最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:185
総数:590349
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

アサガオや学年園は今……

1年児童が持ち帰って自宅で世話をし続けたアサガオは,もう種取りも終わったところでしょうか。大きな実からはたくさんの種を,小さな実からは1粒,2粒の種を取ることができたことでしょう。しかし,力強さには欠けますが,先生の鉢では今なお花が咲き続けてもいます。
一方,子ども達にキュウリやトマトを提供してくれた学年園は,次の秋(冬)野菜作りに備えて耕し直したところです。今のところ,国語で学習したお話に関連し,カブ作りに挑戦する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の花壇や畑は今……

出校日が終わり,今日から8月。子ども達が家庭で世話をしているアサガオは,今実ができつつあるところでしょう。学校のキュウリやトマトも盛りを過ぎ,一部枯れ始めたところです。しかし,1年生の花壇の花々や観察池のホテイアオイはまだまだ見ることができます。散歩のついでに,ご覧いただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441