最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:205
総数:590119
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

水上大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(水)に、1年生最後の水泳の授業で水上大作戦を行いました。朝方は雨が降っていましたが、子どもたちの願いが通じはれてきたので行うことができました。
 まず、クラス対抗で宝探し(水中のボール拾い)、水中かけっこ、輪くぐり競争を行いました。クラスでの「がんばれ〜」という応援があり、盛り上がりました。勝ったクラスは、大歓声で喜んでいました。
 最後に、牛乳パックとペットボトルで作った船(いかだ)に乗って遊びました。小学校1年生での授業が終わり、プールに大きな声で「ありがとうございました」と言って終わることができました。

七夕集会

 7月7日(金)に1年生で七夕集会を行いました。司会は子どもたちが中心になって一生懸命行いました。
 まず「たなばたさま」を歌いました。リズム係の子がトライアングルやすずを持って音を奏でました。星の子バッチに願いを込めてお祈りをしました。
 次に、おはなしハートクラブの方たちに協力して頂き、七夕の由来や中国の七夕のお話を聞きました。
 それから、「天の川をわたれ」と言うゲームをやりました。フラフープに彦星・織り姫の飾りをつけて、彦星(男子)グループと織り姫(女子)グループに分かれてそれぞれ一列になり輪くぐりをしてうまく彦星と織り姫が出会うものです。
 最後にそれぞれ感想を言って終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 授業参観
1/26 授業参観
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441