地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の献立は「節分献立」です。【2月1日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鰯のかばやき」「水菜のからしあえ」「牛乳」「けんちん汁」「節分豆」です。

 2月3日は節分です。大豆は五穀のひとつで、邪気を払う力『穀霊』が宿っているとされています。

 鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い、無病息災を願います。


本日の献立の主役は「鶏肉のトマトソース」です。 【1月31日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「クロロールパン」「鶏肉のトマトソース」「白いんげん豆のサラダ」「牛乳」「カリフラワーのシチュー」です。

 トマトソースはトマトと玉ねぎなどの香味野菜を炒めて、調味料で味付けしたソースです。

 肉料理に使うと、油っぽさがトマトの酸味で和らぎ、さっぱりとした味になります。


本日の献立の主役は「煮味噌」です。【1月30日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「めひかりフライ(小中2コ)」「煮味噌」「牛乳」「にんじんの和えもの」です。

 そして、その主役は「煮味噌」です。中にはうずらの卵が入っています。

 愛知県のうずら卵の生産量は、全国の6割を占め、ほとんどが豊橋市で作られています。

 味わって食べてください。

本日の献立の主役は「蓮根ハンバーグのいちじくソース」です。【1月29日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「蓮根ハンバーグのいちじくソース」「越津ねぎのひきずり」「牛乳」「守口大根の三色あえ」です。

 本日の野菜は、愛知県で古くから作られている野菜で、技術を生かし、受け継がれています。

 それぞれの品種は「あいちの伝統野菜」に指定されています。

 越津ねぎと守口大根もその一種です。


昔の給食は・・・・・  【全国学校給食週間】

画像1 画像1
 学校給食は,明治22年(1889年)山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、僧侶たちが貧困児童を対象におにぎり・塩びき(塩ます)・たくあんを与えたのが始まりです .. そんなに古いとはびっくりです。写真はその様子です。

 全国学校給食週間にちなんで、先週から毎日「愛知を代表する郷土料理」が給食にだされています。

 毎日、おいしくいただいています。感謝です。

 

本日の献立に「愛知の大根葉ごはん」がでました。【1月28日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「愛知の大根葉ごはん」「なめし田楽(みそでんがく)」「きり干し大根のパリパリあえ」「牛乳」「愛知のめぐみ汁」です。

 昔はお米のみの白飯はぜいたく品で、日常は雑穀や野菜を入れて、ご飯の量を増やしていました。

 郷土料理の菜飯もその一つで、ご飯に大根葉を入れて炊きます。


本日の献立に「菜花とれんこんの和えもの」が出ました。【1月25日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「すずきの塩焼き」「菜花とれんこんの和えもの」「牛乳」「さんりしほうの味噌汁」「ういろう」です。

 れんこんには中央に1個、周りに9個の穴があります。

 大小に限らず、どのれんこんも数は同じです。

 その穴から「先が見通せる」縁起のよい食べ物とされています。


全国学校給食週間 実施中! 【北部給食センター】

画像1 画像1
 いつもおいしくいただいている給食です。

 さて、みなさん、答えはわかりましたか。

 
正解はこちらです!

本日の献立の主役は「名古屋コーチンいりきしめん」です。【1月24日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「きしめん」「名古屋コーチンいりきしめん」「だいずと赤車えびのあまがらめ」「牛乳」「小松菜のおひたし」です。

 名古屋コーチンが生まれた場所は今の小牧市です。

 中国からきたバフコーチンと地鶏が交わり生まれた鶏で地鶏の王様と言われるほど弾力とうま味があります。



本日の献立の主役は「具だくさんの粕汁」です。【1月23日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「手巻きごはん」「細巻きたまご(小2コ 中3コ)」「のり」「ツナそぼろ」「牛乳」「具だくさんの粕汁」です。

 酒かすは日本酒を作るときのもろみをしぼった時にできる白いかたまりで、血管を拡張させ血行を良くする働きがあります。

 寒い時期に食べたい食材です。


本日の献立は「古知野南小学校の応募献立」です。【1月22日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」 「揚げぎょうざ」or「春巻き」(セレクト)
「白菜と豚肉の中華風炒め」「牛乳」「はるさめとわかめのスープ」です。

 白菜と豚肉の中華風炒めは、古知野南小学校の応募献立です。

 味付けに酢を加えることで、さっぱりと食べやすくなるように考えてくれました。

味付けに使われているオイスターソースは、中国料理でよく使われる調味料です。

カキを塩ゆでした時に出る煮汁を使って作られるので独特な風味とコクがあります。

炒め物、煮物、汁物など多くの料理に合います。


給食献立への応募ありがとうございました。【北部給食センター】

画像1 画像1
 北部中学校からたくさんの応募献立をいただき、ありがとうございました!

 その数、なんと、488点です。市内で一番多い応募点数でした。

 北部中学校は、食育も大切にしていますね。これからも、よろしくお願いします。

 今回「入賞献立」と「アイデア賞献立」は、以下の通りです。

□ 入賞献立
  ○ グリンピースと玉ねぎのポタージュ
   (次年度5月献立)
     1年  林さん  
  ○ 蒸し鶏の越津ねぎごまだれ
   (次年度3月献立)
     2年  山村さん 
□ アイデア賞
  ○ 守口漬けのちらしずし
     2年  山田さん
 

本日の献立の主役は「肉じゃが」です。【1月21日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鯖のおかか煮」「肉じゃが」「牛乳」「キャベツのかにかま和え」です。

 肉じゃがは明治時代に海軍でビーフシチューをイメージして作られました。当時は材料が揃っても、調味料がないので、しょうゆと砂糖で味付けをして出来た料理です。


本日の献立は「食育の日献立」です。【1月18日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「愛知の米粉パン」「越津ねぎのコロッケ」「れんこんサラダ」(にゅうたまごなしマヨネーズ)「牛乳」「地元野菜たっぷりスープ」です。

 今日は食育の日の献立です。

 愛知の米粉パンは、愛知県産の米粉と小麦粉を、半量ずつ合わせて作られます。

 小麦粉のみのパンよりもっちりとした味わいです。


本日の献立に「かみなり汁」がでました。【1月17日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鮭の塩焼き」「ひき肉なっとう炒め」「牛乳」「かみなり汁」「いよかん」です。

 かみなり汁は、くずした豆腐をごま油で炒めて、だしと食材を味付けた汁物です。豆腐をごま油で炒めた時のバリバリというかみなりのような音から名付けられました。

本日の献立の主役は「ヒレカツカレー」です。【1月16日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「ヒレカツ」「牛乳」「カラフルサラダ」です。

 豚肉のヒレは、背と腹にはさまれた所にある部位です。豚肉の中で一番脂身が少なく、軟らかい肉質のため、揚げ物に向いています。今日はヒレカツにして出します。

 とてもおいしいです。感謝です。

 


本日の献立は「香川県の郷土料理」です。【1月15日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「はまちのおろしだれかけ」「まんばのけんちゃん」「牛乳」「うちこみ汁」です。

 今日は香川県の郷土料理です。香川県は雨が少ない気候から小麦の栽培が盛んで、うどんが多く作られます。うどんの消費量は全国1位で、うどん県とも言われます。

まんばとは高松付近の方言で、高菜(大からし菜)のことです。けんちゃんとは「けんちん」のことで、油で炒めた野菜をくずした豆腐と一緒に煮たもののことです。

 また、うちこみ汁とは打ちたての生のうどんを、里芋・ごぼうなどの野菜や油揚げと一緒に煮込んだものです。みそ仕立てが一般的だが、しょうゆで調味することもあります◇「打ち込みうどん」ともいいます。

全国学校給食週間!【1/24(木)〜30(火)】

画像1 画像1
【学校給食の歴史】

 明治22年、山形県で始まった学校給食は、全国に広まっていきましたが、その後戦争によって一時中止されました。

 戦争が終わり、アメリカの支援団体からの援助により、学校給食は再開されました。

 12月24日に給食が再開されたことから、この日を記念日としましたが、冬休みのため、1か月後の1月24日からの1週間を『全国学校給食週間』としました。

 給食に感謝して、いただきましょう。

本日の献立に「ブリ三河みりん焼き」がでました。【1月11(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ブリ三河みりん焼き」「梅しらす和え」「牛乳」「白玉雑煮」です。

 愛知県三河地方は醸造に適した水や温暖な気候に恵まれ、二百年余り昔からみりん造りが盛んです。

 今日は甘味のある三河みりんをぶりに漬けて焼きました。

 

本日の献立に「小松菜いり卯の花」がでました。【1月10日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鶏肉の唐揚げ」「小松菜いり卯の花」「牛乳」「根菜の汁もの」「コーヒー牛乳の素」です。

 「うの花」はおからのことで、大豆から豆乳を作るときに出る絞りかすです。

 食物繊維が豊富で整腸作用があります。

 給食では豆乳を入れて、しっとりと仕上げています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 入学説明会
2/5 私学一般
2/6 私学一般
2/7 私学一般 CS5 15:00
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348