地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

種目ごとに入退場の練習をしました!【全校練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の日差しには夏の暑さを感じさせましたが、時折、吹く風に少しずつ秋を感じました。

 今日の全校練習では、種目の入退場について確認をしました。

 本番では、係の指示がなくても自分たちで確実に集まれるようにしたいです。

 予定された時間より、早く終わり、続けてソーラン練習もできました。

 いよいよあと少しです。各ブロックとも追い込みに熱が入っています。

あいさつ運動に参加しました!【生活委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報によれば秋晴れは今日までです。明日からは、天気は下り坂、雨が降ると予報されています。
 
 生活委員の皆さんが正門前であいさつ運動に参加してくれました。

 いつもと違って、大勢であいさつ運動を進めると、とても盛り上がりますね。

 

 
 

体育大会全校練習スタート!【開会式・閉会式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校練習は、今日が初めてとなります。

 体育大会が近づいている実感をもちました。
 
 緊張感のある効率的な練習となりました。

秋晴れ!さわやかな朝! 【登校】

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもさわやかな朝となりました。

 しかし、日中は暑くなります。気温差に注意して生活しましょう。

 さて、今日から「秋の全国交通安全運動」があります。

 秋の日の夕暮れは釣瓶落としのように早く日が暮れます。

 ライトは早めに点灯して、自転車に乗りましょう。

スクール・サポーターの水野先生も「あいさつ運動」に参加してくれました。

画像1 画像1
 今朝は、水野先生も正門前でのあいさつ運動に参加してくれました。

 とても嬉しいことです。

 一人の輪が何人かの輪へと広がっていくことに、すばらしさを感じます。

 ありがとうございました。

 もし、生徒の皆さんの中で、参加協力してくれる人があれば、遠慮なく校長まで申し出てください。いっしょにやりましょう。
 

天高く、馬肥ゆる秋

画像1 画像1
 今朝の空も一段とその青さを増しています。

 気温も20度を下回り、とてもさわやかな朝となりました。

 気持ちがいいですね。

 三連休明けの今日の登校状況が気になります。

 みんな、元気に登校できるといいですね。

碧い空!そして、うっすらとした雲!

画像1 画像1
 台風18号が近づいているとは思えません。

 さわやかな青空がとても気持ちいいです。

 きっと、登校する皆さんも同じ気持ちだと思います。

 気持ち良い一日のスタートです。

下校の笑顔!今日も頑張ったね! 【下校】

画像1 画像1
 一日の活動が終わりました。

 部活終了と共に、下校が始まっていきます。

 みんな、充実感いっぱいで帰って行きます。

 「さようなら!明日も元気でね!」

空の青さが際だっています!【登校】

画像1 画像1
 「おはようございます!」

 さわやかな朝となり、生徒のみなさんのあいさつもいつも以上に大きな声が出ていました。

 とても気持ちがいいです。今年の9月は、あまり暑さを感じません。

 ありがたいことです。

 今日も学習や運動、そして、部活動、ソーラン練習に頑張ります。

雨の降り方が強いです。 【登校】

画像1 画像1
 この時期にしては、強い雨が降っています。登校している生徒の皆さんのカバンや服が濡れています。

 おやっ!すばらしい人を見ました。背負っているカバンにカバーがかけられています。
 また、手に持っているバッグはビニル袋で覆われています。

 これなら、濡れずにすみますね。賢い方法です。

明日12日(火)長距離走健診があります!【体育大会1000走選手・駅伝練習生徒】

画像1 画像1
 明日、長距離走に参加している生徒の皆さんは、内科健診があります。

 13:00頃から行います。よろしくお願いします。

空の青さが際だっています! 【登校】

画像1 画像1
 すばらしい天気です。とても気持ちがいいですね。

 空が青く、さわやかな一日となりそうです。

 日中は日差しが戻りますが、日陰は涼しそうです。

 明日、明後日も天気は良さそうです。

午後から天候が崩れそうです!【登校】

画像1 画像1
 傘を持って登校する生徒の皆さんをたくさん目にしました。

 天気予報によると、午後から天気は崩れ、雨が降り出す模様です。

 雷も心配しています。

 はっきりしない天気が続いています。運動会シーズンです。小学校の児童の皆さんも困っているでしょう。

 下校途中に、激しい雷雨にならないようにしたいです。

雨降りの朝となりました! 【登校】

画像1 画像1
 今朝は、冷たい雨が降っています。

 すっかり、夏らしさはなくなりました。

 やや肌寒さも感じます。

 傘をさしていると、どうしても生徒のみなさんの顔が見えてきません。何となく、あいさつの声も小さくなっているようです。

 あいさつは、基本です。しっかり声を出していきましょう。

卒業生の皆さんも元気そうです! 【登校】

画像1 画像1
 朝、学校の前の道路に立ってあいさつ運動をしていると西から東へと自転車に乗った卒業生たちが通っていきます。

 今日も2人の男子高校生が通っていきました。

 元気そうでとてもよかったです。きっと高校生活をエンジョイしているのでしょう・・・。

 「元気にいってらっしゃい!」

涼しい朝、みんな、元気です!  【登校】

画像1 画像1
 涼しい朝となりました。みんな、元気に登校しています。

 とても嬉しいことです。

 今日は2学期最初の給食もあります。とても楽しみにしています。

シェイクアウト訓練に参加しました!【防災教育】

画像1 画像1
 本日は、「防災の日」です。この日にあわせて、シェイクアウト訓練に全校で参加しました。方法は次の通りです。

□ 姿勢を低くする。

□ 頭を守る。

□ じっとする。

 誰でがどこでも実施できます。

 ぜひ、チャレンジしたいです。

出校日 8月21日(月)の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 出校日8月21日(月)の予定です。

 宿題など、持ち物の準備を確実にお願いします。

 午後の部活動はありません。

 

笑顔!笑顔!  【ユースアクション】

画像1 画像1
 本日もいくつかの保育園でユースアクションが行われています。

 今日は、草井保育園で園児のお世話をしている5名のみなさんの様子です。

 みんな、笑顔がいいですね。

前向き!ひたむき!輝き!

 「ひまわり」が咲き誇っています。

 ひまわりの日周運動は、よく知られています。
  この日周運動は、ひまわりが若い時期のみということは案外知られていません。

 北中生の皆さんも、大きな花を咲かせるために、

     今こそ、しっかりと目標に向きあおう!

   

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 生徒委員会
2/7 私学一般入試
2/8 私学一般入試
2/9 私学一般入試 あいさつの日
2/11 建国記念の日 市民駅伝
2/12 振替休日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348