最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:205
総数:590131
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

楽しい秋の一日(2年 校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/29(金),岐阜の花フェスタ記念公園へ校外学習にでかけました。お天気に恵まれて,子どもたちはのびのびと公園を満喫しました。さまざまなバラやたくさんのコスモスに囲まれ,気持ちのよい秋の一日を過ごすことができました。

学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台の上に立っての練習も回を重ねる度にだんだんと上手になってきました。それぞれの役になりきり,元気に表現しています。演じる側が楽しむことで,見ている方にも楽しんでもらえるといいねと子どもたちと話しています。
 またお家でも練習の様子などを聞いてみてください。

学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会の練習を行いました。2年生は「ともだちや」を演じます。
 今日は2年生の各教室で、場面ごとに練習を進めました。
 がんばれ 2年生!

かがやきフェスティバル 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/1(金)、保育園の年長さん、1年生を迎えて「かがやきフェスティバル」を行いました。2年生が作ったおもちゃでたくさん遊んでくれて、迎えた2年生はとても感激しました。「『いっぱいあそんでくれてありがとう』といってくれてうれしかったです。」、「おみせをひらくのがこんなにたのしいとはおもいませんでした。」、「がんばったらつかれました。」と子どもたちの感想からも、会が充実していたことが伺えます。

ようこそ 保育園のみなさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日 門弟山保育園の年長さんと1年生のみなさんといっしょに「かがやきフェスティバル」を行いました。えがおいっぱいの2時間になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 ALT(5・6年)
第14回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441