地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの授業です。

チームで作戦を考えてゲームを進めています。

よい雰囲気ですね。

今日の給食 3月20日(月)

画像1 画像1
献立

・あげパン 
・ぎゅうにゅう
・にくだんご(2コ)
・ごぼうのサラダ
・やさいたっぷりスープ

 ごぼうには、食物繊維が多く含まれています。
 食物繊維は、体内に吸収されませんが、第6の栄養素とも呼ばれ、生活習慣病やがんの予防に効果があります。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

集中していますね。

この調子で頑張りましょう。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 

思い出の修学旅行3年 その125

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
5月
修学旅行の様子です。

思い出の修学旅行3年 その124

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
修学旅行の様子です。

思い出の修学旅行3年 その123

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
修学旅行の様子です。

思い出の修学旅行3年 その122

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
修学旅行の様子です。

今日の給食 3月17日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・いわしのすだちおろしに
・さんしょくあえ
・ちゃんこじる
・ヨーグルト

 今日は、小学校の卒業をお祝いした献立です。
 出世魚のいわしを食べて、これから大きく育ってほしいという願いと小学校を巣立つみなさんと果物のすだちをかけて、すだちで味付けしました。

今日の体育(2年生) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスをしながら短い距離をたくさん走りました。

勢いよく、何本も走り切りました。

お疲れ様(*^^)v

今日の体育(2年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
バトンパスをしながら短い距離をたくさん走りました。

今日の体育(2年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
バトンパスをしながら短い距離をたくさん走りました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いて朝の活動をしているようです。

今日も、楽しく生活しましょう。

総合的な学習の時間(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、修学旅行で訪問する事業所を調べています。

楽しみですね。

総合的な学習の時間(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、修学旅行で訪問する事業所を調べています。

今日の体育 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーの授業です。

仲間と考えながらゲームを進めることができましたね。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、牛乳パック・アルミ缶回収を行っています。

環境委員の皆さん、早朝から準備をありがとう。

保護者の皆様、生徒の皆んさん、ご協力ありがとうございました。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも、爽やかな挨拶をありがとう。

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、長い距離を走っています。

苦しくても、苦しくても、頑張っています。

みんなの一生懸命に走る姿に感動しました。

ありがとう。(*^^)v

次の授業も、みんなで声を掛け合って頑張りましょう。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。(*^^)v
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 (小学校卒業式)
3/21 春分の日
3/24 修了式 生徒会役員任命式(給食なし)
3/25 学年末休業3月25日〜
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348