最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:251
総数:588113
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

1年生”給食風景”(12月15日)

画像1 画像1
本日の献立は,”わふうハンバーグ・しゅんぎくのごまあえ・みぞれじる・ご飯・牛乳”です。春菊は、春に黄色い花を咲かせることから名付けられました。独特の香りには、消化を助ける働きがあります。【献立表より】今日の一番人気は,”わふうハンバーグ”でした。

むかしばなしっておもしろい♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(月)
 今日は,図書館司書の小澤先生にブックトークをしていただきました。はじめに,昔話の「ぶんぶくちゃがま」を読み聞かせしていただきました。その後は,紙芝居の「ぶんぶくちゃがま」をグループに1枚ずつ配り,全員で協力して順番に並べました。自分たちの紙芝居の絵はどんな話なのか,それから何番目の話なのかをクラスみんなで話し合って,いつもとは違うブックトークに子どもたちは,楽しく活動をしていました。

1年生”給食風景”(12月1日)

画像1 画像1
本日の献立は,”ごもくあんかけラーメン・あげぎょうざ・バンバンジーサラダ・牛乳”です。今日はみんなの大好物の”ラーメン”でした。美味しそうに袋から麺を出してつゆと混ぜて,いただきました。

ペア読書を行いました

画像1 画像1
 11月30日水曜日のなかよしタイムに,ペア読書を行いました。なかよしグループに分かれて,高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせをしました。数日前に高学年の児童は図書館で,どんな本を読んだらいいかなとたくさんある絵本の中から読み聞かせの本を選んでいました。低学年の児童は,読み聞かせをしてもらって,本の世界に親しむことができました。今回は読書ゆうびんはがきの宛名書きも行いました。ペアの児童からどんなはがきが届くのか楽しみにしている様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 第13回委員会
12/21 給食終了
12/22 終業式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441