最新更新日:2024/06/05
本日:count up208
昨日:220
総数:588730
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

実のなる木を探したよ

画像1 画像1
 4月のおわり,生活科の授業で,学校の中に植えてある実のなる木を見つけに行きました。
 みんなのがんばりで,みんなの知っている「みかん」や「ざくろ」だけでなく,
「あおぎり」や「しゃしゃんぼ」という名前の木も食べられる実をつけることがわかりました。

これから1年間,続けて観察していきます。

どんな実がなるのかいまから楽しみです。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日金曜日,春の遠足に行ってきました。


よく晴れた空のもと元気に学校を出発。

はじめの目的地,藤が丘公園では,林の中で,
一年生といっしょにおにごっこや
だるまさんがころんだの遊びをしました。

「こっちこっち〜」
「はじめのい〜〜〜〜っぽ!」
思いっきり体を動かして遊びました。


いっぱい遊んだ後は,フジが満開の曼陀羅寺公園
へ移動し,おまちかねの弁当&おかしタイム。

「おかあさんのおべんとうおいしいね。」
「おかし交換しよっか。」
みんな楽しく食べていました。

学校へ帰ってくるときは,思いっきり遊んだせいか,
ちょっと疲れた様子でしたが,
どの子もニコニコ笑顔で学校まで帰ってきました。

遠足中は,お兄さん,お姉さんとして,やさしく1年生の
世話をしていた2年生。
ひとつ成長した姿を見せてくれました。





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441