名古屋の日中の最高気温も25度に届かず、23度です。11月上旬の気温です。
 いよいよ、本格的に秋が深まっていくようです。天気も回復してきます。何をするにもいい季節がようやくやってきました。ありがたいことです。

 さて、昨日は教員対象の道徳授業参観、校内道徳研修会を行いました。道徳の時間は、専門の教科とは違い、すべての担任が同じく行うものとなります。心を育てるには、しっかり資料を読み込み、子どもたちの心に響くような授業展開を進めなければなりません。難しいことではありますが、授業のプロである以上、研修を重ね、自覚を持って臨みたいと思います。

 朝は、少し寒さを感じるところだと思います。そして、来週からは冬服がいいかもしれませんね。
 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月11日(木)】本日は、道徳授業研究・研修会を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、すっきりしない曇り空となっています。昨日の雨はいったん止みましたが、今日も時折、雨が降りそうな空模様です。前線は西から東へと通過します。そのため、一時的に雨が降ります。そして、通過後は、天気が回復し、一気に寒くなると予報されています。今夜は温かくしてお過ごしください。明日からの最高気温も25度には届かないでしょう。いよいよ冬物が必要かもしれません。

 さて、昨日のバレーボール女子世界選手権をテレビでご覧になりましたか?世界第3位のセルビアに3−1で勝利しました。長身選手相手に、まさに金星です。日本チームの力が上がっていることがとてもよくわかりました。この勢いで、さらに大きな前進を期待しています。がんばれ、ニッポン!

 また、地元ドラゴンズの監督が来シーズンから与田新監督に代わるようです。これまでドラゴンズを支えてきた主力選手も引退します。新たなチーム作りの中で、ここ数年のBクラス続きから、なんとか抜け出せることを祈っています。

 本日、本校は授業名人の先生を迎えて、教員向け道徳研修会を行います。来年度からは、道徳は「特別の教科道徳」となります。道徳は担当教科とは違い、誰もが指導しなければならないものです。この機にしっかりと研修を深めていきたいと思います。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月10日(水)】校内各教室から歌声が聞こえるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!西から低気圧や前線が移動し、天気は下り坂となります。昨日の朝と比べると雲が多くなり、夜には雨も降ってくるようです。傘の用意をお願いします。名古屋の最高気温は26度です。少し下がってきます。そして、週末にかけ、さらに気温も下がり、秋が深まっていくようです。ようやく暑さから解放されそうです。夏物の衣服も、やっと片付けられるのでしょうか・・・・

 さて、校内では各教室から歌声が聞こえるようになりました。合唱コンクールに向けて、動き出している様子が伝わってきます。いい雰囲気です。文化の香り豊かな11月の「みすまるの集い(合唱コンクール)」に向けて、どのクラスも頑張っています。これから1ヶ月が正念場です。とても楽しみになってきました。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

 

おはようございます!【10月9日(火)】一日の中での寒暖差に注意してください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!ここ数日暑い日が続いています。雲がなく、たっぷりと日差しが差し込み、気温が上がっているようです。今日の名古屋も最高気温、28度となります。日中は半袖でも良さそうです。しかし、朝夕は、ヒンヤリと肌寒さを感じます。一枚、羽織るものがあるといいですね。一日の中での寒暖差に注意です。体調を崩さないようにしてください。

 毎週、列島をおそってきた台風もやっとなくなりました。ほっとしています。今週中頃から、気温も落ち着いて秋が深まっていきそうです。とてもうれしいことですね。

 実質、今日から週のスタートです。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月8日(月)】今日は体育の日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は雲一つない日です。昔から体育の日が晴れる確率は大変高いと言われていましたが、まさにその通りとなりました。湿度も昨日より低くなり、何をするにもいい日です。どうか秋の一日を存分に味わってください。

 ところで、昨日は本当に暑い日となりました。気温は30度です。車のハンドルをもとうとすると熱くてすぐにはもてませんでした。湿度も高く、夏の再来を感じてしまいました。

 この中、各会場では秋の新人戦が行われました。バレーボール部は、男女とも優勝です。おめでとうございます。

 朝夕は気温がグンと下がり、寒さを感じるほどになります。風邪をひかないように温かくしてお過ごしください。

 では、体育の日の今日の一日も良い日となりますように。

おはようございます!【10月7日(日)】駅伝選手のみなさん、よく頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は台風25号の影響を受けて、朝9時ごろ一時的に風が強く、時折、雨も降ってきました。また、南からの湿った空気も入り、この時期として気温も高かったと思います。この悪条件の中で、駅伝選手の皆さんは、よく頑張りました。この頑張りは、必ず来年度につながると思います。

 台風25号は、現在、温帯低気圧に変わり、日本海を進んでいます。この後は、北海道に暴風・大雨をもたらします。前回の二つの台風に比べて、今のところ、大きな被害がなかったことが何よりです。

 さて、本日の名古屋の空には雲も見えますが、気温が少しずつ上がってきます。最高気温は29度です。朝よりも夜の方が気温が下がってきますので、体調を崩さないようにしてください。

 今日は秋の新人戦が行われます。バレーボール部、バスケットボール部、ソフトテニス部のみなさん頑張ってください。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

 

おはようございます!【10月6日(土)】今日は、尾北支所駅伝大会が開催されます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の名古屋はうっすらとした低い雲に覆われています。天気予報によると昼頃、小雨が降ってくるようです。お出かけの際には、傘の用意をお願いします。

 心配されています台風25号は現在、五島市の西約220kmにあって、北へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。昼過ぎには九州北部に最も接近する見込みです。九州北部では暴風や高波、四国では土砂災害に厳重に警戒してください。明日には温帯低気圧に変わり北日本に進む見込みです。

 さて、今日は尾北支所駅伝大会が行われます。選手の皆さんは夏休みから今日までしっかりと練習を重ねてきました。その力をぜひ大会の場で発揮してほしいと思います。駅伝は、一人の力ではなしとげられません。たすきをつなぐ中で、仲間との強い絆を感じてほしいと思います。そして、「自分に負けない」そんなことを思いながら、走りきってください。大会の様子はホームページでアップしますので、ご覧ください。

 では、今日も一日、よい日となりますように。

おはようございます!【10月5日(金)】台風25号 沖縄に最接近!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!大型で強い台風25号は、沖縄を暴風域に巻き込みながら、北上しています。この影響を受けて、秋雨前線も刺激され、本州も雨や曇りの地域が多くなっています。また、台風からの湿った暖かい空気が流れ込むため、気温も昨日より上がってきます。名古屋の最高気温は27度です。

 さて、台風25号は5日3時現在、久米島の西北西約80kmにあって、北北西へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、次第に進路を北東に変え、6日3時には五島市の西約220kmに達し、7日には能代市の西約370kmに達する見込みです。週末は、毎週、台風情報とにらめっこが続きます。10月らしいさわやかな秋空はいつになったら現れるのでしょうか?待ち遠しい限りです。

 明日は、尾北支所駅伝大会も予定されています。なんとか、雨の降らない中での開催を願うばかりです。では、今日も元気に気をつけて行ってらっしゃい!


おはようございます!【10月4日(木)】中間テスト、残り2教科!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日までの青空から一転して、うっすらとした雲に覆われた空になっています。この後、午後、雨が降りそうです。お出かけの際には、折りたたみ傘を用意するとよいでしょう。気温もあまり上がりません。日中の最高気温は21度です。冷たい雨になると思いますので、一枚羽織るものがあるとよいと思います。

 さて、台風25号は沖縄地方に接近します。雷を伴って激しい雨が降る見込みです。現在の気圧は955hPa、勢力は少し衰えました。中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は、6日3時には長崎県五島市の西南西約260kmに達するでしょう。そして、7日3時には日本海に達する見込みです。どうやら、列島縦断はなさそうです。まずは、ほっとしました。しかし、偏西風により、予報円の南のコースを通る可能性もあります。今後の動きに警戒です。週末の天気が大荒れになる可能性もあります。

 中間テストは、本日2教科を残して終了します。自分の持っている力を精一杯出すことが一番です。よい結果になろうと、悪い結果になろうとそれは、毎日の取り組みによって大きく変わります。反省すべき点を改善にして、今後の学習で頑張ってください。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月3日(水)】今日から、中間テストがスタートします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝もさわやかな空気に包まれています。空には、絹雲が覆い、秋らしい一日になること間違いなしです。名古屋の最高気温は、昨日同様27度です。たっぷりの日差しで、日向は暑さを感じますが、一歩日陰に入ればとても涼しく感じられます。

 さて、台風25号の動きが気になってきました。猛烈な台風25号は、2日15時現在、フィリピンの東にあって、北西へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sです。この台風は、明日には沖縄の南に達し、5日から6日は東シナ海を北よりに進むでしょう。その後進路を東よりに変えて、7日には日本海に達する見込みです。しかし、まだまだ予報円が大きく、進路については確定していません。前回同様、猛烈な台風ですので、南側のコースを進んでいくと、大変危険です。油断できません。

 今日から中間テストが始まります。どの学年も学習一本に集中する時期です。自分の学んできたことがしっかりと定着しているのかを確認できるよい機会です。時間いっぱいまで取り組んでいきましょう。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月2日(火)】ノーベル医学生理学賞に本庶氏が選ばれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!さわやかな秋空が広がっています。気温は15度です。上着を羽織らないと、肌寒さを感じるほどです。

 西日本・東日本は広く晴れ渡ります。降水確率も0%です。一方、午前中、東北や北海道は雨時々曇りとはっきりしない天気となります。名古屋の最高気温は27度です。雲が少ないので、日向は暑さも感じるでしょう。しかし、日陰はさわやかで気持ちのよい空気に包まれます。

 さて、ビッグニュースです。ノーベル医学生理学賞に日本の本庶 佑さんが選出されました。受賞理由は免疫の働きに関与するタンパク質を発見し、効果的ながん免疫療法につなげたことが評価されました。おめでとうございます。がんは、いまや多くの人がかかる病気です。その治療法として、新たに発見した免疫療法開発者のたゆまない努力に感謝です。ありがとうございました。

 今日はすばらしい秋空の下、校下小学校の運動会が開催されます。小学生のみなさん、とてもよかったですね。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月1日(月)】台風が去り、今日から10月です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!台風24号は各地に爪痕を残して、東海地方から離れていきました。時間雨量が100ミリを超えた地域、屋根の瓦が吹き飛ばされた家、横転したトラック、各地での停電、列車の運休、高速道路の閉鎖など各地で被害や影響が出ました。5時半現在で、亡くなった方、行方不明の方がそれぞれ2人ずつみえます。また、105人の方がけがをされました。改めて、今回の台風の風が強く、集中的に雨が降ったかと言うことがわかります。

 東海地方は台風の中心が通るコースでした。昨夜9〜10時頃はびっくりするような風が吹きました。けがや被害はなかったでしょうか?また、今朝は道路に木が倒れていたり、看板が吹き飛ばされたりしているかもしれません。十分に気をつけて登校してください。

 今日から10月になります。気持ちを新たにして、頑張っていきましょう。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 アルミ缶回収
1/26 市民駅伝試走練習
1/28 朝会中止 3年保護者会
1/29 3年保護者会
1/30 私学推薦入試
1/31 特別支援学校選考
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348