地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食12月12日(火)

画像1 画像1
献立
・麦ご飯
・牛乳
・プルコギ
・スンドゥブチゲ
・大豆もやしと切り干し大根のナムル

 スンドゥブは韓国語で柔らかい豆腐、チゲは鍋料理を意味します。
 豆腐や肉、野菜を入れ。コチュジャンなどで味付けして煮込んだ料理です。
画像2 画像2

今日の給食12月11日(月)

画像1 画像1
献立
・ご飯
・牛乳
・鮭の塩焼き
・みそおでん
・ごぼうの和風ごまサラダ

 ごまは小さい粒ですが、脂質やタンパク質、カルシウム、鉄、ビタミンB群などが豊富に含まれています。
 そのまま食べるよりもすりつぶしたほうが吸収率がよくなります。

今日の給食12月7日(木)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・鶏肉のみぞれに
・春菊のツナあえ
・豆腐のゆきみじる
・みかん

 今日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)です。
 平地にも雪が降り始め、本格的に冬が到来する頃を指します。
 すりおろした大根をみぞれに見立てたみぞれ煮や豆腐を雪に見立てた雪見汁を出します。
画像2 画像2

今日の給食12月6日(水)

画像1 画像1
献立

・ご飯 
・牛乳
・豚肉の深谷ネギだれ炒め
・味噌ポテト
・おっきりこみ

 埼玉県では稲作の裏作として、昔から小麦が多く栽培されており、さまざまな種類のめんが作られてきました。
 おっきりこみに使われるめんはきしめんのような平たいめんです。

今日の給食12月5日(火)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・わふうつくね(3コ)
・あんこうなべ
・れんこんのきんぴら
・ココアぎゅうにゅうのもと

 あんこうは、大きくて身がやわらかく、表面がぬるぬるしているため、まな板の上ではなく、下あごを金具にひっかけ、つるした状態でさばきます。
 あんこうはほとんどの部位を食べることができるので、さばき終わると骨だけが残ります。

今日の給食12月4日(月)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・ワカサギの南蛮漬け
・かぶとささみの塩こんぶあえ
・キムチいりごま味噌汁

 キムチは野菜をとうがらし、にんにく、しょうがなどを混ぜ合わせた調味料で漬けた発酵食品です。
 白菜を使ったものが一般的ですが、きゅうりや大根などでも作られます。

今日の給食11月29日(水)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・カジキの照り焼き
・高野豆腐の卵とじ
・たくあんあえ

 高野豆腐は豆腐を凍らせて水分を抜き、乾燥させて作られます。
 乾燥した状態では硬いスポンジのようですが、戻すと軟らかくなりだし汁などをしっかり含みます。

今日の給食 11月22日(水)

画像1 画像1
献立

・ご飯 
・牛乳
・厚揚げのきのこあん
・白菜のゆずあえ
・さつまいもの味噌汁

 ゆずは柑橘類の一つで、ほどよい酸味がある果汁だけでなく、香りのよい皮も食材として使用できます。
 今日は、ゆず和えに果汁と皮の両方を使用しました。

今日の給食 11月21日(火)

画像1 画像1
献立

・ご飯 
・牛乳
・ポークカレー
・チキンソーセージ(3コ)
・カラフルサラダ

 今日はポークカレーです。
 地域によってカレーに入れる肉の種類が変わり、北海道から中部地方までは豚肉、近畿地方や瀬戸内は牛肉、山陰地域は鶏肉が多いようです。

今日の給食 11月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ご飯
・牛乳
・焼き鳥のねぎだれかけ
・根菜のきんぴら
・愛知の八丁味噌汁

 根菜のきんぴらは小学校家庭科の教科書に載っているレシピを参考にしました。
 愛知県では人参は碧南市、ごぼうは扶桑町、れんこんは愛西市などで栽培が盛んです。

今日の給食 11月15日(水)

画像1 画像1
献立

・きしめん
・牛乳
・五目きしめん
・大豆とさつまいものかりんとう
・ツナ和え

 きしめんは愛知県の郷土料理です。
 うどんよりも平たい麺のきしめんは、現在の刈谷市で食べられていたひもかわ(平打ちうどん)が起源だと言われています。

今日の給食 11月14日(火)

画像1 画像1
献立
・愛知の大根葉ご飯
・牛乳
・いわしの煮つけ
・切り干し大根の炒め煮
・うずら卵入りのすまし汁
・柿

 刈谷市や一宮市では、切り干し大根の製造が盛んです。
 千切りにした大根を天日干しにし、冷たく乾燥した冬の伊吹おろしにさらして作ります。
 冷たい風に当てることで、甘味の強い切り干し大根が作られます。

今日の給食 11月13日(月)

画像1 画像1
献立

・ご飯 
・牛乳
・れんこんしゅうまい(3コ)
・愛知野菜の中華うま煮
・チンゲン菜とエリンギのオイスターソース炒め

 愛西市近辺の土壌がれんこんの栽培に適していることから、愛知県は全国4位の出荷量を誇ります。
 空気や光に触れて色が変わることを防ぐために、泥付きで出荷されています。

今日の給食 11月10日(金)

画像1 画像1
献立
・ご飯
・牛乳
・さけの幽庵焼き
・キャベツの和え物
・具だくさん味噌汁

 幽庵焼きとは、酒としょうゆ、みりんを合わせ、柑橘類の果汁を加えたタレに魚を漬けて焼いた料理です。柑橘類が入ることで、さわやかな風味が味わえます。

今日の給食 11月9日(木)

画像1 画像1
献立
・ご飯
・牛乳
・キムタクごはんの具
・山賊焼き
・おおびら
・りんご

 長野県は県の面積が全国4位で、そのうち山地の総面積が84%を占める自然豊かな県です。
 内陸県で農業が盛んなため、野菜では白菜やレタス、セロリなどが、果物ではりんごやブルーベリー、ぶどうが全国上位の収穫量です。

今日の給食 11月7日(火)

画像1 画像1
献立

・ご飯
・牛乳
・厚焼き玉子
・牛鍋
・いそか和え

 明治時代、牛肉の食用解禁とともに牛鍋が流行し、文明開化のシンボルとなりました。
 当時みそで味付けされていた牛鍋は、現在のすき焼きの始まりとされています。

今日の給食 11月6日(月)

画像1 画像1
献立

・中華麺
・牛乳
・野菜味噌ラーメン
・春巻き
・バンバンジー

 バンバンジーとは、蒸した鶏肉にごまだれをかけた料理です。
 日本では鶏肉にきゅうりなどの野菜を加えて食べることが多いです。
 今日は、きゅうりやトマトと一緒にごまだれで和えました。

今日の給食 10月30日(月)

画像1 画像1
献立

・むぎご飯
・牛乳
・まめまめドライカレー
・ツナオムレツ
・さつまいもチップス

 世界で食べられている豆は約70から80種類あるといわれています。
 日本でよく食べられている大豆は、約2000年前の弥生時代に中国から朝鮮半島を通じて日本に伝わってきたと考えられています。

今日の給食 10月26日(木)

画像1 画像1
献立

・白玉うどん
・牛乳
・肉みそうどん
・ちくわのいしがき揚げ
・ゆずか和え

今日の給食 10月24日(火)

画像1 画像1
献立

・五穀ご飯
・牛乳
・鮭とさつまいものいちじくきのこソース
・ゆかりあえ
・豆乳汁

鮭とさつま芋のいちじくきのこソース
北部中学校の応募献立です。
 今が一番おいしい季節のさつま芋や鮭を、愛知県特産のいちじくを使ったソースで味付けした秋らしい一品です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 1・2年学年末 生徒総会 公立一般願書変更 公立定時制前合格発表日
2/16 ※2月16日〜3月末17:00下校完了
2/19 ALT来校
2/20 ALT来校
2/21 ALT来校
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348