地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

管内大会に向け最後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日7/11(土)より、管内大会が始まります。水泳部・サッカー部・野球部は、最後の練習に一段と力が入っていました。大会での健闘を祈ります。また、個人で参加する体操・新体操の2人にもエールを送ります。がんばれ!北部中

1年生 峠 丈翔 君 堀 市長様 表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の 峠 君が、今月の18・19日にフランスで開催される、ゴルフのジュニアカップに日本の代表選手として出場するにあたり、堀 江南市長さんを表敬訪問し、激励の言葉をいただきました。峠君は、「体調を整え、今まで練習してきた全てをぶつけ、優勝したい」と、決意をのべました。

今日の昼放課

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課の運動場に歓声が広がりました。
 14日(火)に行われるスポーツフェスタ「みすまるJump」に向けての練習で、全クラスが長縄跳びに挑戦しました。蒸し暑さにも負けず、全力で取り組むことができました。月曜日にもう一度練習を行い、火曜日の本番を迎えます。

管内大会近づく! 熱い応援をお願いします。

3年生にとっては、最後の大会が迫っています。「みすまる魂」で、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。熱い応援をお願いします。(初戦の予定を掲載します。)

       日     時     対戦相手    会 場
水泳   7/11(土) 8:30〜        江南市民プール    

野球   7/11(土)15:00〜 対 犬南中  犬山緑地グランド

ソフト  7/18(土)10:30〜 対 犬南中  扶桑北部グランド

サッカー 7/11(土)11:20〜 対 岩南中  犬山南部中学校

テニス男子7/18(土)10:30〜 対 江西中  江南西部中学校(団体)

     7/19(日) 8:30〜   個人戦  江南西部中学校

テニス女子7/18(土) 9:00〜 対 岩南中  江南西部中学校(団体)

     7/19(日) 8:30〜   個人戦  江南西部中学校

バレー男子7/18(土) 9:30〜 対 城東中  大口中学校

バレー女子7/19(日)10:30〜 対 滝中   大口中学校

バスケ男子7/18(土) 9:00〜 対 岩南中  扶桑中学校

バスケ女子7/18(土) 9:00〜 対 犬南中  扶桑町総合体育館

剣道男子 7/19(日)10:00〜   個人戦  岩倉総合体育文化センター

剣道女子 7/18(土) 9:30〜   個人戦  岩倉総合体育文化センター

体操   7/11(土)10:00〜   個人戦  江南市民体育館

新体操  7/11(土)12:10〜   個人戦  江南市民体育館

吹奏楽  7/23(木)10:30〜 西尾張大会  稲沢市民会館

     7/30(木)14:00〜 丹葉演奏会  犬山市民文化会館

試合開始時間は、あくまで予定です。天候、進行上の都合で変更になることがありますので、ご承知おきください。

書道部 便教会

画像1 画像1 画像2 画像2
書道部と3年生の有志が参加して、便教会が行われました。保護者会中ということもあり、保護者の皆様からも応援のことばをかけていただきました。生徒たちの真剣な取り組みで、北中のトイレはどんどんきれいになっています。

ロックソーラン練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の午後、ロックソーランの練習会が行われました。北中伝統のロックソーランの基本のふりつけを3年生から1年生へ伝授しました。暑い中ですが、真剣な取り組みで、体育館には大きなかけ声が響いていました。9月の体育大会が楽しみです。

管内大会に向け選手激励会を開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日7/6(月)午後に、生徒会主催で管内大会に向け、選手激励会を開催しました。選手の入場に引き続き、各部長から大会への決意表明、代表による選手宣誓、後輩からの映像を通しての応援メッセージや北中応援団による必勝エールが行われ、大会へ向けての志気が一層高まりました。

内藤君と平野さん県大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日7/4(土)県営一宮総合運動場において、西尾張陸上競技大会が開催され、11名の選手が出場しました。その中で、男子走り高跳びで1m70cmを跳び、5位に入賞した3年生内藤涼太君と、女子走り幅跳びで4m89cmを跳び、2位に入賞した2年生平野純菜さんが、今月30日(木)に名古屋市の瑞穂陸上競技場で開催される県大会に出場することになりました。

カルチャー講座開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日7/1(水)午後、カルチャー講座として、文化的な興味や関心の幅を広げることを目的に、普段なかなか体験できないような「そば打ち」や「和菓子つくり」「浴衣の着付け」や「太極拳」「竹とんぼ作り」など21の講座に全校生徒が分かれて参加をし、楽しいひとときを過ごしました。

学校保健安全委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日6/30(火)学校医の小島先生をお招きし、『たくましい心と体をつくるために』をテーマに、21名の保護者の皆様に参加をいただき、学校保健安全委員会を開催いたしました。グループに分かれての話し合いでは、携帯電話や男女交際、親からの言葉がけについて話し合いがされ、学校医の小島先生からは、新型インフルエンザについてご指導いただきました。

「陶芸教室」開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/27(土)に、PTA成人教育部主催の「陶芸教室」を、講師に西尾泰臣先生をお招きして開催しました。はじめに、作品作りのポイントを、実演を交えて教えていただきました。早速、湯飲みや皿、花瓶作りに挑戦。なかなかの力作ができました。

PTA社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日6/25(木)PTA社会見学として、郡上八幡に出かけました。「旭サンプル工房」では、本物そっくりの「食品サンプル製作体験」として、『フルーツフラッペ』『天ぷら・レタス』『フルーツパフェ』作りに挑戦しました。皆さんなかなかのできばえでした。

3年生 修学旅行のまとめ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(6/23)の午後、3年生が修学旅行のまとめとして、東京で実施したテーマ別分散学習のまとめとして、学年発表会を行いました。各学級から代表者2名が、見学した皇居や東京タワー・テレビ局などについて、スライドを使って発表しました。

教育実習生 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習生が道徳の授業研究を行いました。生徒は、アンケートや資料をもとに、友情・信頼について真剣に考えていました。

バレーボール部(男子)便教会

 6月20日(土)に、バレー部男子による便教会を行いました。はじめは戸惑う姿もみられましたが、後半は、自分で気づき、工夫して掃除に取り組めました。保護者の方からも、たくさん応援していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTAスポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後第3回のPTA常任委員会が開催され、第1回資源回収の反省や夏休みの諸活動について話し合いがされました。その後体育館にて、PTA体育部主催の「スポーツ交流会」として、ソフトバレーボールの試合を6チームに分かれて行い、いい汗をかくことができました。

職場体験学習 3日目 パート2

 働くことって大変だな。でも、やりがいもありそうだぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 3日目 パート1

 職場体験学習も3日目。どのように商品を陳列したらいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の職場体験(16日〜18日)が行われています。江南市内および扶桑町の事業所やお店、公共施設で北部中学校の2年生が貴重な体験をしています。みかけられましたら、応援の一言をよろしくお願いします。

2年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験で2年生ががんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 1・2年 学年末テスト             
2/25 生徒総会          
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348