最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:813
総数:4003902
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

重要 令和2年度 入学式・始業式の実施について 新2・3年生の皆さんへ

 中学校の4月7日(火)の入学式・始業式は、今のところ予定通り開催します。登校時間が通常とは異なります。下記の内容を確認してください。

◇日時:令和2年4月7日(火) 午前9:50頃から10:00までに登校
    ※新2・3年生は、入学式には、参加しません。

◇登校したら:新学年の旧学級の靴箱(1年1組だった生徒は、2年1組の靴箱)へ靴を入れ、新学年の旧学級の教室へ入ります。(1年1組のメンバーで、2年1組の教室に入るということです。)

◇変更点
・4月6日(月)は登校しません。
・入学式には、参加しません。
・始業式は、教室で放送により行います。
・下校時刻は、11時35分を予定しています。


 【その他 保護者の皆様へ】

・発熱などの風邪の症状が見られるときには、無理をせず出席をお控えいただくようお願いいたします。朝、ご家庭での検温に、ご協力よろしくお願いいたします。
・感染拡大を防ぐため、マスクの着用をお勧めします。
・今後の情勢によっては、内容の変更等が想定されます。その折りには改めて緊急メール及びホームページにてご連絡をさせていただきます。

重要 令和2年度 入学式・始業式の実施について 新入生・新入生保護者の皆さんへ

 令和2年度の入学式と始業式におきましては、一部内容を変更し、下記のように実施するよう計画を進めております。

【新入生の皆さん・新入生保護者の皆さんへ】

 市内公立中学校の入学式は、今のところ予定通り開催します。詳細は、既に配付されているプリントをご覧ください。

◇日時:令和2年4月7日(火) 午前9:00より開始
   (受付を午前8時30分までにすませてください。)

◇場所:北部中学校 体育館

◇持参するもの
 ・保護者:入学通知書(受付で提出)・スリッパ・ビニール袋
 ・新入生:通学用カバン、筆記用具、スリッパ、体育館シューズ

◇変更点
・2・3年生は式に参加しません。(3年生の代表のみ参加します。)
・入学式は、午前9時30分終了予定です。その後、新入生は教室で学級活動となります。保護者の皆様は、そのまま体育館で書類作成等のお話を聞いていただきます。各教室の学級活動参観は行いません。
・新入生の下校時刻は、午前11時35分を予定しております。保護者の皆様は、受付時に、「生徒は自分で下校」か「お迎え」かの確認をさせていただきます。(通学路がまだよくわからず、帰り道で迷われる生徒もいるためです。)「お迎え」を選ばれた場合、午前11時35分頃に、運動場へお迎えをよろしくお願いいたします。
・自転車通学者については、午前11時35分より10分程度説明会が行われます。

【その他 保護者の皆様へ】
・市外の中学校や私立の中学校へ入学を予定されている場合は、直接、入学予定の中学校へお尋ねください。
・発熱などの風邪の症状が見られるときには、無理をせず出席をお控えいただくようお願いいたします。朝、ご家庭での検温に、ご協力よろしくお願いいたします。
・感染拡大を防ぐため、入学式全体を通して、マスクの着用をお勧めします。なお、入学式の内容によっては、生徒並びに職員がマスクを外す場面があることをご承知ください。
・体育館の換気のため、式中、体育館の換気を行いますことをご理解ください。
・体育館入り口にアルコール消毒液を準備いたします。ぜひ、ご活用ください。
・今後の情勢によっては、内容の変更等が想定されます。その折りには改めて緊急メール及びホームページにてご連絡をさせていただきます。

春はあけぼの

画像1 画像1
3月24日(火)

 おはようございます。今日は、少し寒い朝となりました。夜明けの頃に、太陽の光が澄み渡った空に広がっていく様子は、なんとも趣があります。

 夜が明けようとしているが、まだ暗い時分のことを春暁(しゅんぎょう)と言います。万葉時代には、「あかとき」と言い、平安時代以降「あかつき」に変わったと言われます。曙(あけぼの)は、暁よりやや時間的に遅れ、夜がほのぼのと明けようとする頃のことをいいます。

桜が咲き始めました

画像1 画像1
3月23日(月)

 おはようございます。今朝は、朝から暖かく、すがすがしい天気となりました。テニスコートの横にある桜の花が咲き始めました。まだちらほらと花が開いている状態です。東京では、今満開のようですね。

 正門のみすまるの丘近くの桜も、間もなく開花しそうです。

春分の日

画像1 画像1
 今日は、春分の日です。春分とは、太陽が真東から昇り、真西に沈む日のことです。昼と夜が同じ長さになる春分の時期を二十四節気の大きな節目のひとつとしています。

明日は、春分の日です

画像1 画像1
3月19日(木)

 おはようございます。晴れたすがすがしい朝をむかえました。今日は、気温が20度まであがるようです。明日は、春分の日。寒い冬が終わり、暖かな春がやってきます。

 今日は、市内の小学校の卒業式が行われます。

 ご卒業おめでとうございます。

 中学校に、皆さんが来てくれることを、心待ちにしています。

合格発表

画像1 画像1
画像2 画像2
3月18日(水)

 おはようございます。今朝も寒い朝となりました。これからだんだんと暖かくなり、気温は17度まであがるようです。

 今日は、公立高等学校の合格発表日です。大きな夢が叶うことを、願っています。

新しい葉

画像1 画像1
3月17日(火)

 おはようございます。雲のない青空が広がる朝をむかえました。しかし、朝の気温はとても低く、私が学校に到着した頃の外気温は0度でした。昨日高山では、5センチほどの雪が積もったようです。これから、気温は上がり、今日は暖かくなるようです。気温差には注意が必要ですね。

 校庭に植えられた音楽寺のあじさいが、たくさんの新しい葉を出していました。今年も美しい花を咲かせる準備をしているようです。

菜虫蝶と化す

画像1 画像1
3月16日(月)
 おはようございます。雨はあがりましたが、厚い雲が広がり、寒い朝でした。学校の休校が2週間経とうとしています。皆さん元気に生活していますか。「文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト」や「経済産業省 新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 」
など、様々なインターネットによる学習支援が行われています。また、様々な出版社から、小説やマンガなどを無料で読むことができる支援を行っている企業もあります。全国の子どもを支援しようという活動が様々なところで動き始めています。

 しかし、残念ながら、このような事態を人をだますこととやお金儲けのために動いている人もいるようです。正しい情報をきちんと判断することが、大切です。だまされないように気を付けてくださいね。

 「菜虫蝶と化す」(なむしちょうとかす)とは、冬を過ごしたさなぎが羽化し、蝶に生まれ変わる頃をあらわす季節の言葉です。やわらかな春の日を浴びて、羽がみずみずしく輝きます。昔の人は、蝶のことを「夢虫」や「夢見鳥」と呼んでいました。

春を伝える行事

画像1 画像1
3月13日(金)

 おはようございます。今朝は晴れて、日差しがまぶしい朝となりましたが、気温は低く、寒さを感じました。1日の気温差が大きく体調を崩しやすい時期です。北中生の皆さんは、元気に過ごしていますか。

 春を迎える大きな行事として、奈良県にある春日大社で、毎年3月13日に「春日祭(かすがまつり)」が行われます。春日大社は、小学校の修学旅行でもよく訪れることがある場所なので、訪れた事のある人も多いのではないでしょうか。嘉祥2年(849年)に、この祭がはじまったと伝えられ、明治19年に今の形に復興されたそうです。五穀豊穣や幸せを願うお祭りが、現在にも春を伝える行事として残っていることは、すばらしいことであると思います。

 様々な不安や心配事が解消され、暖かな春の到来を心待ちにしています。

白木蓮と河津桜

画像1 画像1
3月12日(木)

 おはようございます。今日は、春を感じる暖かな朝となりました。

 運動場にある白木蓮の花が、美しく咲いています。また、テニスコートの河津桜も、美しい花を咲かせています。

 新型コロナウィルスの感染は、まだまだ広がっているようです。愛知県での感染は、100人を越えたと報道されていました。不要不急の外出をさけて、手洗いやマスク等の感染予防を心がけていきたいものです。

東日本大震災から9年が経とうとしています

画像1 画像1
3月11日(水)

 おはようございます。 

 東日本大震災から9年が経とうとしています。
 
 約1万5000人以上の方が亡くなられ、今も行方不明の方がみえ、約4万人の方が避難生活を送ってみえます。

 今、私たちにできることは、何でしょうか。また、しなくてはならないことは、何でしょうか。

 決して忘れてはいけない日です。


 ※本日、午後2時46分に、各地で黙祷が捧げられます。北中生の皆さんも、お家で黙祷をしましょう。

桃始めて笑う

画像1 画像1
3月10日(火)

 おはようございます。今朝は、朝から厚い雲が空を覆い、先ほどから雨が降りはじめました。今日は、1日中雨になるようです。

 本日は、公立B受検の2日目です。交通には十分に気を付けて、がんばってきてください。また、1,2年生の皆さんは、元気に過ごしていますか。昨日のHPで、それぞれの学年の先生から、「こんな学習を進めるといいね」というアドバイスをアップしてもらいました。全部ではなくてもよいので、自分のペースで「今日はこれをやろう」と決めたことをきちんと行うとよいですね。

 「桃始めて笑う」とは、桃のつぼみがほころび、花が咲き始める頃をあらわす季節の言葉です。花が咲くことを、昔は、笑うといっていました。

新型コロナ、今拡げないために

画像1 画像1
画像2 画像2
 厚生労働省から、「新型コロナ、今拡げないために」という内容のHPがあげられていました。今重要なのは、今後の国内での感染の拡大を最小限に抑えるため 、小規模な患者の集団(クラスター)が次の集団を生み出すことの防止だそうです。


 ※厚生労働省のHPから、情報をお借りしています。厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症について」のHPへは、ここから。

公立B受検

画像1 画像1
3月9日(月)

 おはようございます。昨日の雨はあがり、爽やかな朝日が校舎をてらしています。今日は、最高気温が21度まであがるようです。一雨ごとに暖かくなっていきます。

 今日から、公立B受検が始まります。朝早くから、卒業生が学校に集まってきていました。全力で夢をつかんでほしいと思います。がんばってください。

 昨日は、コロナウイルス感染症の拡大により、大相撲春場所が無観客での開催となりました。史上初だそうです。つまり「その物事がそれまでで初めてである」ということです。大相撲だけではなく、今までに例がなく、様々な判断がとても難しいことが多いです。学校の休校もその1つですね。このような事態であるからこそ、人と人とがぎすぎすしない優しさが大切であると感じます。

啓蟄

画像1 画像1
3月6日(金)

 おはようございます。今朝も寒い朝をむかえました。昨日3月5日(木)は、「啓蟄(けいちつ)」でした。啓蟄とは、陽気に誘われ土の中の虫が動き出す頃をあらわす季節の言葉です。一雨ごとに春になっていきます。

 今日は、公立入試Aの2日目となります。受検する皆さん、がんばってください。

 1,2年生の皆さんは、突然の休校からもうすぐ1週間が過ぎようとしています。元気で過ごしていますか。皆さんの元気な声が運動場や校舎から聞こえず、寂しく思っています。担任の先生や各学年の先生も、「みんなどうしているかな。」「規則正しい生活を送っているかな。」など、心配の声がたくさんあがっています。困ったことあがったら、連絡してください。また、今後の対応について、メールやHP等でも連絡しますので、チェックしてくださいね。

 本日は、各学年より、メッセージのHPをアップする予定です。

 

公立A受検

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(木)

 おはようございます。今朝は、日が差していますが、時折雨が降り、冬の寒さが、戻ってきた様な寒い朝となりました。今日から、公立A受検がスタートします。ぜひとも落ち着いて、9年間の学習のすべてを出し切り、夢を叶えてくださいね。

 応援しています。行ってらっしゃい。

感動をありがとうございました

画像1 画像1
3月4日(水)

 おはようございます。今朝は、雲が広がり寒さを感じる朝となりました。午後からは、雨が降るようです。昨日は暖かく、本当のよい日に卒業式が挙行できたことをうれしく思います。

 昨日は、来賓の皆様や在校生がいないなかでの式となりましたが、卒業生の凛とした姿に、胸を打たれました。また、在校生代表者も、練習がほとんどできない状態でしたが、立派に卒業生を送り出すことができました。そして、ご参加いただいた保護者の皆様にも、今の現状を推察していただき、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 別れの涙は、旅立ちの笑顔へと変わり、力強い巣立ちの瞬間に立ち会わせていただいたことに、感謝申し上げます。

 感動をありがとうございました。

卒業式

画像1 画像1
 本日は、令和元年度卒業式を挙行します。

 挙行できることを、本当にうれしく思います。

 卒業生の皆さん、安全に気を付けて、登校してくださいね。

真心を込めて

画像1 画像1
卒業式の前夜、3年生すべての教室に電気がついています。

3年生の先生が、明日の卒業式に向けて、最後の準備を行っています。

巣立つ3年生に思いを込めて、そして真心を込めて、準備を行っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348