最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:188
総数:589909
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

3月7日(木)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工の授業の様子です。お気に入りの場所を絵に描く前に、写真撮影をしています。
画像1 画像1

3月7日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「モチモチの木ー豆太の変化を読み取ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月7日(木)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「くぎうち トントン」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月6日(水)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「くぎうちトントン」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「モチモチの木」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月5日(火)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「じこやじけんがおきたときの 通ほうのしくみを まとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。体力向上を目指して反復縦跳びにチャレンジしています。
画像1 画像1

3月4日(月)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

3月1日(金)【6年生を送る会4】3年生の様子

6年生を送る会 3年生の様子です。
一生懸命練習してきたリコーダー演奏とあわせてのメッセージ、すてきでした。
画像1 画像1

2月28日(水)【3年生】6年生を送る会 にむけての練習の様子

3年生 6年生を送る会 にむけての練習の様子です。
画像1 画像1

2月27日(火)【3年生】6年生を送る会 練習の様子

3年生 6年生を送る会 練習の様子です。
画像1 画像1

2月26日(月)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。班ごとに英語でクイズを出題する練習をしています。
画像1 画像1

2月26日(月)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

2月26日(月)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「わたしたちの学校じまんー一つ目、二つ目のよさをまとめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

2月22日(木)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「□を使った式ー分からない数を□として史記にかこうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

2月22日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「組み立てを考えて、発表げんこうを作ろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

2月21日(水)【3年生】6年生を送る会にむけて

3年生 「6年生を送る会」にむけて準備をしています。
画像1 画像1

2月20日(火)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「トントン どんどん くぎうって」の授業の様子です。
画像1 画像1

2月19日(月)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。今日は、お互いに英語でクイズを出題したり答えたりしています。
画像1 画像1

2月19日(月)【3年生】保健の授業の様子

3年生 保健「けんこうによい生活かんきょうを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 通学班集会
5限一斉下校
3/8 1〜4年早下校 56年卒業式準備
3/11 5限一斉下校 
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441