地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の献立の主役は「  」です。 【1月12日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「焼き鳥」「キャベツの即席づけ」「牛乳」「さつま汁」「伊予かん」です。

 いよかんは、今が旬の果物です。鮮やかな色と甘酸っぱい香り、果汁たっぷりなのが特徴です。明治時代に、山口県で発見され、その後愛媛県に産地が移りました。


本日の献立は「鏡開きメニュー」です。 【1月11日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「愛知ののり入り厚焼きたまご」「紅白なます」「牛乳」「白玉雑煮」です。

 今日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月に年神様にお供えをしていた鏡餅を下げ、食べることを言います。鏡餅は切らずに、割って食べるのが日本の風習です。


第1回 イー・チャレ・ランチ !

 イー・チャレ・ランチ!?とは、

  English ・ Challenge ・ Lunch から作った造語です。

 英語の力を付けるため、給食の時間に、
  英語でのコミュニケーションに挑戦してみました。

  全国に先駆け、1年2組で毎週1回、試験的に導入します。
 
 Today,Iforgot picture. Next scenes are end of lunch.

“ Put your hands together.Thank you for lunch! ”

         See you next week!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立の主役は「揚げブリのすずしろあん」です。 【1月10日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立の主役は「ごはん」「揚げブリのすずしろあん」「青菜とにんじんのごまあえ」「牛乳」「スズナの汁」です。

 今日から3学期の給食が始まります。ぶりは出世魚のため、立身出世を願いお正月に食べます。冬の寒ぶりは、身が引き締まり格別に美味しいと言われています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 生徒議会
1/18 3年学年末テスト・1・2年実力テスト
1/19 3年学年末テスト
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348