最新更新日:2024/06/01
本日:count up220
昨日:235
総数:588026
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

心をあわせてワン・ツー(親子競遊)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は親子競遊に取り組みます。ムカデ競争です。勝機をつかむコツは、「ワン、ツー、ワン、ツー」とか「左、右、左、右」とリズムよくペースをつかむことです。決して急ぎすぎてはいけません。一端転ぶと、ダメージが大きいのです。
 写真は、2人の児童だけで練習していますが、実際は、保護者の方に入っていただきます。親子4人が、心を合わせて行います。2年担任は次のように話しています。「子どもだけでは、ムカデは全然進まなかった。この競技は、保護者次第だなあ。」
 親子で心を合わせ、楽しんでください。

かきを収穫したよ。

画像1 画像1
「あの大きいかきが食べたい!」
「家で食べるのが楽しみだなあ。」
生活科の時間に,柿を収穫しました。
自分のハサミを使い上手に収穫する児童もいました。
学校も柿は今年度,たわわになりましたが,熟す時期がかなり早く,
もう収穫の時期を迎えました。
木の病気や,虫の影響,そして地球温暖化による影響なども
考えられますが,原因は不明です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441