最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:211
総数:584794
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

1年生 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての運動会,1年生はどの競技も大変がんばりました。ご声援ありがとうございました。良い天気の中,1日外にいて疲れたようですが,最後ににっこりと笑顔で集合写真をとりました。

仕上げに取り組んでいます

画像1 画像1
 9月24日(木)
 連休中はよい天気が続きましたが、今日は朝から曇り空です。雨が降ってきそうな空模様ですが、天気のくずれぬうちにと、1時間目は4年生が、2時間目には1年生が、運動場での仕上げの練習に取り組みました。写真は1年生の練習の様子です。

「〜ばんめ?」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日(金)
 3時間目の授業の様子です。1年1組では、算数に取り組んでいました。「〜番目」を考える授業です。与えられた条件をもとに、「前から〜番目」「後ろから〜番目」を、どの子も一生懸命考えていました。

片山先生に教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽を指導してくださる片山先生です。
 本日は,2組に入っていただき,鍵盤ハーモニカの弾き方を教えていただきました。手のひらでシュークリームを包むようにして,鍵盤に指をおきます。タンギングしながらドレミと弾くと,優しい良い音が出ました。これからも練習を続けていきましょう。

OLA!! みんなノリノリです

画像1 画像1
 9月16日(水)
 3時間目、1年生の練習の様子です。「OLA!!」はみんな大好きです。振り付けもしっかり覚え、どの子も生き生きと表現することができていました。

応援も頑張っています!

画像1 画像1
 朝の会の様子です。1年生の教室には、応援団員がやってきて、応援の仕方を教えていました。勝利を目指して、大きな声でしっかり応援しようね!

楽しいね!

画像1 画像1
 教室では、1年生が曲に合わせてダンスの練習をしていました。みんな笑顔で、とても楽しそうです。運動会の表現種目「OLA!!」の練習かな? 運動場が使えなくても、それぞれの学年が工夫をしながら練習を進めています。

1学期 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響もあまりなく,本日,1学期の最終日を迎えました。入学してから71日,子どもたちは,学校生活にすっかり慣れ,様々なことを学び,楽しく1学期を過ごしました。本日,各クラスでは,1学期のまとめを行ったり,時間を掛けて清掃したりしていました。明日からは,夏休み。1年生のみなさん,体に気を付けて楽しい時間を過ごしてくださいね。

プールを楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日,1学期最後のプールに入りました。学校のプールにもだいぶ慣れてきたので,今日は少し違ったことに挑戦しました。ペットボトルで作ったいかだに乗ってみました。最初は不安定な乗り心地で怖がっていた児童も,慣れてくると歓喜の声をあげて楽しんでいました。次は,夏休みのプールで楽しみましょう。

給食の話を聞きました

画像1 画像1
7月7日(火)の給食の時間,1年生は,栄養士の先生から,給食についての話を聞きました。「きゅうしょくについてしろう」というテーマで,給食がどこでどのように作られているかについて,クイズを交えながら,話をしていただきました。子どもたちは,調理風景の写真や本物の大きなしゃもじなどを見て,毎日多くの人が,みんなのためにたくさんの給食を作ってくださっていることを知り,驚いていました。子どもたちからは,「給食はおいしいよ」「給食を残さないようにしたい」などの声が聞こえてきました。


鍵盤ハーモニカ講習会を行いました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(火)の1時間目,1年生は,鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。専門の先生から,鍵盤ハーモニカの演奏の仕方や鍵盤ハーモニカの扱い方などについて教えていただきました。先生がさまざまな曲を演奏されていて,子どもたちは聞き入っていました。教えてもらったことを忘れず,これからの鍵盤ハーモニカの演奏に活かしていけるようにしたいと思います。

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日,ブックトークを図書館司書の先生にしていただきました。ブックトークとは,おすすめの本の紹介をしていただくことです。今回,おすすめいただいたのは,読書感想文の課題図書です。司書の先生に,本のあらすじを分かりやすく話していただいたので,子どもたちは興味深く,楽しんで聞いていました。夏休みの課題の1つである応募作品の中に,読書感想文の応募があります。興味のある子は,挑戦してみてくださいね。

あさがおが咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月第4週。今週に入り,どのクラスでも次々とあさがおの花が咲き始めました。早い開花に1年生みんなで驚くと同時に,「きれいだね」「かわいいね」と感動もしています。
 数日過ぎるとさらに花が開き,1年生の教室横は,美しい色でにぎやかになるでしょう。楽しみですね。

ラジオ体操をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(火),大倉先生にラジオ体操の指導をしてもらいました。体のどの部分に効く運動なのかを丁寧に教えてもらいました。児童は,体を動かしながら,体操の大切さを学ぶことができました。今日学んだことは,体育の時間や運動会,地域での活動等で生かすことができます。みんなでのびのびと体操をして,元気で丈夫に過ごしましょう。

プール開きをしました (1年生)

画像1 画像1
 6月10日水曜日,1年生はプール開きを行いました。小学生になって初めてのプールを子どもたちはとても楽しみにしていました。先生の話を聞いて,プールの入り方や約束を覚えながら進めていきました。今日のプールは少し冷たかったようでしたが,みんなで入ったプールはとても楽しく,嬉しそうな表情を浮かべていました。体操をした後,水慣れを行いました。プールの中に入って,みんなで手をつないで歩いたり,列車になって歩いたりして水遊びを行いました。

ふれあい学級(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな夢中になって,昔遊びをしました。

ふれあい学級(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日,ふれあい学級がありました。1年生は「むかしあそびを教えてもらう会」を行いました。地域の昔遊び名人の方々にお越しいただき,1年生に教えてもらいました。手を取り,細やかに教えていただいたので,子どもたちもできるようになってきました。
 今日のような地域の方とのふれあいやお家の方とのふれあいを,子どもたちは楽しい思い出として心に残すことだと思います。
 また,おうちでも,こま遊びやあやとり遊びなど,昔遊びに触れる機会があるといいですね。

あさがおのまびきをしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日火曜日に1年生は育てているあさがおの芽のまびきをしました。5つくらいの芽の内から,元気に育っているものを2つ残して,他の芽を取りました。根っこが切れないように芽を抜くのは難しそうでしたが,みんなやさしく丁寧に抜くことができました。鉢に残っている芽が大きく育ってくれるのを子どもたちは楽しみにしています。

先生をさがそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日,生活科の学習「がっこうをたんけんしよう」の中の1つ,「せんせいをさがそう」をしました。休み時間に,学校の先生を捜して,自分たちから声を掛けます。自分のクラスと名前,サインがほしいこと,握手をしてほしいことを伝えます。みんな,緊張しながらも立派に声を掛け,サインをもらっていました。あと,2日続きます。全員の先生と仲良くなれるとよいですね。

あさがおのめがでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日,あさがおの芽が出始めました。週始めの今日,子どもたちの大歓声が朝から響いていました。早速,観察をしました。「ハートの形ににているね」「とんぼのはねみたい」「かわいいね」など,口々に感想を話していました。これからも大事に育てていきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441