最新更新日:2024/05/29
本日:count up174
昨日:426
総数:587258
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

うさぎ当番引き継ぎ中!

 2月19・20日のうさぎ当番の引き継ぎの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎ当番引き継ぎ始まりました!

 2月16日(月)から,4年生から3年生へと,うさぎ当番の引き継ぎが始まりました。3年生は,うさぎ小屋の掃除の仕方やえさのやり方,うさぎの抱き方などを教えてもらっています。1組は,来週の25日(水)まで。2組は,26日(木)から引き継ぎが始まります。
画像1 画像1

歴史民俗資料館に行ってきました!(3年生)

2月18日(水)
 江南市歴史民俗資料館へ見学に行ってきました。江南市にまだ電気が通っていない頃,どうやって生活をしていたかなど,実際に道具を見せていただきながらお話をうかがいました。また,資料館にある道具を自由に見たり,触ったりさせていただくこともできました。見学を通して,昔の人たちの生活の一端を知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みかん発表会(3年生)

 総合的な学習の時間で,1年間お世話をしてきた,門弟山のみかん。今日は,そのみかんについて学んだことを壁新聞にして発表会を行いました。どの子も緊張しながらも,自分の調べたことや,これから頑張ることをお家の人たちへ伝えることができたように思います。
 悪天候の中,参観していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学(3年生)

 2月2日(月)
 今日は,来年度から始まるクラブの見学を行いました。クラブによっては,体験をさせてもらえたところもあり,子どもたちは楽しみながら見学をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みかん集会で発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日,みかん集会がありました。その中で,3年生が総合的な学習の時間で学んだことについて発表しました。みかんの種類のこと,みかんの栄養について全校に向けてしっかりと伝えることができました。
 その後,全校でみかんをおいしくいただきました。

みかん交流会2

交流会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(火),地域の方々にお越しいただき,みかん交流会が行われました。3年生がみかんについて学んだことを新聞にしており,それについての発表を聞いていただきました。その後「みかんの花咲く丘」「もみじ」を一緒に歌ったり,3年生の踊りを見ていただいたりしました。
 帰りには,3年生が世話したみかんをプレゼントしました。ゆっくりと話をして交流を図ることができ,3年生はとても充実した時間を過ごすことができました。

立派なにんじゃ達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会「にんじゃの道」を立派に演じた3年生。真剣に演じる顔,楽しく踊る顔,元気に歌う顔,どの表情からも成長を感じました。
 歌「勇気100%」のように,今日は100%,いいえ,100%以上の頑張りに拍手を送りたいと思います。

学習発表会の練習,頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(水),他の学年が校外学習に出掛ける中,3年生は学習発表会の練習をたっぷりと行うことができました。一通り演じてみると,子どもたちから「まだ30点ぐらいだ」「声が小さいね」などと意見が出ました。さらにうまく表現できるようにと,休み時間にも練習を続けていた子がいます。この前向きな姿勢が,きっと上達につながるでしょう。本番が楽しみです。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(火),3年生が校外学習に行きました。なかなか乗る機会のない路線バスに乗って,午前中は,市役所等の市内施設を巡りました。それから,昼食を138タワーパークでとり,午後は乳製品を作っている工場へ見学へ行きました。子どもたちは,工場では商品製造過程を見て,驚きの声をあげていました。
 どの場面でも真剣に学びながらも,楽しい一日を過ごしていました。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日,英語活動がありました。小木曽先生にハロウィンについて教えていただきました。絵本を読んでいただいたり,ハロウィンキャラクターを紹介していただいたりしました。子どもたちの好きなキャラクターは,ドラキュラでした。

人権教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日,人権教室がありました。江南市人権擁護委員の方々が来校され,人権とはどんなことかを教えていただきました。アンパンマンの話,シバ夫の話,人権カルタの話,「種をまこう」の唱和など,3年生の子どもたちにも分かりやすく,人権について教えていただくことができました。子どもたちは,真剣に最後まで話を聞いて学びを深めていました。人権擁護委員の皆様,ありがとうございました。

力を合わせてがんばるぞ!(3年生)

9月27日(土)
 3年生54人全員が参加し,学年目標「トライアングル」に沿って,力を合わせて運動会に取り組むことができました。
 「音頭 り ばんばん」では,指先をきちんと伸ばしたり,リズムに乗って楽しく表現したりすることができました。「つなげ わ・わ・わ」では,どのチームも協力し合って,ゴールに向かって走り切ることができました。
 これからも学年目標「トライアングル」に沿って,いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

はかってみよう!

9月26日(金)
 今日は,算数科の「長さと時間」の授業で,50mを何秒で歩けるか測定をしました。全員ゴールに向かって張り切って歩いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(金)
 社会科の授業で,近くのスーパーマーケットの見学に出かけました。店内やバックヤードを見せていただきながら,説明を聞きました。質問にも丁寧に答えていただき,子どもたちも積極的に学習できました。
 最後に,お家の人に頼まれた商品の買い物をしました。とても親切だったスーパーマーケットの方々に感謝です。

地震体験(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(木)
 4時間目に体育館で地震体験を行いました。はじめに市の防災安全課の方から,地震が起きたらどうしたらよいのか,お話を聞きました。自分たちでも,家の中や周りで危険なところはないかをプリントにまとめました。
 次に,ナマズ号に乗り,地震の揺れを体験しました。小さな揺れを感じたらすぐに机の下に隠れることができました。大きな揺れになったときには,体が投げ飛ばされないように机の脚などをしっかり掴むことも大切だそうです。一度ご家庭でも,災害のときの対処の仕方について,お子様と確認をお願いします。

「江南音頭」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(水)
 今日は,運動会で踊る「江南音頭」の振り付けを地域の方から教えていただきました。
 一つ一つの振りを丁寧に教えていただき,練習が終わった後には,子どもたちから「とても楽しかった」との声があがりました。

3年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(月),2学期が始まりました。始業式の後に,「1学期がんばったこと・2学期がんばりたいこと」を3年生の代表2名が発表しました。大きな声でしっかりと発表できました。3年生のみんな,2学期も元気いっぱいにがんばりましょうね。

3年生 10回目のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業に入って,今日で10回目。3年生が入るときは,よいお天気に恵まれます。今日は,1組2組対抗のゲームをしました。1つ目は,水中ランニングです。小プール15メートルを走って次の人にタッチします。2つ目は,大プール横をビート板を使ってバタ足して泳ぎ,次の人にタッチするものです。どちらも1組が勝ちました。2組も頑張りました。
 3年生のプール指導は,今日で終了しました。夏休みには,プール開放や泳力検定があります。学校に来てたくさん泳いでくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 第16回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441