地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

給食がスタートします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)

 おはようございます。最近は、1日の気温の差が激しく、朝は少し肌寒く感じました。体調の管理が本当に大切な時季となります。風邪などをひかないように、十分に気をつけましょう。

 今日から給食が始まります。今日は「お祝いメニュー」とのことです。楽しみですね。

雨上がり

画像1 画像1
4月8日(月)

 昨晩降り始めた雨は今朝には上がり、穏やかな朝を迎えました。しかし、午後にはまた雨模様になりそうです。

 正門の桜は、雨に負けずとたくさん花を咲かせています。

 今日は、学級写真を撮影します。

 今日も素晴らしい1日でありますように。

たくさんの応援ありがとうございました

画像1 画像1
4月5日(金)

 昨日は、入学式が行われました。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。昨晩HPへのアクセスが集中し、つながりにくい時間がありました。そんな中でも、たくさんの方にアクセスしていただき、ありがとうございました。このような形で学校を応援していただけるのは、とてもうれしいことです。

 今日から、朝の部活が始まっています。元気な声が響いています。

入学式 校長式辞

画像1 画像1
 初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑く(きよく)風 和(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は 珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす。

 平成に代わる新しい元号「令和」が発表されました。新しい時代の幕開けです。

 北部中学校の正門の桜も、美しく咲き、新たなスタートととなる今日は、温かく優しい空気に包まれたよき日となりました。

 ここに、平成三十一年度入学式がかくも盛大に挙行できますこと心より感謝申し上げます。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 皆さんは、今日から北部中学校の一年生となりました。

 小学校六年間で学んだ経験を生かして、中学校でもさらに自分の可能性を伸ばしていきましょう。 

 北部中学校は夢と希望にあふれたすばらしい学校です。地域に支えられた伝統校でもあります。

 自分の学校に誇りをもち、この学校で自分自身を磨き、友情をはぐくみ、数々の思い出を作ってください。

 昨年度からはコミュニティー・スクールが始まりました。
地域の皆様、保護者の皆様の力をお借りして皆さんの学びを支えていただいています。

 さて、中学校の三年間は心も体も大きく成長する場であり、皆さんの可能性を大きく伸ばす場となります。

 部活動は皆さんが楽しみにしているところだと思います。また、自然教室や修学旅行、体育大会、文化祭など楽しい行事がたくさん待っています。

 また、苦しいことや大変なこともたくさんあります。成長の課程には決して平坦な道ばかりが用意されていないということです。  

 そういう日々を繰り返しながら、生きる力や知恵を身につけていきます。もし、一人悩んだ時は、君たちの周りにいるご両親、先生、友だちに遠慮なく、相談してください。きっと力になってくれると思います。

 そんな中で、人とのつながりの大切さも学んでください。

 結びになりましたが、保護者の皆様方、本日は誠におめでとうございます。

 今日より、教職員一同、大切なお子様を責任をもってお預かりいたします。一人一人の個性が生かされ、この学校に入学させてよかったと思われる学校づくりを目指して誠心誠意努力してまいります。

 お子様のよりよい成長のためには学校と家庭がお互いに手を携え、同じ目線で子育てにあたることがとても大切になります。些細なことでも結構ですので、遠慮なくご相談いただきますようよろしくお願い致します。
 
 本日入学された一年生の皆さんの健やかな成長を祈念し、また、本校の教育活動へのより一層のご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げまして式辞といたします。

平成31年度 入学式・始業式が行われます

画像1 画像1
 

入学式準備

画像1 画像1
4月3日(水)

 おはようございます。今朝も寒い朝となりました。今日は、風が強く肌寒い1日となりそうです。

 今日は、新3年生と新2年生の3役が登校し、入学式の準備等を行います。新しい北部中学校のスタート準備をよろしくお願いします。

 
 ◎ 新3年生、新2年生3役登校 … 8:50

   入学式準備 … 9:20〜

新しい時代を生きる

画像1 画像1
4月2日(火)

 おはようございます。昨日は、あたたかなお昼の気温が、夜には一変し急激に冷えてとても寒い夜でした。今日も天気は、不安定なようです。体調を崩さないように、注意が必要ですね。

 昨日は、新元号が発表されました。『令和』です。「万葉集」から出典され、『人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。』という願いが込められているとのことです。

 新しい時代が、まもなくやってきます。北部中学校も希望を咲かせるところであるように努力していきたいと考えています。ご協力をよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348