最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:104
総数:589255
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

今日の学び2年生

 1組は「町たんけん」から帰ってきたので、お礼状を書いていました。手紙の型を参考に書いています。「学び」のスタートは「真似る」ことからですね。まずはしっかりとした型を身につけましょう。
 2組は学習発表会の台本を読んでいました。「どの役がいいかなぁ」「私、これやりたい」とつぶやきながら台本に見入っていました。
 3組は国語の「手紙」の音読の役割分担をしていました。「がまくん」「かえるくん」「かたつむりくん」「ナレーター」に分かれます。何役になったか、お家でも聞いてみて下さい。土日にしっかり音読練習するように、と言われていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 月曜日の時間割
10/5 市民まつり
10/6 市民まつり
10/7 認証式
10/10 就学時健康診断
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441