最新更新日:2024/06/05
本日:count up15
昨日:211
総数:588748
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

1m,2m

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月、算数で、長さの勉強をしました。
 
 前回の30cmに比べると、はるかに長い長さ。「メートル」という単位を勉強しました。

 教室の中に、1m、2mはあるかな?

 ドアの高さはどうだろう。黒板の縦や横の長さはどうだろう。床からロッカーまでの高さは?配膳台の幅は?蛍光灯の長さは?テレビ台は?床のタイルいくつぶんかな?・・・

 教室のあちこちを、お手製の1mものさしや2mものさしで協力して測りました。

 あちこちに1mや2mを発見して、みんなとっても嬉しそう。

 その後しばらくの間、毎日のように
「あれは2mくらいじゃないかな。」
「昨日の帰り道、通学路に1mくらいのものを13個も見つけたよ!」
という声が聞こえていました。

 長さを測るって、おもしろいね!

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/26 クラブ活動
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441