最新更新日:2024/06/15
本日:count up62
昨日:665
総数:4011394
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

ご家庭の味を給食の献立にしませんか? 【北部給食センター】

画像1 画像1
 上記のように、ご家庭の味を給食の献立にしたいと考えています。

 ぜひ、ご応募ください。
 

七夕には行事食ってあるのでしょうか。

画像1 画像1
 7月7日の七夕は、ひな祭りや端午の節句と並んで日本の五節句のうちの一つです。
ひな祭りは桜餅やひなあられ、端午の節句はちまきや柏餅が行事食として有名ですが、七夕には行事食ってあるのでしょうか。


 答えは、そうめんです。

 そうめんが天の川に似ているから。そうめんが織姫の織り糸に似ているから等という説もありますが、なるほどと感じる説は1年間の無病息災を祈願して、索餅が食べられるようになり、七夕に索餅をお供えしていたそうです。

 やがて、この索餅がそうめんに変わり、現在に至っています。

 「1年間家族が健康に過ごせますように」
 「織姫の織り糸に見立て、お裁縫が上達しますように」
 「織姫と彦星が1年に1度会える日ということから、恋の成就が成就しますように」

 いろいろな願いが託されます。


夏休み親子料理教室への申込 明日まで! 【給食センター】

画像1 画像1
明日が申込〆切となります。

□ 日 時:7月29日(土)午前10時〜午後1時30分
      (受付は午前9時45分〜)
□ 場 所:江南市立古知野東公民館

□ 対 象:小学校3年生〜中学校3年生の児童・生徒と保護者
     (保護者1名に対して児童・生徒2名まで)
    ※安全管理のため、小学2年生以下のお子様の同伴は、できません。

□ 内 容:日本の食文化を子供たちに!
       〜いつもの食材に一工夫和食のアレンジ料理を作ろう〜
       
    だしおかかにぎり
    鮭のみそマヨネーズ焼き  
    小松菜のミルクおひたし
    豆腐だんごのすまし汁
    紫あんのわらびもち」

□参加料:無料

□持ち物:エプロン バンダナ マスク ふきん タオル 筆記用具

□申込方法:7月3日(月)〜7日(金)午前9時〜午後5時
       南部学校給食センター[tel:55-2230]へ
       児童生徒の氏名・学年・学校名・保護者の氏名、電話番号を
       ご連絡ください。
       ※募集定員に達しましたら、締め切ります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 県陸上競技大会
7/28 県陸上競技大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348