地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の献立は「古知野南小学校の応募献立」です。【1月22日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」 「揚げぎょうざ」or「春巻き」(セレクト)
「白菜と豚肉の中華風炒め」「牛乳」「はるさめとわかめのスープ」です。

 白菜と豚肉の中華風炒めは、古知野南小学校の応募献立です。

 味付けに酢を加えることで、さっぱりと食べやすくなるように考えてくれました。

味付けに使われているオイスターソースは、中国料理でよく使われる調味料です。

カキを塩ゆでした時に出る煮汁を使って作られるので独特な風味とコクがあります。

炒め物、煮物、汁物など多くの料理に合います。


給食献立への応募ありがとうございました。【北部給食センター】

画像1 画像1
 北部中学校からたくさんの応募献立をいただき、ありがとうございました!

 その数、なんと、488点です。市内で一番多い応募点数でした。

 北部中学校は、食育も大切にしていますね。これからも、よろしくお願いします。

 今回「入賞献立」と「アイデア賞献立」は、以下の通りです。

□ 入賞献立
  ○ グリンピースと玉ねぎのポタージュ
   (次年度5月献立)
     1年  林さん  
  ○ 蒸し鶏の越津ねぎごまだれ
   (次年度3月献立)
     2年  山村さん 
□ アイデア賞
  ○ 守口漬けのちらしずし
     2年  山田さん
 

本日の献立の主役は「肉じゃが」です。【1月21日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鯖のおかか煮」「肉じゃが」「牛乳」「キャベツのかにかま和え」です。

 肉じゃがは明治時代に海軍でビーフシチューをイメージして作られました。当時は材料が揃っても、調味料がないので、しょうゆと砂糖で味付けをして出来た料理です。


本日の献立は「食育の日献立」です。【1月18日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「愛知の米粉パン」「越津ねぎのコロッケ」「れんこんサラダ」(にゅうたまごなしマヨネーズ)「牛乳」「地元野菜たっぷりスープ」です。

 今日は食育の日の献立です。

 愛知の米粉パンは、愛知県産の米粉と小麦粉を、半量ずつ合わせて作られます。

 小麦粉のみのパンよりもっちりとした味わいです。


本日の献立に「かみなり汁」がでました。【1月17日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鮭の塩焼き」「ひき肉なっとう炒め」「牛乳」「かみなり汁」「いよかん」です。

 かみなり汁は、くずした豆腐をごま油で炒めて、だしと食材を味付けた汁物です。豆腐をごま油で炒めた時のバリバリというかみなりのような音から名付けられました。

本日の献立の主役は「ヒレカツカレー」です。【1月16日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「ヒレカツ」「牛乳」「カラフルサラダ」です。

 豚肉のヒレは、背と腹にはさまれた所にある部位です。豚肉の中で一番脂身が少なく、軟らかい肉質のため、揚げ物に向いています。今日はヒレカツにして出します。

 とてもおいしいです。感謝です。

 


本日の献立は「香川県の郷土料理」です。【1月15日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「はまちのおろしだれかけ」「まんばのけんちゃん」「牛乳」「うちこみ汁」です。

 今日は香川県の郷土料理です。香川県は雨が少ない気候から小麦の栽培が盛んで、うどんが多く作られます。うどんの消費量は全国1位で、うどん県とも言われます。

まんばとは高松付近の方言で、高菜(大からし菜)のことです。けんちゃんとは「けんちん」のことで、油で炒めた野菜をくずした豆腐と一緒に煮たもののことです。

 また、うちこみ汁とは打ちたての生のうどんを、里芋・ごぼうなどの野菜や油揚げと一緒に煮込んだものです。みそ仕立てが一般的だが、しょうゆで調味することもあります◇「打ち込みうどん」ともいいます。

全国学校給食週間!【1/24(木)〜30(火)】

画像1 画像1
【学校給食の歴史】

 明治22年、山形県で始まった学校給食は、全国に広まっていきましたが、その後戦争によって一時中止されました。

 戦争が終わり、アメリカの支援団体からの援助により、学校給食は再開されました。

 12月24日に給食が再開されたことから、この日を記念日としましたが、冬休みのため、1か月後の1月24日からの1週間を『全国学校給食週間』としました。

 給食に感謝して、いただきましょう。

本日の献立に「ブリ三河みりん焼き」がでました。【1月11(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ブリ三河みりん焼き」「梅しらす和え」「牛乳」「白玉雑煮」です。

 愛知県三河地方は醸造に適した水や温暖な気候に恵まれ、二百年余り昔からみりん造りが盛んです。

 今日は甘味のある三河みりんをぶりに漬けて焼きました。

 

本日の献立に「小松菜いり卯の花」がでました。【1月10日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鶏肉の唐揚げ」「小松菜いり卯の花」「牛乳」「根菜の汁もの」「コーヒー牛乳の素」です。

 「うの花」はおからのことで、大豆から豆乳を作るときに出る絞りかすです。

 食物繊維が豊富で整腸作用があります。

 給食では豆乳を入れて、しっとりと仕上げています。


本日の献立の主役は「 はたはた 」です。【1月9日(水)】

画像1 画像1
 本日の献立は「ごはん」「はたはたのフライ(小2コ 中3コ)」「水菜のごま和え」「牛乳」「豚汁」です。

 はたはたは20cmほどの小さい魚で、日本海側でとれます。

 雪が降る前のかみなりが鳴る時期に、産卵のために沿岸に多く現れることから、カミナリウオとも呼ばれます。


本日の献立は「お正月おせちと春の七草がゆ 」です。【1月8日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「伊達巻き」「おにしめ」「牛乳」「スズナの粥汁」「たつくり」です。

 おせち料理は年神様へのお供え料理で、家族の幸せを願って縁起の良い食べ物を入れます。

 伊達巻は巻物に似ているので知識が増えるようにとの願いがあります。


今年も給食に感謝していただきましょう!

画像1 画像1
 いよいよ、給食も今日から再開です。

 冬休みの間は、ありませんでしたので久しぶりの給食です。

 献立を考えてくださる学校栄養教諭の方、そして、給食センターで給食を作ってくださる方、そして、各学校へ届けてくださる方に感謝して給食をいただきましょう。

 ありがたいことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 3年学年末
1/25 アルミ缶回収
1/26 市民駅伝試走練習
1/28 朝会中止 3年保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348