最新更新日:2024/06/02
本日:count up96
昨日:605
総数:4000526
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、学年末テスト最終日。

がんばりましょう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

路面が凍結している所があります。

気を付けて登校しています。

3年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奉仕活動の様子です。

お世話になった校舎を、心を込めて活動しています。

3年生のみなさん、ていねいな作業をありがとう。

今日の給食 2月17日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ほきのあげに
・ごもくまめに
・かきたまじる

 ほきは深海魚で、細長い形をしています。
 私たちが日ごろよく見かけるのり弁やハン バーガーに挟んである白身魚には、ほきがよく使われています。

テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト、二日目

最後まで、一生懸命に解いています。

ガンバレ!!

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学習の様子です。

落ち着いて取り組んでいます。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつもより、気を付けて登校しています。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

かなり雪が降っています。

保護者からのお手紙 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業の中で「卒業へ向けて保護者からのお手紙」が、担任より手渡されました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

保護者からのお手紙 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業の中で「卒業へ向けて保護者からのお手紙」が、担任より手渡されました。

あたたかい言葉・・・・・
       美しい涙です。

保護者からのお手紙 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業の中で「卒業へ向けて保護者からのお手紙」が、担任より手渡されました。

真剣に手紙を読んでいます。

テストの様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト、一日目。

今日は、3教科のテストをしています。

テストの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

学年末テスト一日目。

集中して解いていますね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、通常の授業を行っています。

テストの様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学年末テストです。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

いつも、素敵な笑顔をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後の室内の様子です。

1・2年生は、今日から学年末テストです。


給食の様子 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

マスク会食&黙食の協力をありがとう。

給食の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の会食の様子です。

今日の給食 2月15日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・にしんのさんしょうづけ
・ひきないり
・こづゆ

 今日は、福島県の郷土料理です。
 にしんの山椒漬けは、にしんと山椒の葉を交互に重ね、醤油や酢で漬け込んだ保存食として、江戸時代から食べられています

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 公立定時後期合格発表
4/2 ※4月45分日課 17:00下校完了
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348