地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

修学旅行33 無事帰校

19時40分、予定よりやや遅れましたが全員無事に北部中学校に戻って参りました。これから、帰着集会を開き、その後解散となります。
これで、ホームページによる修学旅行の報告を終了させていただきます。

修学旅行32 羽島出発

 学年主任の天野先生から、岐阜羽島駅で新幹線を降り、バスに乗ったと連絡がありました。予定通り19時25分頃には、北部中学校に到着できる見込みです。
 学校周辺はご承知の通り駐車場がございません。また、セブンイレブンさんから、北中の南門前にバスが入ってきます。この道への路上駐車はお控えいただきますようお願いいたします。

修学旅行31 荷物到着

画像1 画像1 画像2 画像2
17時35分に北中生の旅の荷物が、一足早く学校に到着しました。部活動中のテニス部女子1年生の皆さんが、体育館への運び込みを快く手伝ってくれました。気持ちよい働きぶりに、北中生の良さを再発見しました。

修学旅行30 車内サプライズ

画像1 画像1
新幹線の中で、サプライズのクリームパンが配られました!帰宅して夕ご飯にありつけるのは、8時過ぎになります。若者の空腹をちょっぴり満たしてもらおうという、先生方の心遣いでした。これで北中までがんばろー(^0^)/


修学旅行29 新幹線車内風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
疲れて眠る子、トランプに興じる子、車内の過ごし方は様々です。
岐阜羽島駅到着予定は、18時32分です。

修学旅行28 新幹線ホーム

画像1 画像1
新幹線ホームに移動しました。予定通り 16:33ひかりに乗ります。若干疲れもありますが、みんな元気です。さらばっ東京!


修学旅行27 東京駅到着

画像1 画像1
楽しかったディズニーランドを後にして、ふるさと愛知に戻るために東京駅に全員到着しました。16時33分発の新幹線を駅構内でしばらく待ちます。
もう修学旅行が終わってしまったのかと、寂しさもわいてくるひとときですね。

修学旅行26 さよならディズニーランド

画像1 画像1 画像2 画像2
昼頃から雨もあがり、ディズニーランドを十分楽しめたようです。
すでに退場の時間を迎え、出口付近では、なごり惜しそうに写真を撮るグループがたくさんいました。土産もたくさん買えたようです。
15時30分には舞浜の駅を発ち、15時52分に東京駅に着きます。
17時には、本日1回目のボイスボックス更新を行います。

修学旅行25 ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ時折小雨がぱらつくディズニーランド。昼時を迎え、思い思いの場所でランチタイム。いよいよ滞在時間も少なくなってきました。
しかしっまだまだ楽しむぞっ(^0^)/

修学旅行24 雨上がりのディズニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京の雨もようやくあがったようです。15時まであと3時間、十分楽しんでくることでしょう。

修学旅行23 雨のディズニー

画像1 画像1
スプラッシュマウンテンに乗る子たちですが、乗る前からびしょ濡れ状態だったようです。

修学旅行22 ディズニーランド入場

画像1 画像1
 江南は、晴れていますが、東京は雨がひどくて傘が手放せないようです。その上、かなりの寒さだということです。でも、お楽しみのディズニーランドを目の前にして、生徒たちはみんなテンション高いです。いざ!夢の国へ。

修学旅行21 3日目朝食

画像1 画像1
 東京は、今日も朝から雨。昨日は、雨に濡れて体調不良になる生徒がでないか気になっていましたが、全員元気で朝食会場に顔を出すことができました。朝から食欲もあります。良い1日になることでしょう。
 この後8時15分にホテルを出発し、ディズニーランド入場は9時の予定です。


島袋勉さんのHPに本校生徒の感想文が掲載される

画像1 画像1
昨年度末、卒業記念講演としてお呼びした島袋勉さんのHP「夢をあきらめない」に本校生徒の感想文が掲載されました。ぜひご覧ください。下のアドレスをクリックしてください。

http://shimabukuro.blog123.jp/

修学旅行20 劇団四季

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒たちは、ユリカモメを利用して、お台場から竹芝駅へと移動し、劇団四季の劇場「秋」の前に到着しました。これから「アンデルセン」を鑑賞します。すばらしい夜になりそうです。
 演劇鑑賞が終わるのは、20時50分。その後東京駅を経由して新浦安に移動し、オリエンタルホテル東京ベイのお部屋に入るのは22時30分頃になります。ハードスケジュールですが満ち足りた一日であったことと思います。明日のディズニーランドへの期待を胸に眠りにつくことと思います。
 これで、本日の修学旅行報告を終了いたします。

修学旅行19 ボイスボックス更新

17時にボイスボックスが更新されました。お聞きになる場合は、NTTボイスボックスセンター名古屋052−259−1222へおかけください。

修学旅行18 夕食風景

画像1 画像1
16時の集合時刻までに、全員が元気に船の科学館に到着しました。ここで、少し早めの夕食を取り、劇団四季の演劇鑑賞に向かいます。夕食は、またも中華ということです。

修学旅行17 お台場より

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の分散学習で、お台場のフジテレビを見学に来た班の様子が送られてきました。東京方面はあいにくの雨模様ですが、順調に行程をこなしているとのことです。
16時には、船の科学館に全班集合して少し早めの夕食を取ります。

1年生校外学習

1年生一行は、継鹿尾山山頂から寂光院に至るあたりで雨に降られましたが、その後雨も上がり、全員無事に国際交流村に到着しました。やや明るさが増した空のもと、昼食をすませ学年レクを楽しみました。まもなく犬山遊園駅を出発して江南駅に戻って参ります。江南市民文化会館で到着集会を開いた後、3時には解散の予定です。

修学旅行16 東京分散学習(表参道)

画像1 画像1
東京分散学習進行中。どの班も順調に学習を進めています!この班の子たちは、今からおしゃれな表参道でランチだそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348