最新更新日:2024/06/01
本日:count up121
昨日:112
総数:588290
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

聖護院カブや野沢菜の収穫

9月にまいた冬野菜の種。本当に小さな種から,今大きな野菜ができつつあります。
本日最初の収穫。聖護院カブが直径13cm位になっていました。野沢菜も大きなものでは60cm以上になりました。
大きくなったものから順次子ども達に家に持ち帰らせます。家庭で,何かの料理に利用していただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「サラダでげんき」を発表(1年)

初めての学習発表会,劇と音楽での発表が終わりました。1年生なりに一生懸命演じましたが,いかがでしたか。
あらすじを振り返ると……りっちゃんは,お母さんが病気なので何かいいことをしてあげようと思い,おいしいサラダ,元気の出るサラダを作ってあげようと考えました。早速作り始めたりっちゃんに次々と動物たちが助けに現れ,最後に一口食べたお母さんはたちまち元気が出て,めでたしめでたし。
国語で学習した教材を劇化することで,「サラダでげんき」が1年生の思い出として子ども達の脳裏にしっかりと焼き付いたことでしょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441